目次
「青汁王子」が脱税の疑いで逮捕
「青汁王子」こと株式会社メディアハーツの三崎優太社長が、2019年2月12日に脱税の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。
東京・渋谷区の通信販売会社「メディアハーツ」の三崎優太社長(29)は、若い女性をターゲットにした「すっきりフルーツ青汁」などの健康食品を通信販売でヒットさせ「青汁王子」のニックネームで民放やネットの番組にも出演し、仮想通貨の投資に関する著書も出版していた。https://t.co/DjAjXgTlQk
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年2月12日
健康食品の通信販売で会社を急成長させ、「青汁王子」のニックネームでテレビ番組などに出演していた通信販売会社「メディアハーツ」の社長、三崎優太容疑者(29)が架空の経費を計上するなどして、およそ1億8000万円を脱税した疑いで東京地検特捜部に逮捕された。https://t.co/49MZqODiXj
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年2月12日
【脱税疑い「青汁王子」を逮捕】https://t.co/5nfSPltFGX
ネットで青汁を販売する「メディアハーツ」が、架空の経費を計上し2年分で数億円の法人所得を隠した疑い。東京地検特捜部は社長の三崎優太容疑者を法人税法違反容疑で逮捕。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月12日
「青汁王子」を逮捕 法人税など約1億8千万円脱税容疑 29歳経営者、東京地検特捜部https://t.co/osLsH0UnsQ
→「すっきりフルーツ青汁」などの健康食品が注目。
→容疑者は、仮想通貨の売買で数十億円の所得を得るなどし、一部メディアで取り上げられていた。— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年2月12日
【ニュース速報】
“青汁王子”逮捕 脱税の疑い東京地検特捜部は、健康食品販売会社「メディアハーツ」社長・三崎優太容疑者を逮捕。
おととしまでに法人税と消費税あわせて約1億8000万円を脱税した疑いが持たれている。三崎容疑者は「青汁王子」として多数のテレビ番組に出演していた。
— AbemaTV(アベマTV)@今日の番組表から (@AbemaTV) 2019年2月12日
メディアハーツの会社情報
会社のウェブサイトに掲載されている会社情報はこちらです。
会社名
株式会社メディアハーツ
住所
(本社)
東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル5F
(五反田オフィス)
東京都品川区西五反田7-21-1 第5TOCビル9F
電話番号
03-5468-8254
FAX番号
03-5468-8255
代表者名
三崎優太
設立
2007年11月22日
資本金
3,300万円
主要取引銀行
三井住友銀行
社員数
34名
事業内容
FABIUSブランドの運営/Eコマース
「青汁王子」の過去のツイート
三崎優太氏の過去のツイートを見ると、日本の税制について何度も問題提起しています。
法人税だけで10億円以上払ってるし、それは日本に経済貢献できて嬉しいこと。
でも、仮想通貨で個人で数十億払うのは厳しい(>人<;)
累進課税で55%はやめてくれ、株やFXみたいに分離課税で20%なら喜んで税金おさめるのに。— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2017年11月28日
税金について良く質問されます
当然ですがしっかりとした納税を推奨します
きちんと申告をして堂々とお金使うのが絶対一番
税金をちゃんと納めて日本国民として日本に貢献していくべき!
僕のはまだ含み益段階なので、利確してから課税なのですけどね
はやく分離課税になってほしいとは思ってます— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年1月9日
仮説だけどこうなるともう悲惨。
利益以上の税金で退場ww
ビットコインで8000万円勝ったのに、税金は1億1000万円取られて3000万円の借金まで背負らせられたトレーダーの末路😇 pic.twitter.com/lkT31XeDJb
— 並の投資家 (@Investor_MMM) 2018年6月13日
税金分確保してないのが悪いやん!
とかツッコミどころは満載ありますがあくまで仮説なので…笑— 並の投資家 (@Investor_MMM) 2018年6月14日
利益以上の税金を課されるし、国税庁長官は公文書偽造しても許されるし、ほんとめちゃくちゃだな
日本の税制が最悪だから、お金持ちは出国して税制が寛容な海外に引越しをする、その結果、日本からどんどん優秀な人がいなくなる負のスパイラル https://t.co/LXGwx56IPr
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年6月14日
これが僕のリアルな給与明細
見ての通り半分近く税金として課税されます、国民のために正しく使われることを心から願いたいもし、日本伝統の出る杭は打たれる刑に処されたら海外に引っ越します pic.twitter.com/wWdN8XYPoz
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年8月13日
そもそも公文書偽造するやつが長官の国税局に、そんな偉そうなこといわれたくない
まずは自分のところの佐川長官の責任をとらせるべき
国税局長官は公文書偽造しても許され、企業は人の命まで言及される
数十億納税して、この仕打ちはやってられない
若い優秀な人が海外に逃げる意味を考えるべき— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年8月29日
税制改正で金融所得増税の話が浮上
株取引や会社売却に関する税率は20%ですが、それが引き上げられると噂があります近頃は海外に逃げる富裕層が非常に多いが、これで更に富裕層が海外流出する動きが高まると思う
増税は財源確保が目的だと思うが、富裕層が海外に逃げてしまっては本末転倒ではないか
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月6日
富裕層が出国しまくってるのに
更に税率を改悪しようとする国税局税収の支えである富裕層の出国がますます増えるだろう
当然税収も減るので、その厳しい皺寄せが日本国民にくることは容易に想像できる昔と比べて、グローバル化が進み国境の壁も薄くなった
事業家からしても日本に留まる理由はない— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月10日
三崎さん
ちょっと準備して、次の国政出られてはどうですか?
ビジネスと同じかそれ以上にエキサイティングかと。お前がやれよと言われそうですが、残念ながら力と発言力のある方じゃないと何も変わらないかと思います。
もしや、テレビに出られているのはその布石とか!?— アワジ ユウタ (@awaji_yuta) 2018年10月10日
ありがたい意見ですが、国政に出ることは絶対にない
日本の出る杭は打つ文化に失望している
グローバルな時代に海外移住という選択肢を持っている以上、日本に一切固執する必要がない
役人は優秀な人材が海外へ逃げている実態を把握し、深刻に受け止め、速やかに対策をしないと日本の未来が危ない https://t.co/QG4XBd6OWY
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月10日
課税政策の弊害による富裕層の海外逃避について取り上げて頂きました。本当に危機的状況です。
少子化に伴い、若い世代の負担が大きくなっている状況で、どんどん富裕層が海外に出て行く。間違いなく残った国民にシワ寄せが来ます。
これは看過できない社会問題です。https://t.co/hBkpnAXx3g— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月16日
税務調査が入ったので片山さつきに相談
↓
指定口座に百万円を振込
↓
国税に口利き
↓
文春砲で発覚(今ココ国税局は納税者に追及する前に、汚職ばかりの身内を追及すべき
私は直近で13億の法人税を納税した
たかが100万で口効きとか羨ましいしバカらしい
日本の納税者の皆さん、これを許せますか? pic.twitter.com/IF5sswVWT6— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月17日
三崎社長が片山のおばはんの事件でお上を痛烈disしてて心配…
今までも国税批判した評論家などは、暫くして「査察」という嫌がらせを受けてるし、国税批判すると申告漏れで全国ニュースにされている著名人いっぱいいたし。
普通に考えたら森友学園とか片山さつき問題のがヤバイけど国家権力だからなー pic.twitter.com/YcZzDUEPew— Y勲(YAKKUN) (@yasuuu0804) 2018年10月18日
・女子高生のストーカーして高校に侵入して逮捕
・芸能人の確定申告書等を自宅に持ち帰ったりキャバ嬢に情報漏洩して逮捕
・児童買春で逮捕
・個人の確定申告書盗んで逮捕
・交際相手の男性に包丁を突き付けて逮捕
・副署長がスカート盗撮して逮捕これみんな国税。普通にDQN学園
— Y勲(YAKKUN) (@yasuuu0804) 2018年10月18日
今までも勇気を出して行動した多くの人は潰されてきたのかもしれない。
だけど、潰されることを恐れ、誰も声をあげなければ何も変わらない。
未来ある若者のためにも決して目を背けてはいけない問題です。 https://t.co/ZulMudU3FW— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月18日
片山さつき氏は説明責任を果たすべき
お金が動いている以上「知らぬ存ぜぬ」は通らない国税へ口効き、国税長官の公文書偽造、やりたい放題!
理不尽なのは、国民が国税局の税務調査で「説明できない」なんて言った日には、厳しく追及される
これが許されてしまえば
民主主義の根幹を揺るがす大問題 pic.twitter.com/BOBFhcx3ES— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月22日
テレビに出てた青汁王子の売る「フルーツ青汁」が痩せる→科学的根拠なし、毎月限定販売→限定じゃなかったとかうけるな。追加徴税1億はかなり悪質と判断されたんだろう。
— 味のり@庶民派代表 (@azinori777) 2018年10月31日
これうちの会社じゃないんだよなぁ・・・
似てるから誤解されるのも仕方ないないけど真似されたり本当に複雑だけど、今では色んな会社からフルーツ青汁が出てます、消費者からも間違えて買ったって問い合わせ多いです
フルーツ青汁の反省を活かし、今後は模倣品に徹底した措置をすることにしました https://t.co/mvr3Epoi20
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年10月31日
昨日、税務署の職員と話しましたが
コンビニで持ち帰ると言って8%の消費税を払いながら、イートインで食べている客から、店側がちゃんと2%分を追加請求しているかどうか、把握するのは現実には困難とのこと。
法執行できないような制度を導入してはならない。
やはり軽減税率はやめるべきです。
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2018年11月8日
これはヤバイ
軽減税率の名の下に不正したもの勝ちになるだけそして、将来的に問題になって企業に取り締まるよう圧力がかかり、企業負担が増えるのは容易に想像できる
財政不安の深刻化に比例して国民負担が加速する日本
そんな今、富裕層の日本離れが起きていることに役人は目を背けないで欲しい https://t.co/uya81H0zg5
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月9日
パパ活とか消えて無くなって欲しい
将来そういう文化が蔓延したとして
自分の可愛い娘が生まれ、その娘がそんなことしたら3秒でしねる自信があるhttps://t.co/tFBBwtx9Ui— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月17日
ママ活!?
美人なギャルママなら・・・裏山 https://t.co/ISQSfD1Cu9— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年11月17日
続きはこちらです。