経緯まとめ
2019年10月23日、吉本興業所属のお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実氏の所得隠しが報道された。
【7年で計1.2億円】チュートリアル徳井の会社が所得隠しか FNN報道https://t.co/uOQ5ZcdyPN
東京国税庁が所得隠しと1億円の申告漏れを指摘していたことが判明。徳井はすでに納税などを済ませているという。 pic.twitter.com/gA0FZRUZgk
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 23, 2019
同日、徳井氏が緊急謝罪会見を開いた。
【所得隠し問題】チュート徳井義実が謝罪「私の怠慢」https://t.co/dNcS3aPsDz
「税理士から言われながら、先延ばしにしてしまいまして。まとめて申告しようとなったら、また申告の時期がきて、税理士から『今年はやりましょう』と。もちろん支払う意思はあったんですが、3年経ってしまいました」 pic.twitter.com/h2LkUu9eo7
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 23, 2019
10月25日、徳井氏の相方・福田充徳氏も謝罪した。
【福田、徳井の所得隠し謝罪】https://t.co/VRwWBv1s4L
チュートリアルの福田充徳が、都内の催しに出席。相方の徳井義実が約1億2000万円の申告漏れを東京国税局から指摘されたことについて、「不快な思いをさせてしまい、すみませんでした」と深々と謝罪した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 25, 2019
10月26日には、徳井氏の活動自粛が発表された。また、社会保険料未納と銀行預金差押えの事実も発表された。
【チュート徳井 活動を自粛】https://t.co/Bc6J8J0xTw
お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、約1億2000万円の申告漏れを東京国税局から指摘された問題により、活動自粛を発表。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 26, 2019
【徳井 社会保険にも未加入】https://t.co/8g77rQ0uNP
吉本興業は徳井義実の当面の芸能活動自粛を発表。さらに、徳井が2016年5月頃に銀行預金を差し押さえられていたことや、2009年の法人設立時に社会保険の加入手続きをしていなかったことを発表した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 26, 2019
ツイッター上の反応まとめ
話にならない
話にならない■お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘 – https://t.co/Y8bXjHZAi7プライムオンライン https://t.co/RQI29Et4gO
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 23, 2019
悪い奴
チュートリアル徳井が所得隠しで東京国税局から約1億円の申告漏れが指摘され追徴課税は約3400万円。2016年から収入を無申告だった。
悪い奴だな。 pic.twitter.com/K4YfVnjQus— Mi2 (@mi2_yes) October 23, 2019
逮捕すべき
チュートリアルの徳井が税の所得隠しでの会見で、「ルーズだったとか甘かった」とかは、世間を欺く言い訳であり、行為は明らかに脱税の確信犯に近い。時効取得(成功している)をも睨んだ計画的悪質な犯行に近い。
今後のタレントの見せしめとして警察は逮捕すべきである。— 西園寺 淳 (@SaionjiJun) October 24, 2019
気持ちいいくらい何もやっていなかった
この図が法人と個人の税金の内容をとらえていて、分かりやすい。
チュート徳井は「気持ちいいくらい何もやっていなかったということ」税理士あきれる(スポーツ報知) https://t.co/IpIbKfArvw
— ぷっしゅ (@push_ky) October 26, 2019
故意犯ではない
チュートリアル徳井、税金未納は故意犯ではなく、だらしない気質の可能性 | netgeek https://t.co/cbvGHImv2u pic.twitter.com/ge1lblw3o7
— netgeek (@netgeek_media) October 27, 2019
謹慎やむなし
「チュートリアル」徳井義実さん 約1億2000万円の所得隠しと申告漏れhttps://t.co/nijvttyBka
節税会社を作っておいて無申告とは…
“経費処理”の内容は板東英二、無申告は(納税の義務を知らなかったとした)茂木健一郎より酷い
この前例に倣うなら謹慎止むなし
となると今夜の“今くら”どうするの? pic.twitter.com/OKMF1IHtnf
— pingüino (@sakura_daemon) October 23, 2019
番組降りて謝罪すべき
宮根氏、徳井はアホだった、知らなかったからって庇ってるけど
徳井の無申告は青汁王子の脱税(架空の経費計上での所得隠し)よりも悪質
個人で報酬貰わずわざわざ会社設立したって事は明らかに税金対策、個人の嗜好品を経費計上とかザルすぎて恐らく税理士もいない一人会社
番組降りて謝罪すべき案件— ちぱ子 (@xymat) October 23, 2019
活動自粛は後々禍根を残す
チュートリアル徳井の「世間の皆様に不快な思いをさせた」から活動自粛というロジックは「そういうもんだ」で受け容れると後々禍根を残すのだろうな。もう事実上そういう縛りで機能しちゃっているけど。
— buruburu (@burubur56030897) October 27, 2019
仲間に謝罪させてしまうことが何よりも辛い
コンビとかグループで活動している仲間に謝罪させてしまうことが何よりも辛いだろうね…。こうなる前にそれに気づければこんなことにならなかっただろうに…残念。😢
チュート福田、相方・徳井の所得隠しを謝罪「不快な思いを」 https://t.co/sk0sEePkZ3 #スマートニュース
— ぱぱJAPAN! (@n_sapo) October 25, 2019
ドバイの税金の話
チュート・徳井「税金に関して無知だった」→ 過去にドバイの税金の話しをしていた事が発覚…「タックスヘイブンが魅力的」https://t.co/Yui7v3epOr https://t.co/Yui7v3epOr
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) October 26, 2019
徳井さんさあ…
「税金に関して無知だった」は通用しねンだわ
自らドバイの税金の話してるやんけ#脱税 #徳井義実 #チュートリアル徳井 pic.twitter.com/GfjYDrJHlQ— なべ@野球とお笑い (@swallive) October 23, 2019
チュートリアル徳井さん…
ドバイについて『タックスヘイブンが魅力的』と語るほど税金に詳しいのに、怠慢による申告漏れという言い訳は苦しすぎる… pic.twitter.com/p44WXKwxPp— 名前が決まらない@会計士試験 (@gokkunsan) October 24, 2019
徳井、5年前ラジオで税金かからないドバイ移住希望 https://t.co/yiIabN1mfn
お、税金のこと知らないどころか、いっぱい勉強しとるやん( ^ω^)b
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) October 25, 2019
1億の脱税で話題のチュートリアル徳井義実さん(44)、5年前のラジオ番組で「ドバイなら所得税、法人税、消費税、何にもいらない」とタックスヘイブンの魅力を語っていたことが判明。
昨日の釈明会見では「税金に関して無知だった」って言ってたけど、鬼詳しいじゃんね。こりゃ突っ込み待ったなしだな笑
— 涼子@アプリで結婚した42歳 (@r40kk_com) October 24, 2019
マスメディアへの批判
そら、徳井さんはちゃんとしてなかった。けどこれをまたワイドショーのリンチショーにするわけ? 彼のニュースで、あたしたちが知るべきニュースが一つ飛ぶ。バッチつけた人間の悪さのが問題じゃん。しかも税金でやらかしてたりするんだしさ。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) October 24, 2019
宮迫さんのことも未だになんであそこまでやったのか? だわ。大臣が反社会勢力からパー券買ってもらったり寄付してもらっても平気なのに。国に適正な金をきちんと納めてない話なら、第一次安倍政権が終わるときものごっつい文春砲なかった?
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) October 24, 2019
あと政治家の口利きで金もらうってやつ。もう大きな話題にもならなくなってきたな。とんでもないことなのに。報じ方が甘いのか、我々が鈍感になってきたのか?
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) October 24, 2019
ニュースは昨日から今も延々と徳井の税金のことばかり。攻めやすいところを攻めるのはジャーナリズムでもなんでもない。砂糖に群がるアリですよ。御用聞きは簡単に追い剥ぎに顔を変える。追い剥ぎは強いモンは狙わんのです。
— 北丸雄二 (@quitamarco) October 24, 2019
マスコミはチュートリアル徳井氏の納税申告漏れを叩いてるけど、ソフトバンクやトヨタ等の大企業がなぜ法人税を免れているのかをちゃんと伝えろよ、斬り込めよ。卑近な例を言おう。国会で追求されてる最中にカネを撒き、ついに辞任した菅原一秀元経産相を辞職に追い込み、安倍さんの任命責任を問えよ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) October 25, 2019
ことさら騒ぐことでもない
脱税をしたとのことで徳井さまがメディアに叩かれている。人の不幸は蜜の味どころか飯の種、と、ここぞとばかりに狂喜のインタビュー。一年前に過ちを認めて税金を払ったのだから、ことさら騒ぐことでもないだろうに。ドブに落ちた犬を上から容赦なく叩いて死ぬまで追い詰める精神の面目躍如
— 村西とおる (@Muranishi_Toru) October 24, 2019
青汁王子のときも
徳井さんのときもそうだけど、「税金はちゃんと払え!」
って批判する低額納税者の人は
何を考えているんだろう。今回の徳井さんの一件で言うと
少なくとも一般の会社員より
税金は払ってるんだから
批判するならそれ以上を
納税してからじゃなければおかしいよね。— かずくん@どん底慶大生の逆転劇 (@Kazu_Consult) October 25, 2019
【徳井さん。】
税金の申告漏れと言うことはよくないけどさ。
そんな皆が怒ることかな?
ルール破った。それはあかん。
でも、視聴者と言うか、
世間様にはそんな迷惑かけてない。徳井さんのこともっとTVで見たいすわ、
これからも。怒らんでええ立場の人間が徳井さんのこと責めるのは違う。 pic.twitter.com/rHoRGR6CGO
— 上田 弘治 (@kz12free) October 23, 2019
青汁王子との比較
青汁王子とかいうクソ犯罪者の遠吠え
青汁は14億4千万円納税、約1億8千万円の脱税容疑で殺人犯のように叩かれ一発有罪
徳井さんは税金を1円も納税せず、約1億2000万円の申告スルーと2000万円の所得隠しで悪質ではない認定(2回目)
もう前世で何かしたんじゃないかってレベルでごめんなさい、しにたい
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 25, 2019
それを取締まる、税金を集める組織のトップの佐川氏は公文書を改ざんして罪にすら問われない、この国は忖度大国なのか
上級国民の不正は許され、増税にあえぐ国民にシワ寄せがくる
僕も佐川氏の不正を追及しなければ逮捕されなかったのかもしれない、でもおかしいものはおかしい
脱税王子 動きます
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 25, 2019
青汁王子のツイートに対して、批判のツイートもあった。
徳井は「7年間で1億2000万の『所得隠し』」で、青汁王子は「2年間で1億8000万の『脱税』(うち消費税4000万、所得隠しは5億1000万)」なので
1年あたりの所得隠しで比べると徳井が約1700万で青汁王子は約2億5000万。
誤解を誘う記述で被害者ぶるあたり、やはり卑怯者。 pic.twitter.com/9iShMF38eH— yu-ki_N (@BlackBeautyHD) October 23, 2019
税金の勉強始めました
チュート徳井さんの『税金の申告漏れ』がニュースになってますが正直、確定申告の仕方や税のことわかります??
そこで芸人さんにもみなさんにもマンガでわかる本がありましてね。・確定申告する、しないとどうなる?
・脱税ってバレる?
・どこまで経費? 等マジで…私も全然知らなかったんだよ… pic.twitter.com/itIlkkBgTU
— あんじゅ先生☆漫画家 (@wakanjyu321) October 24, 2019
チュートリアル徳井さんのニュースをみて…
やっぱりちゃんと税金の勉強はしておかないとな、と思い31歳目前ですが、税金の勉強始めました!!#あんじゅ先生#フリーランス税本 #フリーランスではないんだけども pic.twitter.com/DxwxScPC7F
— ゆーき⚽️半年でカリスマトレーナーになる💪🔥 (@yuuki_xxPT11) October 26, 2019
税金泥棒の集団もお見逃しなく
吉本興業のチュートリアル徳井氏が納税申告漏れをしていたのは勿論問題だが、大っぴらに「社会保障の為には消費増税が不可欠」と言いながら、増税直後に社会保障の1300億円圧縮もとい削減を決め、消費税を容赦なく巻き上げて安倍首相の花見は予算3倍という税金泥棒の集団もお見逃しなく。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 25, 2019
埼玉県知事こそ巨悪
埼玉県知事
大野元裕
こいつこそ巨悪だ
こいつと上田清司という前知事が画策して
国民の税金が埼玉県参議院補欠選挙に22億500万も浪費されている
マスメディアは徳井の脱税よりも
こういった悪を報道するのが使命ではないのか?
やはり日本🇯🇵は既得権益に侵されている pic.twitter.com/zUo14z92Zy— 安田眞広 (@masapitora) October 24, 2019
菅原一秀経済産業大臣
どうせ今から体調不良になって仕事放棄して行方くらますでしょう。
チュートリアル徳井とかどうでもいいので、マスコミの皆さん、死ぬ気で追っかけてくださいませんか?
菅原氏疑惑と辞任 省内の声は 2019年10月25日 https://t.co/Uc2LkvM2Yd
— chocolat. (@chocolat_psyder) October 25, 2019
徳井の脱税?根掘り葉掘り一生懸命追求してるのに、公職選挙法違反の菅原には随分と淡白対応だよね(苦笑)どうしちゃったんだろう?日本が心配でならない!
— ZOMAHON (@Ka31111Yasu) October 23, 2019
チュートリアル徳井は納税申告漏れで活動自粛を余儀なくされたのに、何で公選法違反の菅原一秀は閣僚を辞任しただけで国会議員に留まり、年間2000万円以上もの税金を議員報酬として受け取る事が出来るのか分からない。 pic.twitter.com/yCnm1Go6vJ
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) October 27, 2019
菅原さんの話題をかき消す為に、また得意の徳井さんという芸能人を使って、目を逸らせようとしてますね?
おかしかったのが日本テレビの早朝のおは4です。
トップニュースが徳井さんの脱税話しを永遠に約15分。
それだけがニュースでした。
かなり前からの脱税を何故今になって。
また忖度ですか❓— よあやゆ 打倒安倍政権😠改憲阻止のみ✊ (@yoayayui) October 25, 2019
またテレビ局の弱い者いじめ。チュート徳井の申告漏れでテレビは連日大騒ぎ。よくないことには違いないがここまで血祭りにあげる?糾弾すべきは徳井や宮迫ではなく「公選法違反常習のパワハラ男」にして「日本のタマネギ男」菅原一秀や国の政治モラルを徹底的に破壊した安倍や萩生田じゃないのか。 pic.twitter.com/OlRS1nXdRO
— 山田史郎 (@yamada_shiro7) October 24, 2019
徳井より
菅原
下村
甘利
片山さつき
世耕
安倍晋三
昭恵私人
萩生田
稲田
の方が格段に悪い💢 https://t.co/8urS5jCsId— きくいちご (@kikuichigomon) October 24, 2019
大臣だの安倍内閣に不祥事が起こるたびに、それを隠すかの様に芸能人が干される。今回はチュートリアル徳井が干され、菅原前大臣の報道を隠すかの様にほぼ同じタイミングで徳井の脱税がニュース番組に。
— アントラーズ (@BNR34GTR_M) October 25, 2019
税務署もすっかり安倍政権の掌中か。昨年末の徳井氏の無申告をなぜ今報道に取り上げられるのか?
税務署の守秘義務はどうなってんの?
何故世間にバレたの?
そして明らかに政府の何かを隠しまくり。しかし小野寺議員は菅原や検察に怒らないの?— kiki (@kiki_cutie1325) October 25, 2019
今朝のテレビワイドショー
がん首並べてチュート徳井の脱税話、やるなとは言わんが
菅原大臣の公選法違反をきれいにスルー💢
芸人の不正には厳しく権力者の不正はお目こぼしのテレビ局
情けない⤵— flog (@flog59043891) October 23, 2019
チョグクとかチュート徳井より、「菅原一秀」報道すべきでしょ⁉️
メロン、カニ、いくら筋子、みかんに、
香典や供花・枕花の証拠写真まで飛び出た有権者買収疑惑
経産大臣が公選法違反っていいの⁉️こんなの許してて💢
自民、経産委員会の開催拒否って逃げてるけど😠#クロスhttps://t.co/fc3lQuG10U— kmos@#臨時国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の迅速な復旧を!声を上げよう!安倍はヤメロ! (@kmokmos_) October 23, 2019
横山やすし氏の税金の使い方
チュートリアル徳井さん
大先輩が税金の正しい使い方を教えてくれています。 pic.twitter.com/RAfhB4MTlv— あっきー (@wB1HqwmdlNOHH3x) October 23, 2019
面倒臭い事が大事
徳井さんが税金や社会保険で色々大変そうですが
会社起業するとなると
社長さんはなかなかやる事多そうですねー
ゲーセンやるとなると
更に警察やら行政書士さん所行ったり、税理士さん付けたり
バイト面接したり、
バイトさんの明細とか保険とか
七面倒臭い事が大事な事なんだろうなと pic.twitter.com/NHaV5LjKSK— フラップ (@007flap) October 26, 2019
上級国民・上田晋也
チュートリアル徳井が一億の所得隠しで非難浴びてるけど、同じしゃべくり007メンバーなのにテレビで告発されても一向に逮捕されない真の上級国民上田晋也というメディア王がいるという事実。 pic.twitter.com/UruNfLqkQ3
— ✨おわけん✨ (@owaken55mmtsHS) October 23, 2019