目次
Amazonが中国ネット通販事業撤退と発表
2019年4月18日発表。
【Amazon 中国ネット通販撤退へ】https://t.co/orIwSQYVZ2
米インターネット通販大手のアマゾン・コムは18日、中国国内でのネット通販事業を7月18日に停止すると発表した。ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)やアマゾンにとって大きな後退となる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月18日
ツイッター上の反応
ざわざわしてきた
・鴻海:FoxconnのiPhone製造ラインを中国からインドへ。
・任天堂:テンセント仲介でSwitchを中国で販売へ。
・ソニー:アニプレックス主導で中国法人立ち上げ、アニメ制作へ。
・Amazon:アリババに敗北、中国市場から撤退。ざわざわしてきましたねぇ。楽しいですねぇ。
— tatsu (@tatsu_i) 2019年4月18日
さすが中国
アリババの勝利
中国の勝利
さすが中国Amazonに支配される日本の行く末はいかに
【経済】米アマゾン、中国撤退か シェア0.6%にとどまる 現地報道 https://t.co/FbqAdz110d
— 株吉 (@cischaba) 2019年4月17日
ネット鎖国で自国企業を育てる政策が有効
amazonですら中国撤退。やっぱりネット鎖国で自国企業を育てる政策が有効だったという事ですね。。。 https://t.co/nAA1lUn2X7
— 山根太郎(Taro Yamane) (@taroyamane1983) 2019年4月18日
中国という国家の底力は見習うべき
uberやamazonが入り込めない中国という国家の底力は見習うべきものがある。20年前の時点ではどっちに転ぶか全くわからなかったわけで、ぜんぶ米企業にやられててもおかしくなかった。EV産業も同じ/アマゾンが中国でのネット通販撤退へ アリババなどとの競争に敗れる https://t.co/Wq0ZNtFwFz
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) 2019年4月18日
日本のアマゾンでの騒乱が一層激しくなる
米アマゾンが中国のネット通販撤退へ | 2019/4/18(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/72LrYTTOrY @YahooNewsTopics 日本のアマゾンでのマケプレやコメントの騒乱が一層激しくなる予感
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年4月18日
撤退の噂はあった
昨日呟いた、Amazonの中国市場撤退の噂、正式にリリースされました!!
『米調査会社によると、昨年のアマゾンのシェアはわずか0.7%だった。』https://t.co/ElpXHg0l7g
— こうみく🇨🇳中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年4月18日
日本との差
日本はAmazonによって物流を捻じ曲げられ、中国は自力でアマゾンを追い払った。この差は大きいなぁ・・・|アマゾン、中国ネット通販撤退へ – ロイター https://t.co/oPyV6xFHt1
— ホームページを作る人のネタ帳 (@yamada_nt) 2019年4月19日
アリババの凄さ
アリババの凄さを実感できないからなぁ。どんな感じなんだろ。
Amazon 中国ネット通販撤退へ https://t.co/emkB3sy4Fd #Yahooニュースアプリ— ささきたかふみ⛅表のツラ (@sasatti1325) 2019年4月19日
Googleも撤退
https://t.co/VBrTfD3Pbs
あのAmazonをもってしても、中国に根をはることができませんか…
Googleも中国に参入しましたが、検索エンジン大手の百度(バイドゥ)との競争に敗れ撤退しています#Amazon #中国— Daisuke・フォロー100 (@Dproject999) 2019年4月19日
英断
最近のAmazonに唯一賛同できた英断
米アマゾンが中国のネット通販撤退へ(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/bSnHphyKyT @YahooNewsTopics
— Ken’s Attic (@KensAttic) 2019年4月18日
閉鎖的な国である証
Amazon 中国ネット通販撤退へ
Amazonまでもが撤退を余儀なくされた支那。閉鎖的な国である証だ。 https://t.co/HgM7Sog32O @YahooNewsTopics— devonshire childers (@F_Childers1714) 2019年4月18日
日本もこうしたかった
米アマゾン 中国のネット通販から撤退 https://t.co/M304gs51zg
中国ではamazonのシェアが1%未満。中国ネット通販の市場規模は日本円で150兆円、これを中国企業の「アリババ」と「京東(じんどん)」2社だけで80%以上占める。
らしい。日本もこうしたかったね。アメリカにお金流れる一方だもん。
— ねすぼ (@nessboy65) 2019年4月19日
楽天もっと頑張ろう
Amazon、中国のネット通販事業から撤退か。シェアはわずか0.6%にとどまる https://t.co/e643R6ZVqM
日本も楽天もっとがんばろう
— カズト (@nomad_btc) 2019年4月18日
その他のツイート
直接的に関係ないとは言え、今日の気になるニュース
Amazon一辺倒の展開は、リスクが高いと分かってはいるけど、かといって今は別の良い方法が無いのも事実なんですよね‥‥https://t.co/83T77vZKRW— 守下 尚暉 (@tantan709) 2019年4月18日
アマゾン、中国ネット通販撤退へ 競争に敗れ https://t.co/JdHeN9b94EよっかったねAmazon。ろくなことないよ。
— taco yaki or bell (@fairfaxcat) 2019年4月18日
天下のAmazonでもダメだったのか…
Amazon 中国ネット通販撤退へ | 2019/4/18(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/kCAh9q4nxs @YahooNewsTopics
— まるく堂 (@marukudobook) 2019年4月18日