こちらの記事の続きです。
目次
「青汁王子」の過去のツイート(続き)
カルロスゴーンさんがあんな酷いめにあってるのって、まさに日本で努力して金持ちになってもロクなことがないことの象徴だよね。
彼がしたことが何が悪いか正確に言える人いる??— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
カルロスゴーンさんは日産を立て直し、日本の国益に貢献した
しかし、一瞬にして日産を立て直したスターから、犯罪者へ成り下がった、解釈の仕方は人それぞれだが、僕には一発退場するような罪には思えない。
この出来事で経営者になりたいと夢をみる若者が更に減ったのではないだろうか
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
カルロスゴーンさんは、開示した役員報酬に「嘘」があったということで退場した
それなのに、森友学園問題で公文書を偽造し、「嘘」をついたとされる国税庁元長官の佐川氏には一切お咎めがない
それどころか数千万円以上の退職金が出るこの圧倒的な差別感
役人は守られ、経営者は迫害される日本社会— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
佐川さんの事すげー言うけどさ、ちょっと考えて?あの人はそれまで第一線の財務省キャリアとして、国の経済やらが上手く回るように働いてきたわけ。それでキャリアの最後に、上司の不手際を処理すべくああなったんでしょ?その一回だけで今までの佐川さんの功績は全部無しってこと?矛盾してね?
— けんた (@Dy0Q8VoNVL4E3X6) 2018年11月24日
まったく矛盾してないよ、同じように咎められるなら異論がない。
なぜ、佐川氏だけ許される?財務省キャリアを経験すれば免罪符になるってことですか?そんなの国民全体、特に納税者は納得するわけないでしょう。— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
全く同じことやったならそうかもしれないけど、そこは違うでしょ?そこに司法の判断が入った上での処分の違い。佐川さんへの処分は議論あるけど、あれだけの世論の中で捜査した上で大阪地検が不起訴にしたってことはそういうことでしょ。ゴーン氏は逮捕されるだけの事をやった疑いがあるってだけ。
— けんた (@Dy0Q8VoNVL4E3X6) 2018年11月24日
少なくとも国家を監督する立場のものが、「嘘」をつくことは許せることではないと僕は思う。
そして、あなたの意見も正しい。
解釈によって色々意見があると思う。それを否定する気はない。そして、あなたのように声をあげれるような人がこの国には必要だと思います。貴重な意見をありがとう。
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
この程度で減らないだろ
— ネコリグ (@nekorig7) 2018年11月24日
そうなのかな?
指標がないから減るとも断言できないけどね。
ただ、ホリエモンのときは僕は学生だったけど、周りの声として経営者にはなりたくないって声を多数聞いた経験がある。— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月24日
ホリエモンの時とはケースが違う。ゴーンは会社の金をちょろまかした罪。
— ネコリグ (@nekorig7) 2018年11月24日
違う税率を制定することで、企業側もオペレーションに多大なコストがかかります
そのコストは価格に織り込まれ、結果的に国民負担が増える何のための増税なのか
まさに本末転倒じゃないでしょうか? pic.twitter.com/kQe3Q6CyRw— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月2日
全然良くない。
こんなの。
街中ゴミだらけにも
なるし1ミリもいいところがない。 https://t.co/NSofDADevm— Milkx (@Mikax000) 2018年12月2日
この意見鋭いね
イートインコーナーで食事 税率10%
外で食べる 税率8%
外で食べるほうが税制上有利コンビニの前や公園などで飲食をする人が増える→ゴミがポイ捨てされる→街中ゴミだらけになる→清掃費に税金が使われる→ループ https://t.co/QK7DFHKKHQ
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月2日
ゴーン氏が特別背任で再逮捕された
それなら森友学園問題はなぜ許される
公文書偽造し、国民に対して大変な損害を与えた、これこそ立派な背任じゃないか— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月22日
ゴーンさんは日産を再生した日本経済における貢献者じゃないか
それをこの仕打ちは恩を仇で返しているようなものそんなことより国税局長官の公文書偽造を裁いてほしい、財務省の文章の改ざんは国民に対する背任じゃないの?
経営者に厳しく、役人には甘い日本
民主主義と呼べるのだろうか— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月22日
日本は金持ちが嫌いなのでイジメる→嫌気がさした金持ちは海外へ移住→富裕層が減る→税収が減る→消費税増税を筆頭に課税強化→結果的に国民負担が増える→ループ
負のスパイラル
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月22日
日産を再生した貢献者であって、日本の貢献者ではないですよ。
仮想通貨が下落して大変なんですね。
テレ東を見ている限り、空売りされてなかったと思いますが。税金はキチンと払いましょうね。国民の義務ですから。— けんぶぅ (@kengocchi0818) 2018年12月22日
NISSANは日本を代表する自動車メーカーなので、日本の国益になっていると思います
仮想通貨については見たら涙が出そうなので見ないようにしています https://t.co/35cErgr43Z
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月22日
Good Bye JAPAN pic.twitter.com/0sctxk7oXo
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月30日
マルタの税務に詳しい税理士さんとか移民弁護士さんいないですかね
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月3日
幾ら調べて準備しても、現地に来てからでないと見ない壁があるものだ
とりあえず、マルタに国際的な税理士事務所があることは確認した
問題は僕の英語が役に立たないこと、言葉の壁を超えられないでも、全く問題ない
日本から英語できる人をビジネスクラスで呼び寄せれば良いだけさ— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月3日
社会的に立派とか、偉いとか、そんなのどうでもいいよね
何の価値もない他人の評価より、自分自身の一度きりの人生をどう生きるかのほうが100万倍重要
落ちこぼれで何が悪い?
高級車もタワマンも全部やった、そして今では海外生活それでも
学校もろくに行けなかったあの頃と
何も変わってない pic.twitter.com/bQprn69LQ0— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月7日
東芝の大型粉飾決算は誰も裁かれないのに、ゴーン氏は逮捕された
日産を再建させたゴーン氏の情報を検察に提供したのは、その日産である
日本の義理人情とは何なんだろうこれから日本で社長をやりたいって外国人は減るだろうね
今の国際化の流れの中、
日本の品格が問われる— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月8日
優秀な外国の経営者が日本に来なくなり、優秀な日本の経営者が海外に流出している。
もっと純粋に『社長になりたい』と思う子供が増えるような希望のある国になってほしい。 https://t.co/KlGdKzRyuj
— アンディーヌ@公認会計士 (@tenpa0208) 2019年1月8日
本当にその通りだと思います
日本の実質GDPは残念な結果になっているのが現実 https://t.co/wZnM2MVJ01— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月8日
世の中、金だって言う人がいるけど、絶対に違う
一番大切なのは時間だ時間は二度と取り戻せない
いくら大金を積んでも買えない
私達は老化していく、今日1日に莫大な価値がある死ぬときに金は何の意味もない
人生を終える時、自分の人生を一生懸命生きたって心から思えることが一番の幸せだと思う— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月26日
逮捕されたことで、時間を失ってしまいましたね。
ツイッター上の反応
シンガポールか香港に本社を移せばよかった
シンガポールか香港あたりに本社を移して日本法人を単なる販売機能だけにすれば余裕で所得を減らせたのにもったいない。うちはサポートしてますよ〜。#青汁王子
— 旧多一服 (@junichi080808) 2019年2月12日
日清食品の青汁プロモーション
このタイミングで青汁プロモーション流してくる日清ほんとすこ #青汁王子 pic.twitter.com/4sSsqZAgYY
— Babyぐるーと (@snowmak13) 2019年2月12日
「青汁王子」の納税意識
三崎優太さんの納税意識について() pic.twitter.com/n2H3A5SZaJ
— ham (@n20000101) 2019年2月12日
メディアへの露出が多すぎた
青汁王子ならぬ脱税王子。
どこまでの脱税をしているかは不明ですが特捜部が出ていることからある程度の証拠となる。
材料が無いと、逮捕はされない。。。
出る杭は打たれるので露出を増やす必要はないのに。。。
ご愁傷様です。https://t.co/luTvKdSmbx— ちょこぱふぇ@どっち編集部 (@dotti_director) 2019年2月12日
無事に帰って来て欲しい
同じマンションに住んでた三崎くんが脱税で逮捕の報道。。。
引っ越したばかりの時はよく顔を合わせてました。
無事に帰って来て欲しいですね。。。#青汁王子#脱税#東京地検特捜部 pic.twitter.com/E642PdqU32— みねしましゃちょー(自転車日本一周挑戦中!) (@mineshimasyacho) 2019年2月12日
薬機法違反ではないのか
「青汁王子」ら3人逮捕、1億4千万円脱税疑い : 国内 : 読売新聞オンライン https://t.co/kmmNVm3TzM
メディアハーツ、薬機法じゃないのかあ・・・。
— 桑満おさむ (@kuwamitsuosamu) 2019年2月12日
節税ではなく脱税
青汁王子、ガバガバやないか。節税ではなく脱税だったんやな。 pic.twitter.com/MYYsjALwk0
— にょ 452 (@NyoOrz) 2019年2月12日
馬主資格剥奪か
セレクトセールで落札していたけどデビュー前に馬主資格剥奪かな。
「青汁王子」こと三崎優太容疑者、脱税容疑で逮捕 https://t.co/ojLcVPUZC2 @nikkansportsさんから
— マックおじさん (@blackhawk1616) 2019年2月12日
(´・_・`)
(´・_・`)
“青汁王子”脱税疑いで強制捜査|NHK 首都圏のニュース https://t.co/nHOlP03VFp— 次郎丸🦍哲戸 (@_Jiro70) 2019年2月12日
悲報
「悲報」
我らがプリンス三崎優太君
逮捕確定@misakism13
“青汁王子”を脱税の疑いで逮捕|NHK 首都圏のニュース https://t.co/9LqNGH0qyy
— MR-X(投資家) (@M_R_X_4) 2019年2月12日
強制捜査は朝早い
知人が億単位で脱税してたんだが、強制捜査は朝6時とかに来るらしい…パソコン、スマホも押収だから協力者は根こそぎ行かれるパターン、てか、単独犯ならここまで動かない。
“青汁王子” 29歳社長が会社の所得隠した疑いで強制捜査 | NHKニュース https://t.co/4owOW7uNeL
— メシテロー (@toshilow01) 2019年2月12日
多分、仮想通貨の相対売買も射程圏だから、多少なりとも株クラ民にも事情聴取は行くかも
— メシテロー (@toshilow01) 2019年2月12日
この金額で国税じゃなく、特捜部が動いて一発逮捕はこれが本線じゃないんだと思われ
— メシテロー (@toshilow01) 2019年2月12日
「青汁王子」にいいねされたことがある
何でかよう分からんけどインスタで今の車納車した時の投稿に青汁王子がいいねしてきたことあんねん、だから何って話やねんけどな pic.twitter.com/lmyJYVs0Ip
— InReality (@InReality73) 2019年2月12日
儲かっている
儲かってますね
【速報】東京地検特捜部、青汁王子こと三崎優太容疑者(29)を逮捕。1億4千万円脱税の疑い https://t.co/KkxK3ctUSh pic.twitter.com/kGINTUOS7a
— 株吉 (@cischaba) 2019年2月12日
どういうこと
青汁王子って呼ばれてるらしい方のツイートで20億円も納税してるのってツイートあったけど脱税???どういうこと??? pic.twitter.com/q6nhQOe4KK
— くりぱか (@Creeperker) 2019年2月12日
年収自慢する奴にロクな奴はおらん
年収自慢する奴にロクな奴はおらん!税金しっかり払ったら手元に残るのは本来雀の涙やで。毎日毎日爪に火を灯し、血の涙を流しながら会社4社を経営するJK凍死家より。
青汁王子” 29歳社長が会社の所得隠した疑いで強制捜査 | NHKニュース https://t.co/zNDXrA8jJw
— ゆきママ🇯🇵FX戦士 (@yukimamafx) 2019年2月12日