目次
次世代ゲーム機「プレイステーション5」の最新情報公開
リード・システムアーキテクトを務めるマーク・サーニー(Mark Cerny)氏が、「WIRED」のインタビューで、「プレイステーション4(PS4)」の次世代のゲーム機について情報を明かした。
Get a sneak peek at PlayStation’s next-generation plans. https://t.co/rLPi7PPvqF
— PlayStation (@PlayStation) 2019年4月16日
SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと https://t.co/m2eCwIznbZ pic.twitter.com/gCEtZ1ieV3
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年4月16日
明らかになった最新情報
情報をまとめると、次の通り(不確定情報あり)。
- 「PlayStation 4(プレイステーション4)」の次世代ゲーム機(next-gen console)の名前は、まだ決まっていない。しかし、「WIRED」は、過去の歴史から見て、「PlayStation 5(プレイステーション5)」になるだろうと予測している。
- 「PlayStation 5」が、2019年に発売されることはない。
- 「PlayStation 4」のリード・システムアーキテクトを務めたマーク・サーニー(Mark Cerny)氏が、「PlayStation 5」のリード・システムアーキテクトを務めている。
- ソニーは最近、Devkit(ソフトウェア開発キット、SDK)の開発を急がせている。
- CPUとGPUは、より強力になる。
- AMD製のチップを搭載する。
- 次世代ゲーム機は、物理メディア(ディスク)を使うことができる。ダウンロードだけに対応したマシンにはならない。
- 新作ゲームは、「PlayStation 4」と「PlayStation 5」で同時発売される。
- 「クラウド・ゲーミング(cloud gaming)」への対応については、はっきりしていない。
ツイッター上の反応
今年発売しなくて大丈夫か?
SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと – ファミ通.com https://t.co/evSYc1XEH6 @famitsuより
今年発売しなくて大丈夫か?って思った。
— ともさん (@tomo_Mk2) 2019年4月16日
期待感しかない
期待感しかない😂#プレイステーション5#PlayStation5#PS5#SIE https://t.co/siSail9n0B
— 浅井企画ゲーム部(公式) (@asai_game_club) 2019年4月16日
今までと何が違うのか
プレステ5かぁ…。もうさー、3くらいとそない変わらんのんちゃうのとか思ってしまう。グラフィックも行き尽くしたでしょうにと。ネットにも繋がるでしょうにと。なにが違うん…BBAわからん
— れん@6/9にむけ原稿中 (@clover1st) 2019年4月16日
賛否両論を呼んでいる理由
ツイッター上では、次世代ゲーム機に期待を寄せる声がある一方で、発売時期が遅いことに対する不安の声がありました。