ウクライナ大統領にコメディアンが当選
ウクライナで2019年4月21日、大統領選挙の決選投票が実施され、人気コメディアンのボロディミル・ゼレンスキー氏が当選した。
ゼレンスキー氏はドラマで大統領役を演じたことがあり、ドラマで登場した党名と同じ党名で出馬した。
ウクライナ大統領選はコメディアンの当選が確実となりました https://t.co/7cT7z75FtH
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選、新人タレント候補が当選確実 https://t.co/Vb016PZrMN
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年4月21日
【ウクライナ大統領 喜劇俳優に】https://t.co/2SRmawygZN
ウクライナで21日、大統領選の決選投票が行われ、即日開票。出口調査の結果、テレビドラマで大統領役を務めた人気コメディアンのゼレンスキー氏の支持率が70%を超え、現職を大幅に上回り、圧勝が確実になった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月21日
ウクライナ、コメディアン大統領誕生へ 出口調査で当確 https://t.co/AkG8uwvQHB
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年4月21日
ウクライナ大統領選 決選投票で新人が勝利宣言 #nhk_news https://t.co/6kj5vUfxOo
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月21日
ウクライナで21日に行われた大統領選の決選投票で、政治経験のないコメディー俳優、ウォロディミル・ゼレンスキー氏(41)の… https://t.co/JAGpHgkB9I
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年4月21日
欧米とロシアの対立の最前線となってきたウクライナで、大統領選挙の決選投票が行われ、出口調査で大差でリードした新人のゼレンスキー氏は、「皆さんの期待を決して裏切らない」と述べ、事実上の勝利宣言をしました。https://t.co/RXVexYZRNf
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2019年4月21日
ウクライナ大統領に新人のゼレンスキー氏 対ロシアが焦点 #nhk_news https://t.co/2iwfmtIVUQ
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選挙の決選投票でコメディアンで新人のゼレンスキー氏がポロシェンコ現大統領に大差を付け、当選する見通しです。オリジナル版は→https://t.co/P3xukaWo8e pic.twitter.com/HMqe2Jmgp3
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選 新人でタレントのゼレンスキー氏が当選 #nhk_news https://t.co/v6tnpBFgv1
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選、大統領役のコメディアンが勝利確実に https://t.co/TcerD7dlka
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年4月22日
【社説】新大統領に賭けるウクライナ #ウクライナ https://t.co/zQkvFDyLFO
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選 人気コメディアン当確 https://t.co/8egz5MJwSn #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2019年4月21日
BBCニュース – コメディー俳優が大統領に ウクライナでゼレンスキー氏が勝利 https://t.co/3PZVZq9m8p
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年4月22日
大統領を演じたコメディアン、本物の大統領に当選。ウクライナ | ハフポストhttps://t.co/tmdH909937
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年4月22日
人気のテレビドラマ「国民のしもべ」で大統領を演じたボロディミル・ゼレンスキー氏が圧倒的な知名度で有権者の心をつかんだ。https://t.co/5Xv3iEu7HY
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年4月22日
BBCニュース – コメディー俳優が大統領に ウクライナでゼレンスキー氏が勝利 https://t.co/3PZVZpRLgR
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年4月22日
【動画】ウクライナ大統領選挙の決選投票でコメディアンで新人のゼレンスキー氏がポロシェンコ現大統領に大差を付け、当選する見通しです。オリジナル版は→https://t.co/Qu18dF1iQF pic.twitter.com/RdPBp01lWW
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選挙の決選投票が行われ、政治経験のないコメディー俳優が現職を大きく引き離し勝利宣言を行いました。#いらすとキャスター #TBSNEWS #ウクライナ #大統領選挙 pic.twitter.com/kwkA9rE5S4
— いらすとキャスター / TBS NEWS (@TBSNEWS4) 2019年4月22日
人気喜劇俳優が大統領選で圧勝 ウクライナ、政権交代へ:https://t.co/4pCyZlmzyE #神戸新聞 #ウクライナ
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2019年4月22日
ウクライナ大統領選、コメディー俳優が当選確実 https://t.co/Ck1opuvZut
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年4月21日
コメディアンが圧勝へ ウクライナ大統領選 出口調査で70%超支持https://t.co/zieXf8gXwy
→ゼレンスキー氏は欧州連合や北大西洋条約機構への加盟方針を堅持しつつ、ロシアのプーチン大統領との交渉姿勢を示し、対ロシア強硬路線を貫いたポロシェンコ氏との違いを強調してきた
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年4月21日
ウクライナ新大統領、対ロシア関係修復し領土奪還を=有力政治家 https://t.co/tbSFuF1Thg pic.twitter.com/6uF64toEau
— ロイター ワールド (@ReutersJpWorld) 2019年4月22日
【喜劇俳優 ウクライナ大統領に】https://t.co/bcTbzj8Cby
ウクライナで21日、大統領選の決選投票が行われ、即日開票。出口調査の結果、テレビドラマで大統領役を務めた人気コメディアンのゼレンスキー氏の支持率が70%を超え、現職を大幅に上回り、圧勝が確実になった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月22日
ウクライナ時間の午後8時。大統領選の出口調査結果発表の瞬間、ゼレンスキー氏の本部です。得票率73%で現職ポロシェンコ大統領を圧倒、喜びを爆発させました。#ウクライナ pic.twitter.com/tmo4nuxcPm
— 東京新聞外報部 (@gaihou1) 2019年4月21日
ツイッター上の反応
日本も他人事ではない
ウクライナ大統領、予想通り、コメディアンのゼレンスキー候補が当選。既成政治家への不信感がこの結果をもたらした。クリミアを奪った隣接するロシアとの対立をどのように解決していくかが最大の外交上のポイントになる。領土問題・平和条約をめぐって、日本もロシアと交渉中。他人事ではない。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2019年4月21日
ウクライナの人は既存政治に失望していた
ゼレンスキー氏当選
ウクライナの人たちと話をすれば、いかに既存政治に失望していたのかは鮮明だった
その象徴になったのがポロシェンコ大統領
改革の果実を味わえず pic.twitter.com/4cf0WuniJB— Hitoshi Omae 大前仁 (@HitoshiOmae) 2019年4月22日
世界で2番目に大統領と首相がユダヤ人の国
RT お、確かに。ウクライナはこれで、イスラエルに次いで、世界で2番目に大統領と首相がユダヤ人の国となるわけだ。つまり、それを全く問題視しない国民のいる国。偶然ながら、ロシアが繰り返してきた「ファシスト国家ウクライナ」がどれだけ欺瞞であったかがわかる状態に。
— Hirano Takashi (@hiranotakasi) 2019年4月21日
なお、ゼレンシキーはユダヤ要素を強調していないし、社会でも全く注目されていないことを補足する。国内的には全く重要でない話。
— Hirano Takashi (@hiranotakasi) 2019年4月22日
僅差ですらない
ウクライナ大統領選 コメディアン候補が当選確実 https://t.co/uaGO5nQqZD
>当初は真剣に受け止められていなかったゼレンスキー氏の選挙戦はやがて貧困や汚職、1万3000人余りの犠牲者を出した5年に及ぶウクライナ東部の紛争に不満を持つ有権者の心をとらえ、驚くべき結果につながったなんてことだ…
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) 2019年4月22日
>複数のシンクタンクがまとめた出口調査によると、政治経験がテレビ番組の大統領役だけのゼレンスキー氏の得票率は73%となり、ゼレンスキー氏は対立候補のペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)現大統領(53)に圧勝する見通し
僅差ですらない。これが民意の反映か…
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) 2019年4月22日
ユーラシアの地政学図にも変化が出てくる
ウクライナがロシアとの対話路線に転じると、ユーラシアの地政学図にも変化が出てくるかもしれません https://t.co/SWuYoK74Gd
— 秋田浩之(日本経済新聞) (@Hiroakitanikkei) 2019年4月22日
名前を呼んでもらえない
ウクライナ大統領選で当選確実となったゼレンスキー、日本の報道でも「コメディアン」「喜劇俳優」として見出しが打たれ、名前を呼んでもらえないが、アメリカのメディアでも同様のようだ。しかもなぜ卓球のラケットを持っている写真なのかも謎。 https://t.co/y66XvkG7VF
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2019年4月22日
ロシアは決戦投票前に揺さぶり
ウクライナ大統領の決戦投票前に揺さぶりをかけてたのかな。
ロシア政府、ウクライナに対し鉱物資源の禁輸措置を発動
引用:https://t.co/rynAI7bQpy— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) 2019年4月22日
マック赤坂はコメディアン
港区議選でマック赤坂初当選とウクライナ大統領選でコメディアンのゼレンスキー氏当確のふたつのニュースを一緒くたに話題にしているツイートが散見されるが、ひとつ重要な指摘をしておく。
マック赤坂はコメディアンじゃないぞ。
— 安藤ろぽふ (@return_to_2000) 2019年4月22日
ちなみにゼレンスキー氏のコメディ俳優時代の代表作「Слуга Народу」は高校の歴史科教師が大統領になるというストーリーで、まさか本当に大統領になるとは…という感じです。
日本だったら、中村雅俊が本当にゆうひが丘の総理大臣になってしまうような感じですね(意味不明) pic.twitter.com/zzpK99HkqV
— 安藤ろぽふ (@return_to_2000) 2019年4月22日
マック赤坂が当選した中、地球の向こう側のウクライナでもコメディアンが大統領当選してるし、普通の面白みが無い人間より政治に向いてなさそうに見える奇人を求めるこの世 pic.twitter.com/bSWlktXL16
— ギギギガガガ (@toikoh9114) 2019年4月22日
日本ではマック赤坂が当選しウクライナでは政治経験のないコメディアンが大統領として当選確実…一体、何が始まるんです?
— 坂之上田村フレンズ (@pokitasu) 2019年4月22日
関連記事
ウクライナ国民の大多数は投票行動に伴う責任を理解していない
彼の当選は予測されていましたがここまでの数字には私も仰天です。
ウクライナ国民の大多数はまだ政治とは何か、投票行動に伴う責任等を理解していないようです。
その原因は、長い間外国に支配された歴史にあるのですが、意識の改善にはまだまだ時間がかかりそうです。https://t.co/7ahKow8Fpv— グレンコ アンドリー (@chiang82983432) 2019年4月22日
ユダヤ系というのも注目
ウクライナの新大統領は41歳のコメディアンで、自分の番組で大統領になる話をやってて、リアルで作った党の名前も番組に登場した党の名前と同じとはすごい。もちろん政治の経験なし。 https://t.co/RcvChZAvPh
— 一田和樹 (@K_Ichida) 2019年4月22日
新大統領はウクライナ発のユダヤ系というのも注目されています(一部ではイスラエル以外では世界初とも言われてますが、そちらについては未確認)。ウクライナ、ロシアにはユダヤ人迫害の歴史があるのです。新大統領は反ロシアの立場を取ると予想されています。 https://t.co/IGq0OxPdp3
— 一田和樹 (@K_Ichida) 2019年4月22日
なぜウクライナ新大統領についてのツイートが人気なんだ? 引用元は安全保障(特にロシアとヨーロッパ)の世界的な専門家のツイートです。10月のウクライナの国会議員選挙まで新大統領の意思がもたないじゃないかと懸念している。
— 一田和樹 (@K_Ichida) 2019年4月22日
ウクライナで当選したコメディアンの大統領、長らく反ユダヤが続いた同国で誕生したユダヤ人大統領。大統領・首相の両方がユダヤ人になるのはイスラエルに次いでウクライナが初めてhttps://t.co/HlpO4lxbDI
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2019年4月21日
テレビドラマと同じ
ウクライナ大統領選、政治経験全くない俳優兼コメディアン候補が当選したのらしい、何が凄いって2015年に「国民の休日」ってテレビドラマに出演したらしいけど平凡な高校教師が大統領になる役で今回の選挙で同じ様な事をしてしまったことhttps://t.co/CQw4Mczhtf pic.twitter.com/RN76PLoLJe
— ゆびぶえ (@univ00009) 2019年4月21日
ウクライナのゼレンスキー新大統領、「国民のしもべ」という教師が政治家になるテレビドラマに主演してそのまま「国民のしもべ党」結成して大統領に。 pic.twitter.com/ZT4Yy2qqye
— 神奈いです (@kana_ides) 2019年4月22日
主な主張は反腐敗、NATO加盟、東ウクライナ紛争でプーチンと交渉、大企業の課税を減らして投資を増やす。かな。
— 神奈いです (@kana_ides) 2019年4月22日
神はウクライナ人を見捨てた
ウクライナ大統領選、新人タレント候補が当選確実: 日本経済新聞 https://t.co/LaZfK6RM76 神よ なぜ彼らを見捨てたもうたのか
— 枢密院勅令@改元までのカウントダウン (@wa8492) 2019年4月21日
戦争屋の傀儡ポロシェンコ
[祝報]ウクライナ大統領選、ポロシェンコ敗北を認める❗️戦争屋の傀儡ポロシェンコ、完全終了のお知らせ!
出口調査の結果
ゼレンスキー:73.2%
ポロシェンコ:25.3%https://t.co/ydgVEZlioN— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2019年4月21日
負けた方の候補者は「今回の選挙は民主的だった」とコメント
ウクライナ大統領選挙で負けた方の候補者も、今回の選挙は民主的だったとコメントしてる。なるほど。新たなスタンダードだって。どこまで本当かわからんけど、よかったね(?) https://t.co/zSVoJAcHhy
— ゆみこ🌗エストニアで働く (@EstonianMania) 2019年4月21日
日本の総理も新喜劇出演
ウクライナの新大統領はコメディアン?日本の総理だって新喜劇出演したりするんやで! pic.twitter.com/OqMi17Fa72
— きたうじ (@kitauji0cocoa) 2019年4月21日
関連記事