夏野剛氏のツイート
夏野剛氏は2019年2月21日、次のツイートをしました。
最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを覚えてない。OBとして情けない。 pic.twitter.com/EWrc7yanuQ
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2019年2月21日
夏野氏は1997年から2008年までNTTドコモに勤務し、iモードやおサイフケータイ等の新規事業に携わりました。
夏野氏がスクリーンショットした請求書には、「dキッズ利用料」という項目があります。
ドコモのページを見ると、「dキッズ」は子供向けのサービスのようです。
「dキッズ」はお子さまの学力や認識力、感性を柔軟に育む知育アプリを中心に、子育てに役立つコンテンツを提供するサービスです。
76歳の方には必要ないと思うのですが・・・
ドコモOBの反応
永瀬達也氏
夏野さんと同じ直下ではなかったけど、自分もドコモOBとして本当に恥ずかしいと思う。
父と母が携帯変える時は、毎回同席を依頼されるから、父母世代にも不信感があると思う…
これは、インフラ担う会社のやることではないな https://t.co/6dlOZV3Cif— 永瀬達也@採用をもっとスムーズに (@humo_js) 2019年2月22日
ツイッター上の反応
山本一郎氏
夏野剛さん… https://t.co/KHM8tELyUF
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年2月22日
ひどいことを平気でやる
15年前使い始めた当初は非常に好感を持っていましたが、今は押し売りやセールスの電話がひどく、辟易しています。こういうひどいことを平気でやりますよね。
— 竜一 (@ryuichi_TN) 2019年2月22日
親切なショップなら解約一覧表くれる
初月無料、使わなかったら解約してくださいねって言われるやつかな
放っておくと翌月から課金されるタイプ
親切なショップなら解約一覧表くれたりするんだがね— ぬた (@surf_niigata) 2019年2月22日
セットじゃないと割引にならない
契約時にセットじゃないと割引になりません。って言われません?
契約時に最低限度の日付だけ入って、契約を解除するようにしてます。— きみよし (@yoshi25252525) 2019年2月22日
最近のニコニコみたい
最近のニコニコみたいですね
要らん機能ばっかつけて— 暗黒ライダー メリケン (@merikenR25) 2019年2月22日
夏野剛氏は2019年2月13日、ニコニコ動画を運営する株式会社ドワンゴの代表取締役社長に就任しました。
私の祖母もカモにされた
私の祖母もドコモショップの店員にカモにされていました。あるあるですね。
— 怠惰な人 (@Po_Jama_Person) 2019年2月22日
契約には一緒に行ったほうが良い
面倒でも契約には一緒に行ったほうが良さそうですね。
良いサービスもこういった契約方法のお金で成り立っていたら悲しくなりますね。— suke3.net@youtubeはじめました (@suke3_net) 2019年2月22日
ひどすぎる
ひどすぎる
— luculia11 (@luclia112) 2019年2月22日
いいサービスなのに悲しい
dのサービス例えばdマガジンとかdアニメとかすごくいいサービスなのにこういう販売方法とってるとなんか悲しくなりますね。
— HANA_CELEBU (@HANA_CELEBU) 2019年2月22日
あるある
docomoのあるある
— けんぼー✨ (@n9typGuwLmYhk8F) 2019年2月22日
値下げ要求されても仕方ない
こんな売り方してるから値下げしろ!って言われても仕方ない。
— 山際郁広 (@senntaku02) 2019年2月22日
CATVでも同様の事例
俺のお袋(72)も似た様な事されてましたね。
CATVの会社から固定電話も契約すると幾らか割引になると言われて契約したそうだがお袋の家には固定電話などない。
結局、無いのに固定電話の基本料金+CATVの金で余分に支払っていると言う事を全く理解してないのに契約させられてるのだから。— 念仏の鉄 (@nannimo_nashi) 2019年2月22日
俺とか、姉とかがCATVの会社に固定電話を外す様に訴えても「本人様でないと解約できません」と言うし、お袋に「電話して解約してよ」と言っても「面倒臭い」と言うから放置する事になったんだけどね。
— 念仏の鉄 (@nannimo_nashi) 2019年2月22日
悪どい
流石にこれはひどいですね
子供に受けさせるサービスにまで加入させてるとか悪どい…。— 二代目すぺさるげまんご (@niconico_max) 2019年2月22日
自分を省みず他社批判
ドコモ酷いお母さん可哀想って声が多いけど、恐らくこれ端末購入時に相当な額の割引を受けてるでしょ。マニュアル通りなら一定期間でOP解除する話もしてるはず。76歳のお母さんに一人で買いに行かせた自分を省みず他社批判とはね。この人の人としての浅さがよくわかるw https://t.co/ww2JhQGUmA
— はるの (@spburio) 2019年2月22日
imodeの祖母
imodeの祖母にあたる方になんということを。 https://t.co/3QIVFDsfP6
— カズオ(さらにいくつもの)タケイ (@meza3) 2019年2月22日
紙の請求書のメリット
紙の請求書のメリットはこれだわなー。
しかしこの人が言うか… https://t.co/tV9We35s0T— むっちい@C95 3日目東2Q53b (@mucchi_mci) 2019年2月22日
どこのキャリアも同じ
どこのキャリアも同じ。
担当の人の問題。 https://t.co/hpeuoxN4qa— H.Sasa・朝起きた後の布団はサナギの脱け殻。 (@panora4846) 2019年2月22日
綾野剛と勘違い
綾野剛スマホの請求書紙にしてじっくり見てるのとかめっちゃ似合うなーとか思ったら全然違う人やった https://t.co/wEvPynlTzr
— うめぼしばあや (@umeboshibaa) 2019年2月22日
それにしてもキッズとかそういうのマジでひどすぎないか
— うめぼしばあや (@umeboshibaa) 2019年2月22日
行動経済学の悪用
行動経済学の悪用という問題、同意の仕組みに関する問題などが表出してる感じ https://t.co/SEeS11l4mN
— 肉まんうまい (@X7t8RqQdVkqoSmB) 2019年2月22日