こちらの記事の続きです。
ツイッター上の反応
新党ひとり
福島瑞穂さんが、ついに「新党ひとり」。
それにしてもかつての同志であるはずの照屋氏の福島市に対する痛烈な批判は記憶しておく価値があります。https://t.co/X7kM9FUZAO— 岩田温@YouTubeチャンネル開設しました! (@iwata910) November 16, 2020
立憲民主党はより左傾化する
立憲民主党はより左傾化するのか?
社民党吉田幹事長の不気味な提言。
「党員資格に日本国籍は不要!」。
ますます左傾化する野党に一切期待は出来ません。https://t.co/IS61oCLjkA— 岩田温@YouTubeチャンネル開設しました! (@iwata910) November 17, 2020
福島瑞穂党首を応援する声
「あなたに社会民主主義や、社民党宣言を語る資格はない」=照屋寛徳衆院議員https://t.co/p2wRRGO8wv
立憲民主党との合流に賛成する、照屋寛徳衆議院議員が、福島党首に対し厳しく詰め寄りました。 #社民党 #臨時党大会 pic.twitter.com/uG7igto2jS
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 14, 2020
自分の選挙のことだけ考えたら立憲行った方がみずほさんは楽なのよ。
議員はそれでいいかもだけど、党員は?今までこんなに小さくなっても社民党員で居続けた人達と、党のポリシーなかったことに出来ないでしょう。
今、みずほさんが党首で良かったよ。 https://t.co/9xlvM7hU4F— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
みずほさんがいなかったら、もっと早くに…。
— Y K 🌈 パイナップルとーさん🍍#宇治市長選 (@YK49150270) November 14, 2020
二束三文の価値のないものとして売り裁かれていたでしょうね。
小さくなっても社民党が存在する意義はあるし、歴史に名を残した政党の末路として美しくない終わりは見たくなかったので、これでいいと思います。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
いや、社会党時代に自民党と連立組んだ時点で彼らはポリシーも何もかもを投げ捨ててるでしょう。
— ちひろ@新米獅子舞てんてこ舞い (@UJCuql8HDyBuTc1) November 14, 2020
何が言いたいのか良く分からない。
一度ポリシー捨てたのだからまた捨てるのが良いとでも?
ゴリゴリの元社会党員さんなのかしら? https://t.co/5m83ckTgjD— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
社民臨時党大会 立民合流望む党員の離党認める 事実上党分裂へ | NHKニュース https://t.co/pXfzDEDWTc
臨時党大会も終わったので、自分の立場を表明します。私は今後も #社民党 で活動を続けます。非正規労働者の当事者として、とりわけその人達と共にある政党に変えていきます。#社民党がいます
— 大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko) November 14, 2020
志のある人だけが残る。
でもこれで良かったと思う。
笑う人馬鹿にする人沢山いると思うけど、私は支持するしこれが政治家だと思う。
数合わせの政治はもううんざり。 https://t.co/RjH1XsaD9S— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
「社民党は福島みずほ一人」みたいな報道があるけど、社民党議員は国会議員だけじゃないから。
女性が先頭で頑張る素敵な党に生まれ変わって欲しいです。#社民党— indigo (@ingigo33) November 14, 2020
もううんざりしてる。
同じメンバーがくっついたり離れたり名前変えたり戻したり、小手先の数合わせのためにどんどん主張を変えて言葉を減らしてごまかして、魅力を失う政治に。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
みずほさんは社民党が社民党として最後まであり続けるために、社民党を看取るためにこういう決断をした。
綺麗事とか意地とか言いたい人は言えば良い。
政治家が理念を捨ててどうする。
意地を張らないでどうする。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
選挙のことしか考えてない。
議席のことしか考えてない。
私は他人の就職活動を応援してる暇はない。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
2010年、みずほさんが米軍普天間飛行場の辺野古移設(実際は移設でなく新基地だが)の閣議署名を拒否して大臣を罷免されたことは忘れません。
我が身が大事なら署名しただろうし、選挙のためなら合流した方が楽だろうけれど、譲れないことは譲らない。
そういう福島みずほさんを全力で応援します!
— koneco🌈社民党存続&大阪市存続㊗️ (@koneco_sk) November 14, 2020
「もう一つ消えれば…我が党の時代」立憲・安住氏が発言:朝日新聞デジタル
安住さん、これ 全国の 1万3000人以上の #社民党 が聞いたら怒りますよ。私たち今、合流賛成派も反対派も、悩み、苦しみ、時に傷つけ合う事もある中で、答えを導き出そうとしています。バカにしてる https://t.co/W3YiTJAw8w— 大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko) October 26, 2020
良くこんなこと言われて合流出来るよな。立憲の議員さんとかあらかたダンマリだったしほんとウンザリだわ。 https://t.co/bppwSbQFvc
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
立憲てこういう党ですから、他のとかも気をつけた方がいいですよ! https://t.co/ePX4igLLSO
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
立憲に入社するとみんな物言えなくなっちゃうのよね。サラリーマンはつらいわね。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
社民党、もう最近好きじゃなかったんだけど、最後に本来の姿に戻って死ねるなら良かったと思う。
社民党に巣食ってきたオッサンどもがいなくなり残骸だけになろうとも最後はらしくあれるんだから、元党員の娘としても本望よ。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
あんだけハブられ嫌がらせされて黙ってた福島みずほさんはむしろ政党人、議会人の鑑だと思うよ。みずほさんのそういうとこを利用してきた奴らこそ最低なんだよ。立憲民主に飲まれて消えればいい。消滅会社出身の悲哀にまみれて。
— あおざかな (@aosakana) November 14, 2020
みずほさんこそ社民党だと思って投票してる人多かったけどみずほさん主流派じゃなかったからね。
変な党だったよ。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
これが核心。
というか「主流派じゃな」いどころじゃないハラスメントレベルの扱いを受けてるのが党外にまで漏れ聞こえてきてた。 https://t.co/jIfnQWnX1v— あおざかな (@aosakana) November 14, 2020
選挙で1番票取る人なのに動員もないし応援もほとんど来ないしびっくりしたよね。
それでもみずほさんは他の議員を悪く言ったりしたりしなかったね。 https://t.co/UsU77KVLue— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
簡単に裏切らない政治家がこんなに少ないなんて!
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
「福島みずほ一人残る」みたいな報道に悪意を感じます。
社民党は地方議員のがんばりで成り立っている党。
それぞれに県連があり、議員もいて、職員もいる。社民党で活動し続けたい人がいる限り、党首が党と党員を守るのは当り前。#Yahooニュースhttps://t.co/0EHYT128lF— koneco🌈社民党存続&大阪市存続㊗️ (@koneco_sk) November 14, 2020
「あなたに社会民主主義や、社民党宣言を語る資格はない」=照屋寛徳衆院議員https://t.co/p2wRRGO8wv
立憲民主党との合流に賛成する、照屋寛徳衆議院議員が、福島党首に対し厳しく詰め寄りました。 #社民党 #臨時党大会 pic.twitter.com/uG7igto2jS
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 14, 2020
ジジイ、意味が分からない。
党を捨て党員を捨てる人間がなんで態度がデカいのか。
散々社民党とみずほさんで飯食ってきた分際で。 https://t.co/9xlvM7hU4F— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
怒りが収まらないぜー。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
魅力のない社民党ジジイ議員達が、魅力のない政党に行くのはお似合いなので良いかと思います。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
立憲に行ったオッサン達は票取れるの?個人で取れる票とかほとんど持ってないと思うよ。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
名前すら知らん。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
そりゃ、ジジイとか言われたら出て行くよね。 https://t.co/33BrnWhmqY
— CP (@vote_vote2017) November 14, 2020
バカが来たわ。 https://t.co/mBgc2J1P81
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
福島みずほさんのメッセージ涙なしには読めない。なんでこの後に福島さんディスるようなこと言えるんだよ。理解できない。
https://t.co/fTuWe6bikI— あおざかな (@aosakana) November 14, 2020
ほんとに泣ける。 https://t.co/duhsot1opm
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
政党とみずほ票が欲しかった立憲さんは残念ね。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
民主党が沖縄に何したか思い出せよ。
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
党員の声が何ひとつボトムアップされない党よりよほどいいよね。#がんばれ社民党
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
照屋議員。自らは立憲との合流を目指しながら、社民党を食い潰したのはみずほさんだと非難。しかしその証拠は今は時間がないから示せないと言う。そのくせ発言の時間制限は守らず、議長の制止も無視。まさに老害とミソジニーの典型。
みずほさんと新生社民党を応援します。https://t.co/n4BAWW78ov
— salty river🐞 (@megu166) November 14, 2020
ミソジニー (英: misogyny) とは、女性や女らしさに対する嫌悪や蔑視の事である。女性嫌悪(じょせいけんお)、女性蔑視(じょせいべっし)などともいう。
(出典:ミソジニー – Wikipedia)
匿名アカウントなりに使命感に駆られてツイートしたり街頭に立ったりしたこともあったけど、今はそういう情熱はなくて、自分のリアルな生活の中で顔も名前も出しながら等身大のことをしたいと思ってる。
だからもうこのアカウントは私には不要なんだけど、みずほさんのために残してある。— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
期日前大椿さんに入れたけど社民党の可能性の出てきた1議席は吉田忠智がゲットの公算高いというのはなんかモヤる。申し訳ないけど吉田忠智のことは全く信頼してないし議員としての狭義のスキルも高くないと思ってるから。女性候補者率が一番高いといいながら結果男性のみ当選というのも釈然としない。
— あおざかな (@aosakana) July 15, 2019
タダトモさんじゃなく大椿ゆうこさんが国会に行っていたら、どれほどよかったでしょう https://t.co/UG5erpE2BN
— テツ (@tetsu2015) November 14, 2020
タダトモ演説下手だし、常日頃から立憲行きたいオーラをブリブリさせててほんとウザかったわ。
自治労お抱えですからね、庶民が何やっても結果変わらず。
与野党ともに組織票で入ってくる湿気たオッサンが国を駄目にする、 https://t.co/PQKLxipRqq— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
須藤元気の離党を批判していた人はタダトモの移籍もやっぱり許せないんですよね?
— はるみ (@harumi19762015) November 14, 2020
続きはこちらです。