串カツ田中で盗撮問題が発生いたしました。
串カツ田中フランチャイズ加盟店による盗撮問題発生について
更新日 : 2018/12/21
串カツ田中フランチャイズ加盟店による盗撮問題発生について
株式会社串カツ田中ホールディングス(代表取締役社長:貫啓二、
所在地:東京都品川区東五反田、以下:当社)のフランチャイズ加 盟店である株式会社H&A(代表取締役:桑田晶、所在地:神奈川 県横浜市南区、以下:H&A)の運営する「串カツ田中 新横浜店」「串カツ田中 希望ヶ丘店」「串カツ田中 上大岡店」「串カツ田中 菊名店」での盗撮問題が発生いたしました。 この度は当該店舗の従
業員の皆様には多大なる精神的苦痛とご迷惑をお掛けしたことを深 くお詫び申し上げます。
並びに当該店舗を日頃よりご利用いただいておりますお客様、全国の串カツ田中のお客様と今後串カツ田中を 利用したいと思っている皆さま、取引先や株主様を含む当社に関係 するすべての皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたこと を重ねてお詫び申し上げます。
H&Aは過去、他に経営する飲食店でスタッフルームでの金品の盗
難被害の経験から、串カツ田中の当該店舗につきましても盗難防止 目的のため、スタッフルームに監視カメラを設置しておりました。
当社はその事実を把握しておりませんでした。
H&Aは監視カメラの設置に関して従業員への通知はしておりませんでした。
当社の判断としては、たとえ盗難防止のためといえども、従業員への通知が なかったいうことであれば盗撮にあたると判断し、当社はH&Aに 対して2018年12月22日(土)より当該4店舗の営業を停止 し、フランチャイズ契約を合意解約いたします。
当該店舗につきましては、2018年12月15日(土)より該当
の監視カメラを撤去しております。
また、現時点で確認できている内容を下記の通りご報告いたします。
記
1.事実内容
H&Aは、同社が運営する「串カツ田中 新横浜店」「串カツ田中 希望ヶ丘店」「串カツ田中 上大岡店」「串カツ田中 菊名店」でのスタッフルームで盗難防止目的として監視カメラを設
置していたとのことです。
監視カメラの映像を閲覧できるのはH&A代表取締役桑田氏、H&A取締役林氏、カメラ設置業者です。
たとえ盗難防止目的での設置であっても、従業員へ監視カメラの設
置に関する通知を行っていなかった以上、事実上盗撮にあたること になります。なお、2018年12月15日(土)に該当のカメラは撤去済みです。 2.経過
①2018年12月14日(金)15:42
弊社お客様相談室にホームページの問い合わせフォームから『怪し
いブログに横浜の店舗が挙げられている』とのご連絡を頂戴する。
その後事実確認を開始。②同日 夜
当該店舗のスタッフルームに監視カメラが設置されていることを確
認。
同日中にH&Aにカメラ撤去依頼を要請し、2018年12月15日(土)に該当するカメラを撤去。 ③2018年12月15日(土)、16日(日)
カメラ設置業者の担当者に連絡をするが連絡がとれない。
④2018年15日(土)~19日(水)
引き続き、事実関係を確認すべく、H&Aから聞き取りを継続。
⑤2018年12月20日(木)
たとえ盗難防止のためといえども、従業員に通知をせず監視カメラ
を稼働させていた事実は、盗撮にあたると当社では判断する。 ⑥2018年12月21日(金)
H&Aと解約合意書を締結。
3.原因
従業員に対して監視カメラの設置に関する通知を出さずに、監視カ
メラを設置し、稼働させ続けたこと。
本部である当社の設備状況の把握不足、及びコンプライアンスに対
する指導不足。
4.今後の対策等
当社といたしましては、本件の事実確認と併せて、他の全店舗にお
いても同様の事案がないかの事実確認を徹底的に進め、進展があり 次第速やかにご報告申し上げます。 そして再発防止に向けて必要な
策を検討し、速やかに講じてまいります。
5.見解
当該行為は盗撮にあたる可能性が非常に高く、許しがたい行為であ
ると判断しております。 被害に遭われた当該店舗の従業員の皆様には多大なる精神的苦痛と
ご迷惑をお掛けしたことに深くお詫び申し上げます。 また、事実確
認に時間を要したことでお詫びが遅くなりましたことを重ねてお詫 び申し上げます。 そして、本部である当社による店舗設備の管理及
び指導不足により、当該店舗の従業員、及び串カツ田中のお客様、並びにすべてのステークホルダーの皆様にご迷惑とご心配をお掛け いたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
以上
串カツ田中のプレスリリースの中に、「弊社お客様相談室にホームページの問い合わせフォームから『怪し
串カツ田中の更衣室盗撮を告発したブログは、情報のプロ集団「ウラジミール」の新聞・テレビではわからない「ニュースの真相」です。
そして、串カツ田中の更衣室盗撮を告発した記事は、次の2つです。
全面禁煙で話題の「串カツ田中」で更衣室が盗撮されていた!!(2018-12-14 10:25:54)
https://ameblo.jp/vladimirab/entry-12425827328.html
「串カツ田中」の更衣室で盗撮されたビデオの中身(2018-12-18 11:10:37)
https://ameblo.jp/vladimirab/entry-12426701359.html
現在は、両方とも記事が削除されています。
ツイッター上では、ブログ記事をキャプチャして、残している人がいました。
「串カツ田中」で更衣室が盗撮されていた!! pic.twitter.com/17bQ8TN8FB
— うしっクマ💤 (@bullbear48) 2018年12月21日
株式会社H&A(代表取締役:桑田晶)が串カツ田中のフランチャイズとなったきっかけは、安田久氏が塾長を務める外食虎塾のようですね。
安田久氏は、「マネーの虎」に出演していた社長の1人です。
H&Aの桑田晶氏が外食虎塾の受講生で、串カツ田中の貫 啓二氏が外食虎塾の講師という関係です。
外食虎塾の講師一覧に、串カツ田中の貫 啓二氏が載っています。
外食虎塾のページに、2014年11月7日に「串カツ田中菊名店」が出店した旨の記載がありました。
桑田晶氏は、「串カツ田中菊名店」の前に「函館市場 海女房」を出店しています。
「函館市場 海女房」は2017年5月29日に閉店しています。
~ 函館市場 海女房 閉店のお知らせ ~
日頃のご愛顧有難うございます。
誠に勝手ながら、当店は5月29日(月)をもちまして閉店いたします。ご利用頂きましたお客様にはご迷惑をお掛けすることになり大変申し訳ございません。… https://t.co/nenrstGfVO
— 函館市場 海女房 (@uminyoubou) 2017年5月15日
今回の盗撮問題の一番の被害者は、盗撮された従業員です。
そして、教え子に裏切られた安田久氏も被害者だと思います。
串カツ田中社長/貫 啓二(ぬき けいじ)氏のインタビューが載っている本はこちら。
安田久氏の本はこちら。