目次
Amazonプライムが年額3900円から4900円に
【価格改定】Amazonプライム値上げ、年会費4900円or月会費500円にhttps://t.co/fmGXT69vl5
現在の年会費3900円、月会費400円からそれぞれ値上げ。プラン変更では12日から、自動更新では5月17日から適用される。 pic.twitter.com/R7Rkuuhib6
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年4月11日
【Amazonプライム 年千円値上げ】https://t.co/eSWJE2sLFK
「Amazonプライム」が年間プランで4900円(税込)と、1000円値上げされ、月間プランは従来の400円(税込)が500円(同)に値上げされる。日本では初めての値上げとなる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月11日
「Amazonプライム」ついに値上げ 従来の年間3900円→「4900円」にhttps://t.co/dTEDSWV1N1 pic.twitter.com/PMb55ttyAM
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年4月11日
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円にhttps://t.co/Sg588OvyDU pic.twitter.com/xAAghSGqRW
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2019年4月11日
朝から速報です。「アマゾンプライム」がこの11年で初の値上げを発表しました。年会費を1000円増額の4900円に変更します。同社の担当者は「開始当時と比べると特典は大幅に増え、外部環境も変化している。さらなるイノベーションのために決断した」とその理由を語りました。https://t.co/SgUEVK5ham
— 藤井 涼 / CNET Japan副編集長 (@ryo_fujii1986) 2019年4月11日
Amazonプライムのページはこちら。
ツイッター上の反応
予告なしの値上げ
おふ…Amazonプライム、いきなり1,000円も値上げになってる。
さすがに告知なしでの値上げは酷いなぁ。 #amazon #amazonプライム pic.twitter.com/6OkIJAduuy
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2019年4月11日
Amazonプライムは元々が安いから値上げしても割高には感じないけど、告知せずにいきなり値上げする姿勢は日本だとちょっと敬遠されるかもですね。
アンチAmazonが徐々に増えつつある最近。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2019年4月11日
Engadget日本版に、日本Amazonでのプライム会員が突如年額4980円(従来比+1000円)、月額500円(+100円)に値上げされた速報をまとめました。昨年の米国での値上げからいつか来るとは思っていましたが、予告なしでとは思わなかったのが正直で、驚いています。https://t.co/kElsjLi4mU
— 橋本 新義 (@Shingi) 2019年4月11日
あっ…いつの間にかAmazonプライム会費が値上げしてる😱 pic.twitter.com/uQ8Qgj3RTx
— Gerot on Katsu (@gerotonkatsu) 2019年4月11日
お気をつけて
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia https://t.co/w9PGBqCfr0
次回から3900円→4900円になるみたいです。利用頻度にもよるけど、値上げについて知らない方も多いみたいなので一応お気を付けて…!
— あいろん@YouTube9.8万人感謝! (@ironboy1203_) 2019年4月11日
くやしいけど払っちゃう
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia NEWS https://t.co/ojdCIEfEbh
値上げしてもどうせやめらんねーだろお前らみたいな意思が透けて見える
ンギギギくやしいでも4900円払っちゃうのぉぉおおお— おすぎ (@meron1125) 2019年4月11日
今までが安かった
Amazonプライム、値上げなんだ…!知らなかった。1000円上がるのは大きいね。でも確かに今までが安かったってのはある。月額有料サービスの中でコスパ良すぎると思ってたもん。
我が家は引き続きプライム会員でいきます。何かとお世話になりすぎです🙇🏻♀️https://t.co/LQ791QrTNl
— ちゃき@週2会社員の複業ワーママ (@Chakimama1) 2019年4月11日
全然いい
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia NEWS https://t.co/U6AlDcjUuY
年会費上げて運送業者さんにちゃんと対価支払ったりできるなら全然いいけどね。自分もお急ぎ便お世話になることあるし。助かってるし。
— ハンナ (@pigbrand) 2019年4月11日
サブスクリプションモデルは恐ろしい
Amazon Prime
本日予告無しで年会費をいきなり+1000円値上げhttps://t.co/a2qA6tRtww年額3900円から4900円に
気付かない内にPrime会員にさせてしまうUIを考えると
ここの値上げは結構儲かる筈というか予告無し値上げもありというのが
サブスクリプションモデルの恐ろしい所😅— 創@CEO&CTO/検索エンジニア/管理人/Webマーケ/AWSアーキテクト&スクラムマスタ- (@hikarine3) 2019年4月11日
微妙な価格
年会費4900円は、自分にとっては微妙な価格。自分は送料無料化のためにプライムに加入したけど、年に10個程度しか買わないから、送料で元を取れるか微妙。プライムビデオもあまり使わないし。 / “Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia NEWS” https://t.co/GYFOk5tPCR
— MiYA-mar(みやま~) (@miyamar_adjust) 2019年4月11日
自動更新はひどい
まじか。
Amazonプライムが予告なく価格改定。
月額400円から500円に、年会費3900円から4900円に。
止めようとするとこれまでいくら送料使ったか表示。
プライムビデオもあるから元は取れてるが微妙なとこだな。
しかし自動更新だと黙って1000円値上げされるとか酷いな。
Amazonらしいやり方だが。 pic.twitter.com/t0sqvfZKQ4— 🇧🇺🇳🇦 👅 🇭🇪🇮🇳🇿™ (@k2project) 2019年4月11日
Amazonゴールドカードの年会費が相対的に有利?
ついにAmazonプライムの値上げきましたか。
これAmazonゴールドカードの年会費がそのままなら相対的に有利になりますね。Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia NEWS https://t.co/lW6hNShaAl
— hideyuk1@ITエンジニア目指して転職活動中 (@hideyuk1_jp) 2019年4月11日
Amazonプライムが値上げ(4900円)したけど、もし三井住友がAmazonプライムが無料になる“Amazonカードゴールド”の年会費(最安4320円)を上げなかったら、本家との逆転現象が起こるのか…
申し込み殺到しそう。 pic.twitter.com/aMbbVS82NH
— りょーた (@garnet23rd) 2019年4月11日
AmazonカードゴールドはAmazonカードの上位カードで、Amazonでの買い物に2.5%のポイントがつく。
ポイント有効期限は“Amazonでの最後の買い物から1年”だからヘビーユーザーにはほぼ無期限みたいなもの。— りょーた (@garnet23rd) 2019年4月11日
三井住友発行のゴールドカードなので、空港ラウンジも使えるし、三井住友の強みである海外旅行・国内旅行の付帯保険も充実。
おそらくだけど三井住友ゴールドカードと同じく“家族特約”も付くと思われるので、子連れで海外行く人には嬉しいかも。— りょーた (@garnet23rd) 2019年4月11日
そしてAmazonプライム年会費が無料に。
これは説明不要。最安4320円の年会費を実現するには自動リボ払いとWeb明細書サービスの利用が必要。
ただし自動リボは“リボ払い金額”をカードの利用限度額と同額にすれば、一括払いカードとして使えるので高いリボ払い利息がかかる心配は無い。— りょーた (@garnet23rd) 2019年4月11日
もちろんゴールドカードなので、一定の審査があるけど通ればメリットは大きいカードですね。
— りょーた (@garnet23rd) 2019年4月11日
Amazonゴールドカードのページはこちら。
→Amazon.co.jp: Amazon Mastercardゴールド: generic
理由の説明はない
社会部(business )
米国での1度目の年会費値上げの際には、配送費の増大だったが日本の場合説明はなし
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に – ITmedia NEWS https://t.co/oLv4VJdzQI— Silver15@FOCUS (@Freeword07) 2019年4月11日
日本はかなり低い価格設定
年会費4900円か。
アメリカのプライムに比べ日本はかなり低い価格設定なのを知ってたのでいつか値上げするだろうと思っていたからさほど驚きはないし、
なんせウチの町にはレンタルビデオ店がなく😂、
プライムビデオ観まくってるので映画好きとしては重宝してる。
年会費1万円になったら考えるけど… pic.twitter.com/ioIYj08bR7— 🌕ぶちょお☯️ファンク☔️ (@buchou_funk) 2019年4月11日
ウェブサービスの値上げが多い
Amazonプライム、こっそりと年会費が1000円値上げされて4900円になった模様 AdobeといいAmazonといい、自分の使ってるクラウド型財務サービスといい、最近こうしたウェブサービス系の値上げが多いなー💦
— あいろん@YouTube9.8万人感謝! (@ironboy1203_) 2019年4月11日
クオリティが上がるのなら全然構わない
とうとう値上げきましたか。
いつか来ると思ってましたが…Amazonプライムの年会費が値上げになりました。
3900円⇨4900円に
音楽や映画コンテンツ。
それらのクオリティが上がるのなら全然構わないのだけど。 https://t.co/0zBZPXmrLW— カズキナ@日々発見ブロガー (@kazukina217) 2019年4月11日
Amazonプライムのページはこちら。
賛否両論を呼んでいる理由
ツイッター上では、予想通りという声がある一方で、アマゾンに対し批判的な声がありました。