こちらの記事の続きです。
目次
東京・池袋で10人はねる事故を起こした老人が通産省の元官僚と判明
【上級無罪】トヨタのプリウスで母(31)と娘(3)を轢き殺した飯塚幸三(87)、 東大博士号で通産省&クボタ副社長で瑞宝重光章を受賞した超上級国民だった為逮捕すらされず在宅任意捜査へ。https://t.co/vmGwCUeCfi pic.twitter.com/VTbJ3nr8DO
— 👧🚲🔥プリウス🔥 (@NAMAZUrx) 2019年4月19日
— 👧🚲🔥プリウス🔥 (@NAMAZUrx) 2019年4月19日
一方、上級国民以外は高齢者でも普通に逮捕され容疑者に…。 pic.twitter.com/wAhoBwB3gS
— 👧🚲🔥プリウス🔥 (@NAMAZUrx) 2019年4月19日
池袋プリウス事故 犯人の飯塚幸三(87)は東大卒の旧通産省・元工業技術院長 クボタの元副社長。平成27年秋の勲章受章者。 pic.twitter.com/Wb1zWdL0QJ
— sakamobi.com (@sakamobi) 2019年4月19日
【朗報】老人さん運転が得意だった(画像あり)https://t.co/bGNchXws4y
「高齢者の免許返納は年齢一律で義務化しないとダメ」とワイが散々言ってる理由がこれ。自主返納に頼っていても頭のしっかりした老人だけが返納するだけ。
※リンク先に画像あり
— sakamobi.com (@sakamobi) 2019年4月20日
実名報道してた?
飯塚幸三さんはこんな人
工学博士(東京大学)
瑞宝重光章受章
旧通産省・工業技術院長(現・産総研所長)
国際度量衡委員会・副委員長
軽量研究所長
国際計測連合会長
日本規格協会理事
㈱クボタ副社長
「世界の規格便覧」など著書— choco-mil (@ninnikuiremasuf) 2019年4月19日
池袋事故の飯塚幸三の経歴 元クボタ副社長で官僚 マスコミの忖度は? https://t.co/Kfhz1MRwJY
— 上念 司 (@smith796000) 2019年4月20日
池袋車暴走 運転していた87歳東大卒、元クボタの副社長飯塚幸三容疑者、朝日「飯塚さん」毎日「飯塚さん」読売「飯塚幸三・元院長」産経「男」 https://t.co/jEIMoXYhuJ.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) 2019年4月20日
通商産業省(現・経済産業省)の後輩官僚は「さん」付けに疑問
石川和男氏
なんとも悲しい事件。被害者とご遺族の方々には心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
だが、加害者のことを何故「さん」付けするのか?
これは重大な犯罪ではないのか。〜豊島区の都道で、板橋区の無職、飯塚幸三さん(87)の乗用車が約150メートルにわたって暴走し… https://t.co/xfQ0FrH96u
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) 2019年4月20日
ツイッター上の反応は賛否両論
なぜ逮捕も実名報道もされないの?
なぜ逮捕も実名報道もされないの?と思ったら、元官僚でした。https://t.co/IyB7uQVCmN
— 牧野雄一郎 (@manhattan2020) 2019年4月19日
被害者より加害者を守っている
池袋 自動車暴走殺傷の容疑者・飯塚幸三。元旧通産省、元クボタ副社長だったから報道で「さん」付けに忖度しているのは何故?過去に老人の運転殺傷事故では「呼び捨て、逮捕」なのに。被害者より加害者を守っているの容疑者が瑞宝重光章受けているから?おかしいよ。#飯塚幸三
— cartman (@treysiam) 2019年4月19日
マスゴミの忖度加減には反吐が出る
この飯塚幸三”さん”や、かつては草薙”メンバー”や稲垣”メンバー”にしてもマスゴミの忖度加減には反吐が出る。そういう意味で山口達也”容疑者”は正しかった(表現として) https://t.co/C2CK53n08E
— 上級副係長 (@Jo_kyuu) 2019年4月20日
ほんとに上級国民なのでは?
ほんとに上級国民なんじゃね?
大抵、事故起こした方は「さん」ではなく「容疑者」と記すはず。池袋暴走、ドラレコに音声 87歳男性「あー、どうしたんだろう」同乗の妻の問いに – 毎日新聞 https://t.co/26ljmyPuhb
— ゆーき (@levelup1028) 2019年4月19日
勘違いしてる人が多い
勘違いしてる人多いけど「逃亡の恐れがまったくなくて高齢だと上級国民じゃなくとも逮捕しない」ことは多いよ。結構。87歳じゃ取り調べ収監中にポックリいったら洒落にならん。 https://t.co/09p1CRtkgl
— もへもへ (@gerogeroR) 2019年4月20日
実名報道した朝日新聞がなぜか叩かれる
池袋で殺人事故を起こした飯塚幸三容疑者(87)のニュース、朝日と毎日が「さん」付けしてて何の忖度かと思ったら元官僚でクボタの元副社長のエリート様だそうでまた忖度かと思ったが、同時に実名経歴まで書いたのも朝日だけで読売産経はそもそも名前自体伏せてるという事実
— show-jin (@Grateful_Pet) 2019年4月19日
そしてなぜか「容疑者にさん付けとはなにごとか」と朝日だけが叩かれるいつものパティーン
メディアやらSNSやらひっくるめて今回の事故、平成末期日本の終わってる感をものの見事に象徴してる— show-jin (@Grateful_Pet) 2019年4月19日
逮捕されない理由は天下りだからではない
上級国民でお怒りのみなさん
逮捕されない理由は天下りだからではないですよ。恐らく有罪ですが。
事故を起こした爺さんの年齢や怪我の状態、事故後早急に現場検証が進んだなら、身柄をわざわざ拘束して調書を書く必要はありません。
逮捕≠刑務所行き
裁判にかける判断は検察
罪状を決めるのは司法 pic.twitter.com/YL7aPiGZTm— 元少年Tのディアリオ (@LdiarioDt0shiki) 2019年4月20日
「容疑者」ではなく「さん」なのかは
書類送検で手続きが済んだから、逮捕する必要がなかったということです。
そもそも「容疑」は罪を犯した疑いという意味なので、逮捕だけで罪が固まるわけではありません。
警察が上級国民という理由で逮捕しないわけではありません。
— 元少年Tのディアリオ (@LdiarioDt0shiki) 2019年4月20日
警察や司法に対する不信感が積もりに積もっている
池袋の事故の犯人が逮捕されていない件を「上級国民」という雑な概念で処理したくはないが、警察や司法に対する不信感が積もりに積もっていると言うことではあるんだろうな。
— 事務課リー (@zimkalee) 2019年4月20日
上級国民だと分かった途端に「さん付け」するマスコミは終わっている
池袋で暴走して母娘二人を死なせた老人が上級国民だと分かった途端に「さん付け」するマスコミ、終わってるな。ただの殺人鬼だぞ。さっさと免許取り上げて牢屋に叩き込め。
— 幸せになりたかっ太 (@realherusu) 2019年4月19日
警察の問題
池袋プリウス事故 犯人の飯塚幸三(87)は東大卒の旧通産省・元工業技術院長 クボタの元副社長。平成27年秋の勲章受章者。 pic.twitter.com/Wb1zWdL0QJ
— sakamobi.com (@sakamobi) 2019年4月19日
なるほど。納得はしないが、理解はした。
それで危険運転過失致死傷罪の容疑者なのに「さん付け」で報道されていたのか。
何とも気持ちの悪い世の中である。
報道の自由度で韓国に負けているだけの事はある。 https://t.co/W6sVtIF98i— 私が公明自民党の候補者を落選させる理由 (@touhyou5969) 2019年4月20日
この報道には距離を置いている。この人が役人上がりの「上級国民」だから逮捕されなかった、という疑惑が生まれるのは警察の逮捕基準が不明確だからに他ならないからだが、それは警察の問題で、この事件の加害者の問題ではない。あと、交通事故を殺人事件の犯人と等値するのも暴論だと思うから。。。 https://t.co/yiVFsDxdG8
— 生獣 (@hermitcontrari1) 2019年4月20日
「この事件の加害者」を「この事故の加害者」に訂正します。
— 生獣 (@hermitcontrari1) 2019年4月20日
「容疑者」の意味を調べないで騒いでいる
「容疑者呼びされないから上級国民」だなんて、如何にも低俗な釣り餌だ。
私は新聞・テレビはほぼ信用してないが、ネットも一般人のツイートレベルでは全く同じだと思っている。
「容疑者」というワードの意味を調べようともしないで騒ぐのはオールドメディアに騙されているのと同じ。 pic.twitter.com/9AJ00bq4bT
— 伊勢@教員志望 (@vaDWOcUu3nP4D4F) 2019年4月20日
私も容疑者というワードについて専門的な知識があるわけではない。
だが、少しググればウィキペディアでもこのくらいのことはわかる。そして、このページを閲覧して分かるのは「容疑者呼びする必要性のなさ」である。違っていたら申し訳ないが、「上級国民だから」という理由ではないだろう。
— 伊勢@教員志望 (@vaDWOcUu3nP4D4F) 2019年4月20日
続報
赤信号を2回無視
【池袋暴走 赤信号を2回無視】https://t.co/2F9xqdM47G
東京・池袋で高齢男性の乗用車に自転車の母子がはねられ死亡するなどした事故で、車は二つの交差点に赤信号を無視して進入していたことが判明。警察は、運転操作ミスの可能性を視野に捜査。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月20日
問題なく免許更新
【池袋暴走 問題なく免許更新】https://t.co/Bxl513Z64u
19日、東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡。運転手は、2017年の免許更新時に受けた認知機能検査で「記憶力や判断力に問題はない」と判定されていたとみられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月20日
ハンドル操作せず
【池袋暴走 ハンドル操作せず】https://t.co/hpK0XooJ4d
東京・池袋で暴走した乗用車に母子がはねられて死亡した事故で、87歳の男性が暴走中にハンドル操作をほとんどしていなかったことが明らかになった。男性が最初の接触事故に動転したことが、暴走の一因か。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月20日
時速100km近くで走行
【車暴走 時速100km近くで走行?】https://t.co/tJ1fIBUCRR
東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し10人が死傷した事故で、時速100キロ近くで走行していたとみられることが分かった。ブレーキ痕はなく、警察は、誤ってアクセルを踏み続けたとみて捜査。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月21日
【池袋暴走 時速100km近くか】https://t.co/JjD3Jx9NEq
東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し10人が死傷した事故で、時速100キロ近くで走行していたとみられることが分かった。ブレーキ痕はなく、警察は、誤ってアクセルを踏み続けたとみて捜査。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月21日
弁護士ドットコムが「上級国民」説を否定
東京・池袋で4月19日、高齢男性が運転する乗用車が暴走して、自転車に乗っていた母娘が亡くなった事故をめぐり、ネット上で「#上級国民」という言葉が数多く書き込まれています。https://t.co/5PRwsRXMhz
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2019年4月22日
ツイッター上の反応
この方事故後にFacebookとツイッター削除、自宅電話番号変更、Wikipedia編集ロック、経産省の勲章贈呈ページから削除等色々やってるらしいし、三ノ宮の事故のバス運転手よりよっぽど悪質では??
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測 https://t.co/3ugnZyeYVE
— 紅林🌻 (@secretblue620) 2019年4月22日
直接事故に関係ある訳ではないにせよ、こういう工作を見てると証拠隠滅の恐れなし?本当に??と思ってしまう。特に池袋と三ノ宮の事故を比較するとすごく不自然だし恣意的だと感じる。
元長野県知事の田中康夫氏も「元霞が関官僚で忖度もあるかもしれない」と仰ってますね。https://t.co/Y5wpOPfZDD— 紅林🌻 (@secretblue620) 2019年4月22日
神戸のバスの件も偶然にも不幸な池袋と類似した事象であったので比較しやすいが、神戸のバスの運転手は逃亡の危険性があるの?なぜ池袋の件は無いといいきれるの??怪我して入院していたら「さん」付けなの?
全然ロジカルじゃないんですけど。そりゃソンタ君って言われるよhttps://t.co/CuEW3a8WIi— マメックス (@inunomasakichi) 2019年4月22日
えっ?しかもこの記事弁護士元ドットコムなの??
全国放送で『元院長』とか『さん』付けの理由教えて!
『さん』が叩かれたら『元院長』となった理由も!
神戸と池袋の違いも!各種アカウント消しは元気に出来る理由も!— マメックス (@inunomasakichi) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測(弁護士ドットコム)
なんで「容疑者」ではなく「さん」づけなんだ?
バスの事故と同じ殺人だよな?この世は不条理で不平等なのは分かってるが何かな~
https://t.co/LirbAy22n0— 亜斗 (@ato_metal) 2019年4月22日
プリウス暴走老害 #飯塚幸三 は、事故は連続して起こしているので、少なくとも最初人を跳ねたところから見れば逃亡しているし、息子に電話して証拠隠滅や身元の分かる情報の操作も周到に図っている。
さらにアクセルが戻らなかったなどと虚偽の説明もして捜査を妨害している。https://t.co/sS4P8hCBWr— ∀♭∈ (@abechan564) 2019年4月22日
一方で、バスの運転手は事故後救護もしている。
素人が見てもどう考えても合理的でなはない。
明らかに、不可解であれば、それは法的根拠を示したところで、全く無意味ですよ。警察と検察は国の犬だから仕方がないが、これを弁護士が説明していると思うと、日本の司法はもはやゴミ。
— ∀♭∈ (@abechan564) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測 https://t.co/RTTRsVjKmq
問題の本質は「警視庁は証拠隠滅の恐れがないと判断」が、いわゆる”上級国民”(警察の偉い人に話通せるエスタブリッシュメント)だと恣意的に判断され得る点では? 合法的に不平等な運用という— 安田峰俊| 『八九六四』授賞&増刷祝賀 (@YSD0118) 2019年4月22日
ちなみに言わずもがなだけど、刑事事件について新聞やテレビは警察発表をそのまま転載して流すのが仕事。なので、メディア自身は”上級国民”飯塚翁に忖度する意思がなくても、警察が飯塚翁に忖度していれば、結果的に忖度されちゃうからな。
— 安田峰俊| 『八九六四』授賞&増刷祝賀 (@YSD0118) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース https://t.co/jQEENgwax7 他人を上級国民とか言って留飲を下げるようなメンタリティの連中は、自ら自分を下級国民に貶めていると思う。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2019年4月22日
元東京地検特捜部長の石川達紘も、人をひき殺したのに、逮捕もされず、書類送検で罰金だけ。
日本は終わってる。池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース https://t.co/ggLosm25Op @YahooNewsTopics
— JapanaeseIdentity (@JapanIdentity) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測(弁護士ドットコム)
警察の言い分聞いても「いやいやいやいや上からのお達しだろw」としか思えねぇやな。一般人なら骨折したくれぇで回復なんて待ってくれねぇよ。 https://t.co/j0EjI295Ww
— 大花火🎱THE SUN&THE MOON (@mh42613015) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」
捜査手続では、在宅事件と身柄事件がある。男性は骨折して入院しており、警視庁は回復を待って事情聞く予定。証拠隠滅の恐れがないと判断、男性を逮捕せず任意で捜査を進めている。
つまり、「上級国民」かどうかは関係ないのだ。 https://t.co/taPKxWGa76— ハムスター提督(大将)柱島@にゃんぱすー( T_T)\(^-^ ) (@hamhamsters) 2019年4月22日
今までの暴走老害者、怪我していても逮捕されており、神戸のバス運転手も現行犯逮捕されている!
つまり警察の言っていることは全く嘘であるのは明白だ!
下級国民ごときに俺を逮捕することは出来ないんだよ!
下級国民を轢き殺したって俺は無罪だ!
by飯塚幸三— ニャンコ総統 (@nyanko19451945) 2019年4月22日
スウェーデンでは昔から被疑者の時点で実名は公表されない。裁判で有罪判決受けてから実名報道される。
日本は被疑者容疑者の時点でマスコミが実名出してフルボッコ!ネット民も憶測を附加えつつフルボッコ!だから日本では必要以上に個人が悪人設定され攻撃される(管理人)https://t.co/Klk2luMdpT— 永山則夫bot (@nagayama_sasagu) 2019年4月22日
>スウェーデンでは昔から被疑者の時点で実名は公表されない。
政治家になると話は別だそうです。
スウェーデンのやり方は、まっとうというか、合理的だと思うのですが(管理人)— 永山則夫bot (@nagayama_sasagu) 2019年4月22日
そもそも論ですが、半ば現行犯に近い状況で目白署は87歳のプリウスを運転している男性を瞬時に「上級国民」と見抜けるのでしょうか?
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測|弁護士ドットコムニュース https://t.co/8cPoU0VTR2 @bengo4topicsより
— 加藤始 (@jimejimekato) 2019年4月22日
池袋の母子死亡事件について。
87歳で車を運転するという上級国民の傲慢さと傍若無人さが、二人の命を奪い、旦那さんを失意の底に突き落とした。
これでもし高齢者の運転を規制しないならば、いよいよこの政府は国民の命を守る気がないとしか言いようがない。— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
運転手の高齢男性めぐりネット上で怒りの声
そもそも運転手っていう表現がおかしいわな
誰かに雇われて運転しているわけではないのだから事件抜きで言っても「運転者」だろうし、
他にも元院長だとか、あたりさわりのない(むしろ尊称に近い)肩書きで呼ぼうとしているのが上級国民への配慮を表している— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
運転手の高齢男性めぐりネット上で怒りの声と真実追求の動き
それとこういう場合に乱発される業務上過失致死ってのもおかしすぎる
仕事で車運転してたならわかるが、定年後や休日は業務ではない
「日常的に繰り返し行うことは業務です」って、いやいや違うだろう
日常の日本語で業務とは仕事のことだ— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
運転手の高齢男性めぐりネット上で怒りの声と真実追求の動き
「車の運転は日常的に繰り返し行っているから業務上過失致死」という謎の理論は、
「中学生でも個人事業主だから労働基準法や児童福祉法の適用対象外」
「不起訴になったのだから事件ではない」
というトンデモ理論と同じperfumeがする。— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
運転手の高齢男性めぐりネット上で怒りの声と真実追求の動き
正常な日本語では業務とは仕事のことなのだから、
定年後や休日に車を運転していて通行人を轢いたのは業務上ではあるまい。
「車の運転は日常的に繰り返し行っているから業務上過失致死」という謎の法理論は完全に日本語と日本人への冒涜。— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
運転手の高齢男性めぐりネット上で怒りの声と真実追求の動き
要するに、定年後や休日に車で人を轢いて業務上過失致死というのも、
また誰に雇われているわけでもない自分の車の運転者を「運転手」というのも、
自動車運転者に特権的地位を与えようとする日本社会の謎の忖度のPerfumeを感じるのだ。— 社会評論bot (@neojinkenbot) 2019年4月22日
骨折で入院しているから回復を待って事情を聞く!?
被害者の遺族にはいくら待っても家族は帰ってこないんだよ、アホか!
どうせ個室でそのまま退院せず、ほとぼりさめるの待つだけだろうなー。 https://t.co/ILkwEn2Br6— いけもん。 (@kuriemon_z) 2019年4月22日
誤解でもなんでもないやろ。
救出せず自分の栄光を守ろうと手を回した時点で逃亡の恐れに近いものがあるやろ。ならばなぜ救助した神戸のバス運転手は即逮捕されたんか言うてみろ。池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測 https://t.co/pW95hliyUR
— ちーぼう (@marumarusukebou) 2019年4月22日
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測(弁護士ドットコム) – Y!ニュース
事故発生後の対応として、こちらの情報をまとめる限り、バス運転手は十分に要救護者を見ており、池袋運転手は車内で事後処理してたとか?おかしくないか? https://t.co/9fm5qiCINA
— れい💜 (@rey1003rey) 2019年4月22日
元高級官僚で勲二等相当の「#上級国民」さんは、池袋での事故後に、Facebookとツイッター削除、自宅電話番号変更、Wikipedia編集ロック、経産省の勲章贈呈ページから削除等色々やっているという情報がある。本当なら「証拠隠滅」に他ならないのでは。https://t.co/mklG4r76Hj @bengo4topicsさんから
— 白ぱんだ(桁あふれ) (@whitepandajp) 2019年4月22日
テレビ番組だって憶測で好き勝手言ってるだろ!むしろ、加害者をさん付け呼ばわりして、忖度してるから信用できんわ! #池袋事故 #飯塚幸三容疑者
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測 https://t.co/e2DFbyMAiJ— ひだりまがり (@aTHKxgjTgjd4Ume) 2019年4月22日
これは報道のルールに則ってるだけだけど、もっと「上級国民」と呼ばれるのに相応しい安倍友がたくさんいるでしょ
池袋事故「上級国民だから逮捕されない」 運転手の高齢男性めぐりネットで憶測|弁護士ドットコムニュース https://t.co/hFjc2yuBfF @bengo4topicsさんから
— ひろすけ (@hrskksrh) 2019年4月22日