プロ奢ラレヤーさんとは
プロ奢ラレヤーさんは、他の人に食事を奢ってもらったりその日泊まる場所を提供してもらったりして生活している人物です。
おごってもらう他には、スポンサーを募ったり、noteを販売したりしています。
大学を中退後にチェコを放浪、現地で結婚して日本に帰国したそうです。
しかしながら、最近は離婚の手続きを進めようとしているようです。
国際離婚の手続きをしたいのですが、必要な書類等くわしいひといますか?国によってルールが違うっぽくて、調べてもあまり情報が出てこないのですが。相手国はスロバキアです。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年11月5日
離婚の法的な手続き、だるすぎるので誰か代わりにやってくれーだるすぎ水産
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年12月22日
配偶者(結婚相手)は、veronikaさんという方だそうです。
笑
— veronika (@leainah) 2018年4月28日
嫁はもうやめて!w
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年4月28日
・出会いについて
・どうして結婚したの?
・プライベートではどんな人?
・夫婦生活はどんな感じだったのか?
・どうして離婚することに?
・今はどのような関係なの?というわかるかも…
新年なので、プロ奢さんの悪口をいいます|veronika|note(ノート)https://t.co/AI1cnX4NO5
— veronika (@leainah) 2019年1月2日
プロ奢ラレヤーさんの本名は、中島 太一(なかじま たいち)さんとおっしゃります。
プロ奢ラレヤーさんが「フェミニスト」批判?
2019年1月6日に、プロ奢ラレヤーさんが次のツイートを投稿しました。
性の話題に過敏な人、ひたすら面倒くさいというイメージがある、男女平等だか知らんけど、仮にそれが成就したとして、その先には「あれ、これ別に性別のせいじゃなかった?」が待っているような気がするし、性がどうのこうの言ってる人が最も性による不平等を拡張しているのでは、などと感じてしまう、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月6日
このツイートを「フェミニスト批判」「女性差別」「女性軽視」「女性蔑視」などと捉えた人達から、批判のツイートが続々と投稿され、「ネット炎上」しています。
「フェミニスト」からの批判
こちらが、プロ奢ラレヤー氏のツイートに対する批判のツイートです。
こんだけいろんな方とお話してきた人でもこう考えるのか…
レンタルなにもしない人の話題についてあれこれ言っている人は、ほとんど性犯罪・暴力を受けるリスクが男性と女性では桁違いだという視点だと思う
男女の権利の平等ではなくて、日本で生きる上での安全性の違いが論点では https://t.co/yz0HTLwWC5— michel (@michel28638689) 2019年1月6日
多くの女性が痴漢やセクハラで嫌な思いどころか恐怖まで感じてるなんて男性からしたらどうでもいいことなんだろうな〜〜〜
— Y (@mika_5300) 2019年1月7日
その気持ちもわかりますけど、あなたのような人が増えたら解決してない問題を解決しようとする人たちに対して周りから冷たい視線が送られそうです。
あと面倒くさいって本能的だなあって。極端な話、皆楽して生きたいから面倒くさいことは避けて通るのも本能的で仕方ないのかな— 烏 (@velkeo0531) 2019年1月7日
ログアウトしたけどプロ奢ラレヤーさんが酷すぎて呟かずにはいられなくなった。フェミニストを「とりあえずイライラして誰かに怒りたい人」や「戦いたいから目的をつくってる人」呼ばわりしたのは本当に許せないし、フェミニストのせいで女性差別しそうなんて冗談でも言ってはいけないだろ。
— Citron💇🏻 (@citronnnnnnn) 2019年1月7日
プロ奢ラレヤーさんがやってるようなこととか、一人旅やヒッチハイクを女がやろうとするとどれくらいリスクが増えるのか考えたこともないんだろうな。性の問題に苦しめられてきて、真剣に向き合って考えようとしている人たちを面倒くさいと一蹴できるその立場こそが特権なのだ。
— Citron💇🏻 (@citronnnnnnn) 2019年1月7日
「人間はみんな違うんだから、違うように扱われるべき」などと一見まともそうなことを言っているが、これこそ西武の広告でも批判されていた「社会構造による差別を個人の意識の問題にすり替える態度」に他ならない。確かに人間はみんな違う。だからこそ、性別によって優遇·冷遇することなどあっては
— Citron💇🏻 (@citronnnnnnn) 2019年1月7日
ならないはずだ。最後に一つ、男でも風俗で働くことはできる。また、風俗で働くことができる権利は決して素晴らしいものではない。https://t.co/7UbCmcouPJ@taichinakaj
— Citron💇🏻 (@citronnnnnnn) 2019年1月7日
なんでもうちょっとまともな倫理観持ってる人がプロ奢氏みたいな生き方してくれないんだ
— はっしー@海外プログラマ🇳🇿元社畜 (@hassy_nz) 2019年1月8日
プロ奢氏、通報してブロックしました。
— はっしー@海外プログラマ🇳🇿元社畜 (@hassy_nz) 2019年1月8日
プロ奢ラレヤー氏の反論
批判のツイートに対しては、プロ奢ラレヤー氏は次のツイートをしています。
って言ったら、めっちゃ面倒くさい絡みをされてるので、この説はマジで正しかったっぽい、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月7日
ぼくみたいなネイティブ男女差別よくわからないマンが誕生しているのは、男女差別を叫んできたヤツがいるかららしいけど、男女差別を叫んでる人をみて「へぇ〜男女って差別されるものなんだ〜じゃあ気を使って差別したほうがいいのかな〜」なんておもってるマンが同時に誕生しかけているので、地獄だ、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月6日
なんとなく男女差別を叫ぶ人をみて思うのは、彼らは前提として「人間はみんな同じなんだから、同じように扱われるべき」みたいな考え方があるけど、ぼくは違くて「人間はみんな違うんだから、違うように扱われるべき」だとおもっていて、ちんこ付いてんのは、アイデンティティの1つだとおもってます、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月6日
いちいち「これは男だからできることですが」「これは女だからできることですが」みたいに主張するほうがずっと「差別的」なのでは、などと感じてしまう、よくわかんねーな、男女差別むずかし、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月6日
「プロ奢ラレヤーさんや、レンタルなんもない人さんのような仕事」がなにを指すのかもわかりませんが、ぼくが言ってるのは安全どうこうの前に「男だからできる仕事だ」みたいな口ぶりをしてる人は仮に男になってもできないよね、ってことです、現に男でも僕しかいないですし、この仕事をできてるのは、 https://t.co/K8PVjJc2e5
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月7日
ぼくらの仕事の本質って、そもそも「ネットで人に会うこと」じゃないからね、要は「じぶんができることは何か」「できることの中で市場を形成できるものは何か」「それをやり続けられる形に落とし込めたか」だから、じぶんに配られたカードをどれだけ上手く使えるか、が本質なのよ、性別とかも含めて、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月7日
だれに媚びるわけでもなく、組織に媚びるわけでもなく、こうしてじぶんの手でニーズを引っ張りだして、じぶんの手で強引に生きていく、そういうロールモデルはフェミニストのいう「弱者としての女性」にとって、ほんとうに目の敵にするべきようなものなのか、甚だ疑問なんだよな、敵を見誤ってないか、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月7日
それって「男か女か」と分けなくても、「イケメンかブサイクか」みたいな話でも言えるし、いまどき男だろうと華奢な人間は暴力には勝てませんし、ご存知の通り性は多様なので、男を狙う男だっているわけで、SNSで活動している以上そういうマイノリティとのエンカウント率はどちらにせよ高いですよ、 https://t.co/SJ3TFccPaB
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月6日
最後のツイートは、次のツイートを引用リツイートしたものです。
こんだけいろんな方とお話してきた人でもこう考えるのか…
レンタルなにもしない人の話題についてあれこれ言っている人は、ほとんど性犯罪・暴力を受けるリスクが男性と女性では桁違いだという視点だと思う
男女の権利の平等ではなくて、日本で生きる上での安全性の違いが論点では https://t.co/yz0HTLwWC5— michel (@michel28638689) 2019年1月6日
プロ奢ラレヤーさんを擁護する声
プロ奢ラレヤーさんを擁護するツイートもありました。
プロ奢みたいなこれといって男女に偏見を持ってないような人にまで突っかかっちゃって、フェミニストはいよいよ何がしたいのかわからないな
— ナシイーター (@nashieater) 2019年1月8日
プロ奢を攻撃してる自称フェミの殆どの根底は自分がどう見られるかとか被害妄想なんだよね。
そもそもふわっとした趣向に対してそれが全てのような意見をぶつけるべきではないし。
今回、本当の意味でのフェミニストはおらず、ただただ性という扱いにくい概念をダシにした有名人虐めでしかない。— たかひろ@化学変化中 (@misakaya0) 2019年1月8日
そもそも女性の味方ってイメージ与えれたらラッキーって男はとても多いから(好き好んで男が女に嫌われようとするのは少数)
女性蔑視を擦り付けられると当人は敵だらけになるし、同性は喜び勇んで叩きにかかるし、性についての話題は卑怯だと思うんだな。— たかひろ@化学変化中 (@misakaya0) 2019年1月8日
プロフィールに対しても批判
プロ奢ラレヤーさんがツイッターに載せているプロフィールについても、女性軽視だという批判が起こっています。
そのプロフィールはこちらです。
基本だるいし、なにも知りません。日々フォロワーの奢りでメシ食ったり、フォロワー宅に泊まってる住所不定無職(21)なので、お金には困ってませんし、会いたい人にしか会いません。嫌いなのは靴下とスケジュールと打ち合わせ、好きなのはペンギンと葉巻と都合のいい女の子とビーバーとタコ焼きとギャンブルと温泉とウイスキーと狂人とわたし
「好きなのは・・・都合のいい女の子」という部分に対し、批判のツイートが投稿されました。
プロ奢さん、スタンスがあんまり好きじゃなくてノータッチだったけどあんまりひどいから見に行ってみたら、21なのね。そして好きなものに都合のいい女の子、と記述してる。都合のいい女の子なんてものを存在させてる時点で女性の性を軽視しているの気付いてないのかな。応援してる人の発言じゃ無いわ。
— しらす (@555cooking) 2019年1月8日
このツイートに対し、プロ奢ラレヤーさんは次の反論をしています。
べつに軽視してねーよ、ぼくは性的に女の子が好きで、都合のいい人間が好きなの、うるせーなアホ、好き好みに口出すんじゃねえよ、 https://t.co/teT5nplllA
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2019年1月8日