こちらの記事の続きです。
目次
- 1 ツイッター上の反応
- 1.1 フィフィさんは蓮舫さんに謝罪を
- 1.2 ヤフーニュース(スポーツ報知)への批判
- 1.3 朝日新聞(日刊スポーツ)への批判
- 1.4 デマツイートを鵜呑み
- 1.5 高須院長が拡散
- 1.6 フィフィさんは再拡散を図っていた
- 1.7 立憲民主党は抗議するべき
- 1.8 名誉毀損では?
- 1.9 最近の野党には何言ってもいいという風潮
- 1.10 安倍首相とフィフィのツーショット
- 1.11 野党が無駄な『パフォーマンス』をしているのは本当
- 1.12 フィフィは謝罪するべき
- 1.13 フィフィは謝罪する必要はない
- 1.14 ちゃんと謝罪するフィフィさん
- 1.15 蓮舫氏は法的な対応をとるべき
- 1.16 軽くショック
- 1.17 こういう時だけ立憲民主党の反応が早い
- 1.18 削除はしなくて良い
- 1.19 まだ疑いはある
- 1.20 改正児童虐待防止法を骨抜きにしたのは民主党
- 1.21 是々非々ではなく↓
- 2 賛否両論を呼んでいる理由
ツイッター上の反応
フィフィさんは蓮舫さんに謝罪を
はじめまして。間違った時は謝りませんか? 社会は、謝った人に再チャンスを与えてくれるはずです。まずは、蓮舫さんにしっかりと謝罪から……
— くう。 (@kuroro0804) 2019年2月18日
ヤフーニュース(スポーツ報知)への批判
ヤフーニュースもこんなフェイクニュースを何でチェックなしで配信するの?さっさと取り下げろよ!
フィフィ、虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/kQVujhm7N9 @YahooNewsTopics
— ゆーすけ (@yoox5135) 2019年2月18日
このYahoo!記事を見て、ひどいと思ったので。
誰かが誰かを批判していることを報じるなら、その言い分が事実に即しているかくらいはチェックしてほしい。https://t.co/ct5zKjRl5p https://t.co/n5dvH40lUg— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2019年2月18日
その時に議員になっていない人間が「満場一致」の法案に反対したという
とびっきりのフェイクニュースを垂れ流す
読売系新聞の恥についてフィフィ、虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」 https://t.co/wqPriftTS7
— どてみかさ (@dotemikasa) 2019年2月18日
朝日新聞(日刊スポーツ)への批判
おーい、朝日新聞(@asahi)さん。日刊スポーツの配信記事を機械的に流す前にチェックしようよ。
「平成16年の警察の積極的介入を盛り込んだ児童虐待防止法改正に反対した蓮舫議員」って、フィフィのフェイク&中傷発言ですよ。その時まだ蓮舫さんは議員じゃなかったんだからhttps://t.co/oXzjQbkzav— 盛田隆二 (@product1954) 2019年2月18日
俺も問いたい。どうやって国会議員初当選前の児童虐待防止法改正に反対したのかと(その点を指摘した報道がBUZZAPくらいしかなく、日刊スポーツなどはフィフィのツイート内容を無批判に垂れ流している)
「私は問いたい」フィフィが虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問 #ldnews https://t.co/2VQ1dwPU7u
— 有村悠@1/20砲雷撃戦46「た」03・04 (@lp_announce) 2019年2月18日
見ろ、日刊スポーツの配信記事を朝日新聞デジタルがそのまま載せていることによりこんな記事が出てくる
フィフィ、蓮舫氏に児童虐待問題「真意を問いたい」 – エンタメ – 朝日新聞デジタル&M:朝日新聞デジタル https://t.co/pc1APpDhPN
— 有村悠@1/20砲雷撃戦46「た」03・04 (@lp_announce) 2019年2月18日
@asahi 朝日新聞の名前でこんなフェイクニュース流してもいいんですか?メディアタイムス面や月刊ジャーナリズムでフェイクニュースのことを取り上げてるのに何ですかこれは?
フィフィ、蓮舫氏に児童虐待問題「真意を問いたい」 – エンタメ – 朝日新聞デジタル https://t.co/dJ3lpzQ8mC
— ゆーすけ (@yoox5135) 2019年2月18日
デマツイートを鵜呑み
タレントのフィフィ氏が、蓮舫議員の児童虐待防止法についてのデマをツイートしてる件。
数日前に同様のデマを流したツイートを鵜呑みに(悪く言えばパクツイ)したんだろうな。
そうでなきゃ、約15年も前の法改正の賛否なんて、調べなきゃ分からないだろうし、調べたらデマだと分かるし。
— 向日葵の独り言 (@hima_na_himawar) 2019年2月17日
高須院長が拡散
フィフィの流した蓮舫議員に関するデマを、スポーツ報知が記事化し、高須院長が拡散する地獄絵図。
— 杏(あんず) (@anztolchock) 2019年2月18日
フィフィさんは再拡散を図っていた
蓮舫議員に関して悪質なデマと指摘されているご自分のツイートを
12時45分頃にわざわざリツイートして再拡散を図っていたフィフィさん。
なぜか今はリツイートを解除。 pic.twitter.com/a5i3R4mqSS— ジャム (@jam9801) 2019年2月18日
立憲民主党は抗議するべき
フィフィはデマを謝罪した?
まだなら立憲は抗議した方がいい。 https://t.co/V7WjChhefG— はるみ (@harumi19762015) 2019年2月18日
蓮舫さんと立憲民主党は、デマを流したフィフィさんと、ファクトチェックをせずに記事を配信したメディアに正式な抗議をすべきです。単に嫌いで不支持だから悪口を言うのと、事実に反するデマを公然と流すのでは、問題の次元が違うのです。芸能人だからと放置していては、同じ事を繰り返すでしょう。 https://t.co/yx45aorkFT
— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年2月18日
名誉毀損では?
このタレントもスポーツ報知も、間違いを訂正して謝罪しなれば名誉毀損では?野党議員は泣き寝入りせず追及しないとデマが一人歩きするだけ→フィフィ、虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」(スポーツ報知) https://t.co/c0dwZkPoIs @YahooNewsTopics
— 中林 香 (@kaokou11) 2019年2月18日
最近の野党には何言ってもいいという風潮
フィフィ氏の蓮舫議員に対するデマ
何が怖いってちょっと調べれば分かることを何もチェックせずSNSで発信してしまってること
最近の野党には何言ってもいいって風潮は気味が悪い— プリーン プリンくれー (@Pogback55_5) 2019年2月18日
安倍首相とフィフィのツーショット
蓮舫議員についてのデマ&フェイクニュースを垂れ流すフィフィ、安倍首相とツーショット撮ってご満悦の様子。 pic.twitter.com/GqPmQ2uEWq
— ゆーすけ (@yoox5135) 2019年2月18日
野党が無駄な『パフォーマンス』をしているのは本当
フィフィさんや普通な人達が
率直に思う事ですよね。蓮舫氏を筆頭したボンクラ野党は
『党利党略』の為に日本の政治を
停滞させて来ましたね。国会で話さ成ければいけない事、
進めなければいけない事を無駄な『パフォーマンス』で潰し
て来ました。国民はその『犠牲者』ですね
(´・ω・`; )。— 秘密結社 梅本 慎二 (@meVTfKJtaiZQJB0) 2019年2月17日
デマとわかった以上、取り消されたほうがいいと思います。
— 井上 晃 (@starwagon99) 2019年2月18日
コメントは消さないよ。
僕のコメントは本当の事だからね♪
あの連中が無駄な
『パフォーマンス』をして
国会を滅茶苦茶にしてるのは
本当の事ですからね❕❕
(*´・ω・`)b。— 秘密結社 梅本 慎二 (@meVTfKJtaiZQJB0) 2019年2月18日
フィフィは謝罪するべき
ちゃんとした大人は、ちゃんとした謝罪をするもんだと思っていた。
— ダイデラモネ (@Hz0M0UvWuxYlFSj) 2019年2月18日
どうして素直に謝罪できないのですか?自分の非を認めてください
— うらあか (@uraakagy) 2019年2月18日
謝罪の念を込める前に謝罪しろ。
— tomo (@ki07212) 2019年2月18日
フィフィは謝罪する必要はない
謝罪必要ないですよ。批判するならばより具体的、かつ現実的でまず今出来る対応案を提示するべきですから。
— 梅原隆輔 (@qN20GHq5tsaEjdF) 2019年2月18日
ちゃんと謝罪するフィフィさん
🌟間違いはちゃんと謝罪するフィフィさん😀 https://t.co/6mudjNZJRS
— 白銀 愁@🍺💥🍺 (@shirogane_syuu) 2019年2月18日
フィフィさん偉いな…
— mio(みお) (@mio_tsuku) 2019年2月18日
蓮舫氏は法的な対応をとるべき
蓮舫議員、もう法的な対応をされてはどうですか?#フィフィ #デマ https://t.co/ujDpLUSWTa
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) 2019年2月18日
軽くショック
フィフィさん、与党寄りの発言をする人だと思ってましたが、デマを垂れ流す人とは思ってませんでした。軽くショックを受けました。報告しました😭
— くろすだもん (@8K7P5o7QuWMOKNn) 2019年2月18日
こういう時だけ立憲民主党の反応が早い
銀魂の疑惑といい、こういう時だけ立民は反応早いな。
— hsstraydog (@hsstraydog) 2019年2月18日
削除はしなくて良い
削除はしなくて良いです。恥はそのままにして大迷惑をかけた蓮舫さんにきちんと謝罪してください。
— simaneko (@simaneko17) 2019年2月18日
まだ疑いはある
でも、蓮舫議員が直接投票は出来なかったとしても、公明党と方と弁護士の方のブログでは当時の民主党としては反対は出ていた。という事を言われてます。なので、私もまだ疑いは持ってます。
— ドーリィ (@52mkh) 2019年2月18日
改正児童虐待防止法を骨抜きにしたのは民主党
蓮舫さんはこの時は議員になってません。だが平成16年の児童虐待防止防を骨抜きにしたのは民主党なのは間違いないようだ
公明党辻よしたか氏のHPよりhttps://t.co/O3jvOo0jmR児童虐待防止法を骨抜きにした民主党/
児童をすくえた可能性もる。もうすこし冷静に調べてみよう調べてみようと思います。
— まっつん@猫大好き(=^ェ^=) (@aono1gou) 2019年2月18日
是々非々ではなく↓
是々フィフィ
— 金王坂兵衛 (@KNZ48) 2019年2月18日
賛否両論を呼んでいる理由
ツイッター上では、フィフィ氏の事実誤認を批判する声が多くあった一方で、蓮舫氏および立憲民主党を批判する声もありました。
また一部マスコミが、フィフィ氏のツイートをファクトチェックせずに報じたことに対する批判の声もありました。