目次
今回の話題の登場人物
登場人物① 前澤友作
前澤 友作(まえざわ ゆうさく)氏は、ZOZOTOWNを運営する株式会社ZOZO(旧名: スタートトゥデイ)の創業者であり、代表取締役社長です。
月に行く計画を発表したり、女優・タレントの紗栄子氏や剛力彩芽氏との交際で世間の話題となっています。
最近では、女性2人との間に婚外子が3人いることを『ミヤネ屋』で公表し、話題となりました。
登場人物② 田端信太郎
田端 信太郎(たばた しんたろう)氏は、株式会社ZOZOのコミュニケーションデザイン室長です。
NTTデータ→ライブドア→LINE→ZOZOというキャリアを歩んでおられます。
「田端大学」というオンラインサロンを主宰しています。
クロちゃん(安田大サーカス)とともに、第1回「炎上アワード」を受賞しました。
→参考:「炎上できることも才能ですよ」 田端信太郎は、だから「燃える」ことを恐れない : J-CASTニュース
登場人物③ 藤田孝典
藤田 孝典(ふじた たかのり)氏は、社会福祉士で社会運動家です。
NPO法人ほっとプラス代表理事、反貧困ネットワーク埼玉代表、ブラック企業対策プロジェクト共同代表、聖学院大学客員准教授を務めています。
2003年(平成15年)ごろから、埼玉県さいたま市を中心に社会的弱者への支援活動を行っています。
藤田孝典氏の発言がきっかけ
「月に行くならお年玉」というワードが話題となっているきっかけは、藤田孝典氏が、ZOZOの前澤社長が月に行くなら労働者に還元してほしい旨の発言をしたことでした。
簡単に資本主義を考える良い事例だから取り上げてみたらいい。資本家は働いていないのにどうして月に行く多額の貨幣を捻出できるのだろうか。それは多数の過酷な労働者が毎日毎日不払い労働による剰余価値を生み、膨大な搾取が成立しているから。労働者の犠牲を忘れた資本家は醜悪。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年10月9日
労資の力関係は圧倒的であり、非正規労働者など力が弱い存在は、主張する力や組織すら剥奪されているからです。「月に行くより賃金上げて」と思ってるに決まってますよ。労働者が主体的に立ち上がることは大原則ですが、外部からの働きかけがあれば、行動する機運は高まります。分配する富もあるし。 https://t.co/YOOA3BUlyH
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年10月25日
ZOZOTOWNの倉庫や工場、配送で働く皆さんも田端・藤田対談をご覧ください。間違いなく派遣社員やアルバイトを中心とした非正規労働者の賃上げ交渉、処遇改善は番組内で提起します。労働組合の意義も説明しますのでご期待ください。繰り返しますが、月に行く金があるなら労働者に還元して! https://t.co/kSd2L811Jw
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月7日
繰り返すけれど、単純に月に行く金を約1000億円と仮定すると、従業員5万人に約200万円ずつ配布できます。派遣やアルバイトで働いている非正規雇用の従業員に配布した方が、消費性向も高いので、はるかに労働者自身の生活や地域経済が大改善します。その方が余程かっこいいのに。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月7日
月に行く方法は必死に考えたりサポートする取り巻きがいるくせに、その金を労働者に還元する方法は必死に考えるつもりがないあたりも、現代の資本家と労働者の力関係を如実に表していて興味深いよ。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月7日
藤田孝典氏と田端信太郎氏の公開討論
前澤社長の月旅行は、藤田氏と田端氏の公開討論のテーマとなりました。
ZOZO田端氏×NPO法人ほっとプラス藤田氏「前澤社長の月旅行について」徹底討論|AbemaTIMES https://t.co/nZNczmFPx3 #AbemaTV
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2018年11月20日
前澤社長が100万円キャンペーンを発表
前澤社長が、自身の個人資産から1億円を捻出し、100名に100万円を配るキャンペーンを発表しました。
ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日
藤田氏は冷ややかな反応
前澤社長の発表を受け、藤田氏は冷ややかな反応を示しました。
個人のお金も私財も使い道は何とでもなります。非正規雇用、派遣労働者の皆さんも労働組合などを通じて、正当に様々な要求をしたらいいのです。交渉しなければ何も始まらないですから。ZOZOを支える労働者も組織的に声をあげてください。 https://t.co/umwlcwfVhf
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年1月5日
田端氏は藤田氏を挑発
藤田氏のツイートに対し、田端氏は藤田氏を挑発するツイートをしました。
あれ〜!? 月に行くお金があるなら、私財からでも再分配しろ!って言ってたのは、どちらの誰でしたっけ???#月に行くならお年玉 https://t.co/vrDe44xmFJ
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年1月5日
藤田氏は勝利宣言?
田端氏のツイートに対し、藤田氏は勝利宣言ともとれるツイートをしました。
いろんなことを考えてニヤニヤしてしまいます。Twitterはホントに面白い。対資本への世論形成がいかに大事か理解できる事例です。 https://t.co/C1ffu6PNXU
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年1月5日
シャープさんも今回の騒動に便乗
シャープのツイッターアカウントが、次の便乗ツイートをしました。
日頃の感謝を込め、弊社アカから100名様よりもっともっと、できれば100万円【総額1億円のシャープ製品】購入をお願いします。応募方法は、弊社をフォローしなくていいし、このツイートをRTしなくていいし、どこかのお店で買うだけ。受付はずっと。購入者には私から直接お礼をリプします!
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2019年1月6日
要するに、シャープの製品を買ってくれ、というお願いのツイートです。
前澤社長の偽アカウント出現
こちらのアカウントは偽物なので注意してください。
ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/aXKzlqFHzL
— YUSAKU MAEZAWA(mz)前澤友作@yoosak (@97wDoHB9LnVop8U) 2019年1月5日
2019年1月8日に当選者が決まりました。
当選者のツイートを見たい方は、こちらのページをご覧ください。