目次
嵐のコンサートで本人確認が行われる
嵐のライブツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×20 」の名古屋公演が2019年4月13日・14日に行われる。
ツイッター上では、本人確認に関する投稿が相次ぐ。
【スタッフからの案内】
手荷物検査→本人確認→QRチケット発券
大変時間を使うので、早めの入場をお願いします。との事です。#嵐 #本人確認 pic.twitter.com/uwITb6vX1r
— ♡ noa(ありちー) (@_______saa3104) 2019年4月13日
嵐 本人確認ガチじゃん pic.twitter.com/NTttYeogix
— の ノ ち ゃ む💧🔥 (@J___lyf) 2019年4月13日
嵐 5×20 これカチのやつだ#本人確認 pic.twitter.com/x6b84SEsa7
— 카즈 (@Kazuyh) 2019年4月13日
まだまだ沢山ゲートおるけど#5×20 #嵐#本人確認 pic.twitter.com/Agdmm0wufs
— maromaropu (@maromaropu1) 2019年4月13日
嵐 本人確認 について(名古屋4/13)
16時に入場しました。
代表:顔写真つき身分証+会員証
同行:顔写真つき身分証+会員証再発行手続きした際のペイジー支払い控え手荷物検査のあと、QRコードの画面の下の名前と身分証を照らし合わせ。(ひとり)、そのあと、今まで通りQRコード提示して発券
— みうたん (@Amore_masaki) 2019年4月13日
同行者も確認されます。(ひとり)というのは係員1人という意味です……。名前と顔があってるかの確認でした
— みうたん (@Amore_masaki) 2019年4月13日
嵐 名古屋 7ゲート 本人確認がっつりされました。
— Cony (@anpoyopoyod) 2019年4月13日
確認方法は掲示されている通りです。異性名義は確実に弾かれますね。
— Cony (@anpoyopoyod) 2019年4月13日
【名古屋 4/13 初日 本人確認】
保険証しかなかったところ、
不備対応口へ行って、
iPhoneの設定の名前のところ
確認して入れました。— yuna***翔さん (@yun_amnos_so) 2019年4月13日
【嵐 5×20】
4/13 嵐 ナゴヤドーム初日
入場口に本人確認ある旨の張り紙
当日必要なものはきちんと持参してきていますか?1.デジタルチケット(QRコード)
2.嵐ファンクラブ会員証
3.本人確認のとれる公的な証明書(免許証や学生証など)https://t.co/NAtzO1xtlr#嵐 #5×20 #ナゴヤドーム #嵐名古屋 pic.twitter.com/zwyB4qqsnf— 嵐『5×20』アニバーサリーツアー コンサート最新情報 (@arashi_Tour2017) 2019年4月13日
ツイッター上の反応
男名義
男名義で入る予定だったお友達(女)が不備対応窓口にて、『本日の公演に入場することはできません』とご丁寧にはじかれたと報告が入りました。男名義は厳しいな…#嵐 #本人確認
— ぶる (@mdg_am) 2019年4月13日
— ぶる (@mdg_am) 2019年4月13日
警察が来ている
嵐さんの本人確認やばそう。スタッフの他に警察きてる
— のの (@sksn_oO) 2019年4月13日
もしかしたらスタッフによって確認の緩さ違う可能性あり
— のの (@sksn_oO) 2019年4月13日
そして荷物検査
— のの (@sksn_oO) 2019年4月13日
運営に八つ当たりするな
空席祭だの多名義が騒いでるけど、昔から『本人名義のチケットでの御入場に限ります』と言ってるよ?何が「申し込み前に言って!」だよ、仮に他名義で当たっても入金しなきゃ良かったんだよ?復活に回してれば自名義当たったたかも知れないのに、己で首閉めといて運営に八つ当たりするな
嵐 本人確認— 葵要 (@aoikaname2) 2019年4月13日
実に面白い
◎本人確認があると分かって
・前々から言えよと逆ギレする多名義。
・事務所を責める多名義。
・本確に怯えてびびってる多名義。
・本確の情報を求めてる多名義。・嬉しすぎる1名義
・感謝する1名義この差!いや〜!!!!!
実に面白いwwえ?今まで調子乗ってイキってたのに急にどうしたの?
— ちなつ (@arashi520China) 2019年4月13日
ゆるゆる
ガタガタのゆるゆるや#嵐#本人確認 pic.twitter.com/cklE130F3q
— も な か (@mtu_o0) 2019年4月13日
身体障碍者と精神障害者
なぜ、身体障碍者は「碍」を使用して、精神障害者の方は「害」を使用なんでしょうか…
ちょっと差別的な意味を感じてしまいました。「碍」は正式な名称ではないので、どちらも「がい」を使用すればよいのでは?
あと、こんな大事なコンサートなのに、打ち間違えですか…#嵐#本人確認 pic.twitter.com/soFo1afrFq— チョコがんも (@chocoganmo) 2019年4月13日
小学生の本人確認
#5×20
小学生の本人確認、事務局に問い合わせたら保険証だけでいいと返信ありましたが入場時ダメだと言われました。メールで問い合わせたと言っても聞く耳持たず。対応について統一されていないです。
たまたま子供が市の図書カードを持っていたのでOKでした。診察券でも何でもと…は言われました。— ゆみ💜 (@GMwgRrs6IVPkiLC) 2019年4月13日
4時半ごろから並ぼうと思っていましたが、列が長くビビって4時10分くらいから並びました。列が長い割に早く入れましたゴタゴタも含めて4時半には席につけましたよ。
— ゆみ💜 (@GMwgRrs6IVPkiLC) 2019年4月13日
事務所、言ってることとやってること違うけど大丈夫?
小学生は保険証でいいってチャットに書いてありますよ〜〜。
大丈夫ですかー???#嵐#本人確認 pic.twitter.com/3JOhbn4H7L— ヒロミ (@hiro_tomato8) 2019年4月13日
— ヒロミ (@hiro_tomato8) 2019年4月13日
警察に連行された人がいる
名古屋参加の友達ヨリ
警察に連れていかれた人がいる
嵐
本人確認— mag (@magpom0517) 2019年4月13日
いかにも多名義って女が2.3人男性警察官に連れていかれたんだけども笑笑
あれってどこに連れてかれるんだろうね?
警察署???
よく分かんないけど犯罪者確定ざまぁwww#嵐 #本人確認— まるまる (@SuDPcnUCCkcBDpW) 2019年4月13日
入場後に退場させられた人がいる
名古屋参加の友達ヨリ
前の席の人がスタッフに連れて行かれた。
内容は本人確認を再度させてくれってことらしい。ゴネてたけど、確認させてもらえないなら退場になりますって言われて、その人ら泣いてたけど、他人の名義だったみたい。友達はトイレ待ちでLINEしてます(一応)
嵐 本人確認
— mag (@magpom0517) 2019年4月13日
他名義で入れた人
最低だ
しかも、どうしたら入れたか聞く人続出してるし#嵐 #本人確認 pic.twitter.com/qS22dBcWIU— kuma (@kuma28917645) 2019年4月13日
年代と性別が合っていれば問題ない
ただ今友人が入場しました
2点の身分証での入場でしたが、チラッと見ただけで、あっという間の確認だったそうです
身分証2点、年代性別が合っていれば、問題ないようですね#嵐 #本人確認— にのやま (@yoppyama) 2019年4月13日
身分証2点は、事務所側から提示された身分証なので、それさえあれば全く問題ないですよね。対策されちゃうも何もないと思うのですが•••
— にのやま (@yoppyama) 2019年4月13日
ごめんなさい。回答はDMにさせていただいてます
— にのやま (@yoppyama) 2019年4月13日
身分証忘れた人は別レーン
— m@the_empress (@m_eight_m_) 2019年4月13日
隊列のお兄さんが叫んでます。
「身分証ない方ここから(レーン)入れませーん。忘れた方はこちらのレーンでーす!」 「持ち物検査から始めまーす!」#嵐 #本人確認— m@the_empress (@m_eight_m_) 2019年4月13日
— m@the_empress (@m_eight_m_) 2019年4月13日
会員規約にしっかり明記されている
「本人確認ではじかれて返金されなかったら、消費者センターへ」って言ってる人はおバカなの?
会員規約にしっかり明記されています。
規約を違反した人は返金されないし、損害賠償請求もできません。嵐 / 本人確認 / 本確 / ナゴヤドーム pic.twitter.com/YjSjGjuyCH
— りんりん (@a110308523kp) 2019年4月13日
賛否両論を呼んでいる理由
ツイッター上では、本人確認の対応に賛同的な声がある一方で、運営の対応の不手際に対する批判の声がありました。