こちらの記事の続きです。
目次
勝海麻衣氏の活動を振り返る(2017年8月後半~2017年10月)
2017年8月26日・9月1日:NHK Eテレ「世界の哲学者に人生相談」放送
この番組に登場した哲学者たちの姿が、勝海氏の卒業制作に似ている、と主張する人がネット上にいる。
【世界の哲学者に人生相談】
哲学者といえば…N:ニーチェ!
H:ヘーゲル!
K:カント!
P:プラトン!
R:ルソー!(´-∀-)=3イイシゴトシター
26(土)夜10:00 #Eテレhttps://t.co/lNjJywwkIE
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月25日
Eテレ 世界の哲学者に人生相談
26日(土)夜10時から放送します。
僕はニーチェやソクラテスなど哲学者の顔のイラストなどなど制作しました。司会は高田純次さんです。内容が濃く、高田語録満載です。是非見てください。https://t.co/pLGaR9m0Eu pic.twitter.com/gVNJnk5oK7— cato friend (@catooooo) 2017年8月25日
<出演情報>NHK‐Eテレ「世界の哲学者に人生相談」に
アクターズコース、ボイスアクターズコースの
レッスン生 15名が哲人役で出演しております!ぜひご覧ください。
…8/26(土)22:00~https://t.co/CGdBm93i5Z pic.twitter.com/jZX1YaR9qj— スーパーエキセントリックシアター (@SET_1979) 2017年8月23日
8月26日(土)の午後10時から放送されていたNHK-Eテレ「世界の哲学者に人生相談」で弊社刊『別れの儀式』が紹介されました。9月2日午前0時(1日深夜24時)から再放送予定です。 pic.twitter.com/uYVfTZVyan
— 人文書院営業部 (@jimbunshoin_s) 2017年8月28日
2017年9月24日?:銭湯絵師・丸山清人氏に弟子入り
弟子入りの日付を2017年9月24日とした理由は、次のツイートである。
勝海麻衣さん、礼儀も正しく画力もあって、模倣をしなくてもいい作品が描ける人だと思っていました。だからこそ今回のライブペイントの件は驚いたし、疑問も残りました。すべてをスッキリさせてほしいと願っています。写真は2017年9月、丸山さんのライブペイント終了後に弟子入りの話をする勝海さん。 pic.twitter.com/uoz131O6qD
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) 2019年4月3日
写真の場所は、背景の柵の形から、東京都国立市のギャラリービブリオの可能性が高い。
そして、丸山清人氏は9月24日14時から、ギャラリービブリオでライブペイントを行っている。
銭湯絵師丸山清人個展。9/24の14時~のライブペインティングは写真撮影OK。でも注意事項が一点。作品完成まで撮り終えたからって気を抜かないようにね。作品完成後のこの百万ドルの笑顔を決して撮りそこねませんように。詳細は右記ブログにて。https://t.co/HPnvKu724u pic.twitter.com/hJqfY2buLg
— GALLERY BIBLIO 十松弘樹 (@GBIBLIO) 2017年9月23日
銭湯絵師・丸山清人ライブペインティング、無事終了。今回の作品のモチーフは灯台です。9/25(月)より展示室内で公開。ブログ更新しました。https://t.co/DZ6hTTIlgW pic.twitter.com/1lh6Mvy0hF
— GALLERY BIBLIO 十松弘樹 (@GBIBLIO) 2017年9月24日
銭湯絵師・丸山清人ライブペインティング、無事終了。今回の作品のモチーフは灯台です。9/25(月)より展示室内で公開。ブログ更新しました。https://t.co/DZ6hTTIlgW pic.twitter.com/1lh6Mvy0hF
— GALLERY BIBLIO 十松弘樹 (@GBIBLIO) 2017年9月24日
本日(24日)14時~、丸山清人絵師のライブペインティングです。会場ではメソポ田宮の『お湯わいてるぞう』グッズ販売コーナーもあります。ワタシも行きます〜(♨︎▽♨︎) https://t.co/SUtyjz34kd
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) 2017年9月24日
24日、国立市・ギャラリービブリオさんの中庭で開催された、丸山清人絵師のライブペインティングの様子です。祭り囃子がBGMでした(♪♨︎♪)#東京銭湯 #銭湯画 pic.twitter.com/QOgdCY3J10
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) 2017年9月24日
今、国立のギャラリー・ビブリオにて、銭湯絵師・丸山清人さんによる、ライブ・ペインティングが始まりました。4時前位までやってるそうですよ。お近くの方はぜひ! pic.twitter.com/cKSyjNbvnB
— 三本義治 (@yomitsumoto) 2017年9月24日
銭湯絵師・丸山清人さんのライブペインティング。筆だけでなく、空など広い所はローラーを使ったり。色は白、黄、赤、青2種(紺、ぐんじょう)4色だけ使う。パレットで混ぜ合わせるのと、キャンバスの上で混ぜ合わせるのと。そしてあっという間に絵が出来て行く。 pic.twitter.com/vAaPyGrCN2
— 三本義治 (@yomitsumoto) 2017年9月24日
ハケを一回ポンと置いただけで松の木が出来ていく(波なんかも一瞬)そして灯台のある富士山が完成。11月19、20日には同じくギャラリービブリオにて、丸山清人絵師による銭湯背景画教室もありますよ! pic.twitter.com/axyvH2SrJL
— 三本義治 (@yomitsumoto) 2017年9月24日
#丸山清人 ライブペインティング #ギャラリービブリオ https://t.co/E4PYCOU1Hu pic.twitter.com/F4MB71ndq8
— やまうち (@takashiyam) 2017年9月24日
国立にて。「銭湯絵師 丸山清人 個展」で行われたライブペインティング。一時間半くらいで完成していた。 #銭湯 https://t.co/86g1pXBiwq
— SZR (@wikod) 2017年9月24日
ギャラリービブリオ、なんと銭湯図解原画展の予定も立ってるんですね。この後、丸山清人絵師によるライブペインティングが14時〜16時に行われるのです。 pic.twitter.com/h3uAy1MBag
— 令和キャッシュレスなのです(´・ω・` (@sento_pilgrim) 2017年9月24日
【#銭湯散歩】銭湯絵師丸山清人個展が開催中のGALLERY BIBLIO(ギャラリー・ビブリオ)にて、ライブペインティングが開催されました。個展には直筆ペンキ画40点(購入可能)の他、全身狂気でアレげな「湯わいてるぞう」やコップのフチ子さんまで。ぜひ鳩の湯と合せてどうぞなのです! pic.twitter.com/3g5i1jfspj
— 令和キャッシュレスなのです(´・ω・` (@sento_pilgrim) 2017年9月24日
鮮やかな富士山がいっぱいの『丸山清人個展』は10/3(火)まで開催中です(水曜休み)。会期中は丸山清人絵師の作品やポストカードに加え、『コップのフチ子〜銭湯もりあげた〜いバージョン』や『お湯わいてるぞう』グッズなども販売しております(♨︎▽♨︎) https://t.co/JMrHl2ag2Q
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) 2017年9月24日
参照:この秋もいい湯加減♨︎ 銭湯絵師 丸山清人個展 | 国立歩記|東京都国立市のまちづくり地域情報誌(フリーペーパー)
2017年9月25日:町田忍氏とともに「鳩の湯」で丸山清人氏の手伝い
東京国立市の「鳩の湯さん」本日新しい絵になりました。絵師丸山さんとおてつだいのK嬢と私。 pic.twitter.com/LtJgqJEuoN
— 町田忍 (@kerorin_machida) 2017年9月25日
国立市に1軒だけの銭湯『鳩の湯』さんのペンキ絵が、丸山清人絵師によって25日に描き変えられました。制作現場を見学させていただきましたが、82歳の丸山さんが足元不安定な高所で描かれる姿に感銘を受けました。この写真は町田忍さんが男湯/女湯を仕切る壁にのぼって撮影しました(♨︎▽♨︎) pic.twitter.com/yqD91HIUdv
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) 2017年9月27日
2017年10月8日:「銭湯フォーラム2017」来場
丸山絵師のところでペンキ絵の勉強中の、K嬢。本日銭湯フォーラム会場にて、彼女が2時間で仕上げた肖像画をプレゼントしました。 pic.twitter.com/ZveCNfsJfp
— 町田忍 (@kerorin_machida) 2017年10月8日
町田忍氏のツイートについては、T.a.m.a氏より情報提供をいただいた。
2017年9月弟子入り、これではないでしょうか? pic.twitter.com/7C9CjPPSqd
— T.a.m.a@オフトゥン出たくない (@163regulus) 2019年4月5日
続きはこちらです。
記事一覧はこちらです。