目次
目 浮津(@syannhaineko)氏のツイート
フォロワー10万以上じゃないとイラストレータとしてはダメと企業の方に言われました。悲しくなりました。
— 目 浮津 (@syannhaineko) November 23, 2020
自分もそうだけど関わったコンテンツや企業様が伸びてほしい。https://t.co/zLg6tFwOrv
— 目 浮津 (@syannhaineko) November 23, 2020
はぁとふる倍国土(田中圭一)氏のツイート
「フォロワー10万人以下捕まえてからおいで」というのはボクも言われた。なのでがんばって10万人獲得したけと、今度は「今は本が売れないからSNSでバズった実績がないとね~」と言われました。企画書だけではダメなんだ今は。SNSでバズっても本にしたら売れなかったという事例があまりに多いから(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
※ツイート中の「フォロワー10万人以下捕まえてからおいで」は「フォロワー10万人以上捕まえてからおいで」の誤りか。
これは数年前に呟いたのだが「SNSでバズったらすぐに書籍化」をやり過ぎて粗製濫造したからだと思う。ネットで見るコンテンツと、本で読むコンテンツは基本的に構成が違うし、変えなきゃいけないのに、それをやってない本が多過ぎたんだと思う(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
例えば、Twitterの4枚構成の画像を4コマ漫画として1ページに詰め込んだ本がある。Twitterの1枚は画面サイズとして結構大きい。文字情報も結構入る。それを4コマの1コマにすれば当然ながら文字が小さくて読みにくい(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
そういった配慮が欠けている本が多く出版されたのが2年~3年前。初めての単行本、という作家さんも多かったと思う。初めての本が売れなかった、という作家さんに次のチャンスが回ってくる確率は極めて低い。なぜなら他の出版社にも売れ数の情報は流れるからだ(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
「あの人、ネットではバズるけど本にすると売れない人だよね」という情報が。でも、売れなかった理由は作者にだけあるのだろうか?物によっては、本にする際に様々な配慮をしなかった出版社にある場合もあったはず。そうやってチャンスが巡ってこなくなった人もいるはずだ(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
さらに、SNSでマンガを発表する新人は次々に現れる。出版社は未知なる新人に期待して「バズるけど売れなかった人」には声がかからない。商業出版としては極めて正しい判断なのかもしれないが、このループは危険だと思う。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
そして私たち作家は、もしも出版社から声がかかったら、その担当者(編集者)が過去にどんな本を出した人なのかを確認する必要がある。そもそもマンガをわかっている人なのか。よく「マンガの専門ではないが、マンガについてはわかっていますから」という人で、じつはわかっていない人も多かった(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
マンガは読みやすいコンテンツなので、ついわかっているつもりになっている人もいる。タチキリという概念を知らなかったり、注釈の入れ方がわかっていなかったり、右ページをズラして左に持ってくることを問題視しなかったり。マンガ編集を経験した人とそうでない人とでは仕上がりに大きな差が出る(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
・・・で、なにが言いたいかというと、ボクら作家側からすると、編集者はもっともっと前に出てきて欲しいのだ。どんな本を出した人なのか、得意ジャンルは?趣味は?好みは?作家の後ろに黒子として存在することを美徳とするのはもうやめて欲しい(続
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
ボクらは仕事のできる編集さんと組みたいし、ウマの合う編集さんを見つけたい。でも、圧倒的に情報が足りないのだ。もっと自身の仕事を誇って、前に出てきてください(おわり
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) November 24, 2020
ツイッター上の反応まとめ
言い返してやれ
「グループ合わせて10万人の社員がいないと企業としてはダメです」って言い返してやりましょうw
— 97mの毛糸(キューナナ)@先任曹長 (@Type97_TM) November 23, 2020
近年では珍しくない
10万以上じゃないとダメなんて事はないですが、ちょっと現実的な視点で見れてない、感情論が先行してる人が多すぎるんでリプライで失礼します。
まず、イラストレーターでツイッターをやってる人で数万、十数万フォロワーの人、昨今まるで珍しくないですよね。(続— MAATEE✨M7S💫 (@ak8gwc) November 23, 2020
絵を見て判断できない
フォロワー数でしか判断できないその方は見極める力はないと自白しているようなものです。その方のフォロワー数はいかほどなのでしょう(・∀・)ニヤニヤ
— 世界四季報 (@4ki4) November 23, 2020
絵を見て判断できないって、クリエイティブに関わる人として失格ですから、その企業の人は信頼できないし、くだらないことを言われても気にすることないですよ。
— 開田あや (@ayanekotunami) November 23, 2020
星野ニア騒動の人
大体その「フォロワー10万居ないとダメだって言われた;;」って言ってる人少し前に「Vtuberの体まで作ったのにお金貰う前に逃げられたから無償公開します;;」ってやってた星〇ニ〇の親の人なのでなんというか今回もやり口一緒だしみんなもうあのことは忘れちゃったのかなって感じ
— とらやろう🐯にじそ04新刊委託中 (@torayaro) November 24, 2020
見覚えのある名前だと思ったら、星野ニアの件で色々やらかしたっぽい人ですね。
この件知ってて遠回しに仕事したくないって言われたのでは…? https://t.co/wWTsg4Gzm3— akky (@akky_mio) November 23, 2020
星野ニア騒動の人か。面倒事を避けられただけだったりして。俺が「企業の方」ならあの騒動の顛末を見たら他の人を選ぶ https://t.co/LD1KoZg7fn
— 紅葉 (@jp333666999) November 23, 2020
Vtuberの無償公開に関するツイートはこちら。
もう自分からVtuberの新規器キャラデザして運用するってこのは多分もうない。
もうイメージとして、うちらがどれだけの労力掛けて制作しているかを演じ手側はさほど興味もないし、人気でなかったらすぐ捨てるからだ。
しかもこっちはお金すら発生していない。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
ただで手に入れた物は、ただで手に入れた程度の扱いしかしないってことだ。
自分はこうはなりたくない。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
今回の大手企業Vtuberの引退見ても、個人的には「あぁ~・・・2週間でやめれるんだな」
って思いました。
あくまで個人感想です。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
Vtuberの中の方がコロコロ器変えて人気になろうとする話を小耳挟んだことがあります。
個人的にそういうのは嫌いです。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
去年1週間でキャラ捨てられたことありますが、結局再度入れることせず、データ丸々無料公開しました。
他の方はどうかは知りませんが、私には無理です。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
もちろん今は、稿料が発生してるVtuber事業に関してはお仕事させていただいています。
対価をいただけているのが大事です。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
https://t.co/D4sL0wjbU3
こちらにて私がプロデユース予定で1週間で捨てられたVtuberが無料ダウンロードできます。
内容物のご覧になったら私のキャラの愛がご理解いただけるかと思います。
※イラスト、live2D立ち絵、3D全部入ってます。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020
星野ニア名前被り騒動の和解文はこちら。
#星野ニア
この度の騒動に関しての発言と言及をさせていただきます。
こちら、作家星野ニア様との同時投稿となります。 pic.twitter.com/M3V8ro9THy— 目 浮津 (@syannhaineko) September 7, 2020
https://t.co/Cn6zNfZCeL
画像がキレてしまい、確認できないので
こちらでご確認ください。— 目 浮津 (@syannhaineko) September 7, 2020
#星野ニア pic.twitter.com/RhKxKY1baU
— 星野ニア (@nia_hoshino) September 7, 2020
結構なハードル
フォロワー10万って結構なハードルだと思うけどな。
— 大田区議会議員 おぎの稔(荻野稔)議員系Vtuber🏭✈️ (@ogino_otaku) November 23, 2020
酷い
フォロワー10万以下のイラストレーターさんは価値なしって…
酷いな……(´ー`) pic.twitter.com/SuE0uVKfMB— 葵月 (@zabu72nezu271) November 23, 2020
イラストレーターの市場は供給過多
いや〜フォロワー10万いないとその時点ではじかれる話とか聞くと、明らかに供給過多になってるイラストレーターの市場でどう生き残っていくかみたいなのを真剣に考えんとあかんなぁ なんも思いつかんけど。
— 𝐑𝐎𝐓𝐔𝐒. (@radio1985head) November 23, 2020
打ち合わせにリムジン
フォロワー10万超えてる絵描きさんって打ち合わせにリムジン乗ってくるって聞きました
— UGUME (@ugume3732) November 23, 2020
フォロワー10万人以下は何描いてもOK
逆にフォロワー10万人以下だとイラストレーターと認められないので何描いてもいいってことね!OK!(ポジティブ)
— 福田 葵子@オリジナル描け (@aoiko_hukuda) November 23, 2020
売名目的
イラストレーターはフォロワー10万人っていうのはその人使っての売名目的の話だと思う、作風に合う画力と魅力あればフォロワー100人以下でも企業入れるしそういう人たまに見る。
— ×1 (@TheGoodSleeper) November 23, 2020
こちらから頭を下げてお願いしに行くレベル
実際にフォロワーが10万人いるイラストレーターだったら
「フォロワーが10万以下のイラストレーターはザコ」扱いしてくるような会社と仕事する必要無いですよね— アオイ模型:自宅療養中 (@aoi_mokei) November 23, 2020
イラストレーター以外に漫画家や作家なんかも含まれたランキングですが、フォロワー10万がちょうどこの辺らしいです
— アオイ模型:自宅療養中 (@aoi_mokei) November 23, 2020
フォロワー10万人以上って、こちらから頭を下げてお願いしに行くような超有名人、人気作家ばかりですよね
— アオイ模型:自宅療養中 (@aoi_mokei) November 23, 2020