こちらの記事の続きです。
目次
- 1 ネット上で話題に(つづき)
- 1.1 こたつぬこ氏「東京新聞の記者に手こずってんじゃねえ」
- 1.2 異邦人氏「論外」
- 1.3 ささきりょう弁護士「何と言い間違えたのか謎」
- 1.4 ebios scarchinov氏「天気が悪いも安倍のせい」
- 1.5 YAMASHI氏「完全に終わった」
- 1.6 Socialista氏「地震や台風も安倍のせい」
- 1.7 山口二郎氏「この国のすべてに責任を負うという覚悟を持つのは大いに結構なこと」
- 1.8 m TAKANO氏「頭がクラクラしてきた」
- 1.9 松井計氏「いよいよ神」
- 1.10 東京新聞・佐藤圭氏「笑止千万」
- 1.11 土居豊氏「歴史的名言(迷言)来た!」
- 1.12 きむらとも氏「仕事いっぱい」
- 1.13 日本動画.zip@相互フォロー氏「野党よくやった」
- 1.14 伊藤雅浩弁護士「外交ができるとは到底思えない」
- 1.15 sora氏「①自分は神くらいの存在である」
- 1.16 きづのぶお氏「正しい使い方を分かってないだけ」
- 1.17 ちだい(選挙ウォッチャー)氏「最高神エル・カンターレ」
- 1.18 佐藤章氏「この担当は責任を伴わない」
- 1.19 ロジ氏「安倍神」
- 1.20 北村肇氏「一級の喜劇」
- 1.21 太安萬侶氏「森羅万象の責任取って」
- 1.22 chimaki氏「配偶者が『国母』とか言い出してる国」
- 1.23 ソウル・フラワー・ユニオン氏「意味を知らない」
- 1.24 田無陽一氏「森羅万象の意味が閣議決定」
- 1.25 千葉望氏「国のトップになっている悲しみ」
- 2 日本共産党もツイート
- 3 正解は「諸事万端」?
- 4 ウィキペディアの「森羅万象」の項目が荒らされる
ネット上で話題に(つづき)
こたつぬこ氏「東京新聞の記者に手こずってんじゃねえ」
かりに福田康夫総理や竹下登総理が「森羅万象全てをになう」といったところで、こんなにウケないですよね。
「王様は裸です」に民衆が笑うみたいな、独裁者への鬱積を晴らすかのような笑い。— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年2月6日
森羅万象担ってる奴が東京新聞の記者に手こずってんじゃねえよ。#森羅万象担当大臣
— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年2月6日
東京新聞の記者とは、望月 衣塑子(もちづき いそこ)記者のことです。
森羅万象全てになってるのに、「固有の領土」は言えない#森羅万象担当大臣 https://t.co/KNwKV3GFEE
— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年2月6日
安倍総理「政権奪還前は“連鎖倒産”が日本中を覆い、新卒就職率は悪かったが、昨年の内定率は過去最高」
杉尾・蓮舫「でたー」
総理「失業率も求人倍率も低かったが、我々は政策で多くの雇用を作った」
石橋通宏「安倍政権の前から上向いてた」尻拭いをやってもらってる認識がない立憲民主党#kokkai pic.twitter.com/Syi3FdiFyJ
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年2月6日
さすがに脱皮さんも森羅万象はスルー#森羅万象安倍総理 https://t.co/9kB9e9JjlC
— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年2月6日
森羅万象解散って、世界の破滅みたいだ。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年2月6日
異邦人氏「論外」
安倍首相の「森羅万象全てを担当している」という発言が物議を醸している。勿論、本人は何も全宇宙の事象を司っていると思っている訳では無いだろうし、仕事量の多さを表現したかっただけだろうが、この発言が問題なのは統計不正に係る報告書を読んでいない件についての言い訳だということ。論外だ。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年2月6日
ささきりょう弁護士「何と言い間違えたのか謎」
森羅万象をご担当する安倍総理。これすなわち、神。
そうか。だから信者のように擁護する人がいたのか。なるほど、納得。 https://t.co/ypi1clku1w
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2019年2月6日
まあ、「森羅万象を担当している」は何かの言い間違いだろうとして、何と言い間違えたのだろうか? そこはやはり謎である。
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2019年2月6日
「森羅万象」と「行政全般」だと、言い間違いというレベルではなく、森羅万象という言葉の意味を知らない疑惑が浮上しますね。もしくは、「行政における森羅万象」と言いたかったのか・・。 https://t.co/IAIoamWgsD
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2019年2月6日
森羅万象を使うなら、「森羅万象の全てを把握してるわけではない」というように使うのがふつうなのだが、「森羅万象を担当してる」となると、それ即ち単なる神である。もちろん、我らが総理が神であれば問題はないが、実際は神ではないので、やはり問題なのである。
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2019年2月6日
ebios scarchinov氏「天気が悪いも安倍のせい」
森羅万象を担当してると安倍がドヤ顔したのか。これからは天気が悪いも安倍のせいにしても文句はねえな。
— ebios scarchinov (@C6H2CH3_NO2__3) 2019年2月6日
その場面を水さんが動画でツイートされてましたのでリンク載せときますねー
仕方ないよね、本人が森羅万象司ってる宣言してんだから。https://t.co/I1lnI0hmRZ— ebios scarchinov (@C6H2CH3_NO2__3) 2019年2月6日
YAMASHI氏「完全に終わった」
安倍さんだって多少日本語の使い方がおかしくても身を粉にして自国民のための政治をしてくれるなら支持する余地はまだあると思っていましたが、先程の国会中継の「私は総理大臣でありますから、森羅万象すべてに責任をもっておりますがデンデン」でもう完全に終わったなと確信しました。()
— YAMASHI (@yamashi0645) 2019年2月6日
Socialista氏「地震や台風も安倍のせい」
ネトウヨ「パヨクは地震や台風もアベのせいにするんだろw」
安倍「私は森羅万象全てを担当しておりますので」
森羅万象全て担当しているなら地震や台風も安倍のせいにされても仕方ないな #森羅万象担当大臣
— Socialista🌹 (@cysgluala) 2019年2月6日
山口二郎氏「この国のすべてに責任を負うという覚悟を持つのは大いに結構なこと」
安倍首相の森羅万象発言が盛り上がっている件。総理大臣がこの国のすべてに責任を負うという覚悟を持つのは大いに結構なこと。しかし、インチキをした官僚や公文書さえ国会の場に引き出させない権力者が、いったい何に対して責任を負うというのだ。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2019年2月6日
m TAKANO氏「頭がクラクラしてきた」
安倍首相が自分のことを「森羅万象担当だ」と言ったそうで。頭がクラクラしてきた。もう、精神状態を疑ったほうがいいレベルではないか。この誇大妄想狂の男が政権の座にある時期が長くなればなるほど、国益の損失は大きくなっていくだろう。
そもそも安倍首相は「森羅万象」を漢字で書けるのか? https://t.co/ZScTfRHm1t— m TAKANO (@mt3678mt) 2019年2月6日
松井計氏「いよいよ神」
森羅万象すべてを! いよいよ神ですね。自分を神だと思い始めたら、もはや国会どころではない。通院が先でしょうが。行政府の長に過ぎないとご理解いただくのはもう無理そうだなあ……。>RT
— 松井計 (@matsuikei) 2019年2月6日
東京新聞・佐藤圭氏「笑止千万」
安倍首相は6日の参院予算委で、統計不正を調査する特別監察委員会の報告書について「そのものは読んでいない。概要について秘書官から報告を受けた。森羅万象全て担当しているので、全て精読する時間はとてもない」と答弁。焦点の報告書を「耳学問」で済ます人が森羅万象を担当とは…笑止千万。
— 佐藤 圭 (@tokyo_satokei) 2019年2月6日
土居豊氏「歴史的名言(迷言)来た!」
先ほど、国会中継で、
安倍晋三氏の歴史的名言(迷言)来た!「総理大臣なので森羅万象全て担当していますから、」
森羅万象全てを司る総理大臣。
君は、ゼウスかオーディンか?
安倍晋三氏を森羅万象担当大臣、と呼ぼう。
— 土居豊 (@urazumi) 2019年2月6日
きむらとも氏「仕事いっぱい」
安倍首相を庇うワケじゃないが、「森羅万象答弁」って、別に自分が「全知全能の神だ」と言いたかったんじゃなくて、「仕事いっぱい、もういっぱいいっぱい。全部把握しきれないよ」と言いたかったんよ。つまり「全知全能」どころか「私には総理を務める能がない」という意味よ。ハイ、じゃ辞めようや。
— きむらとも (@kimuratomo) 2019年2月6日
日本動画.zip@相互フォロー氏「野党よくやった」
安倍総理がついに地震や台風など森羅万象を司る神であらせられることを自白される※野党よくやった pic.twitter.com/z5oqCGjUcG
— 日本動画.zip@相互フォロー (@JPNzip) 2019年2月6日
伊藤雅浩弁護士「外交ができるとは到底思えない」
森羅万象を担当しているという発言に接した。これは単なる言い間違えというレベルではなく,問題の根が深い。日本語がここまで不自由ならば,外交ができるとは到底思えない。
— Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 (@redipsjp) 2019年2月6日
sora氏「①自分は神くらいの存在である」
①自分は神くらいの存在である
②実は森羅万象の意味を知らない
#総理大臣でございますから森羅万象すべて担当しておりますので— sora (@DomotoSora) 2019年2月6日
きづのぶお氏「正しい使い方を分かってないだけ」
安倍総理の名誉のために言っておきますが、あの人は「森羅万象」という言葉の正しい使い方を分かってないだけなんですよ! ガチで非常識でバカなだけなんですよ!! https://t.co/LrKoRfw8DG
— きづのぶお (@jucnag) 2019年2月6日
ちだい(選挙ウォッチャー)氏「最高神エル・カンターレ」
ついに、森羅万象を司る男が日本に2人にいると発覚した。一人は、今日の国会で「森羅万象を担当している」と宣言した安倍晋三総理。そして、もう一人が大川隆法、改め、最高神エル・カンターレである。「ゴジラvsモスラ」のように「安倍晋三vs大川隆法」の宇宙を舞台にした戦いが繰り広げられるか!?
— ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2019年2月6日
佐藤章氏「この担当は責任を伴わない」
確かに言ってるね。「森羅万象全てを担当している」と。だがこの担当は責任を伴わないもの。公文書を改竄しようと職員が自殺しようとインチキ統計がバレようと何処吹く風。責任のない担当なんて極めて軽い存在。だからか。あれだけ人を失望させることやっておきながら安倍って本当に存在感が薄いよね。 https://t.co/mfJjpSIOIe
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年2月6日
ロジ氏「安倍神」
これもう安倍神だろ。#森羅万象 pic.twitter.com/oc7yIeFahK
— ロジ (@logicalplz) 2019年2月6日
北村肇氏「一級の喜劇」
安倍首相の「森羅万象発言」はちゃんと新聞もテレビも報じなくては。買い物や散歩より、よっぽどニュース価値は高い。一級の喜劇でもあるし。 #森羅万象
— 北村肇 (@bkhajime) 2019年2月6日
太安萬侶氏「森羅万象の責任取って」
おい、森羅万象の責任取っていますぐ辞めろ。@AbeShinzo#0223AbeOut #総理大臣でございますから森羅万象すべて担当しておりますので pic.twitter.com/vEKtt338Th
— 太安萬侶 (@onoyasumaro) 2019年2月6日
chimaki氏「配偶者が『国母』とか言い出してる国」
普通に考えて、総理大臣が「森羅万象を担当」とか言い出して、その配偶者が「国母」とか言い出してる国、ヤバくない…?
— chimaki (@chimaki) 2019年2月6日
ソウル・フラワー・ユニオン氏「意味を知らない」
たぶん森羅万象の意味を知らない。 https://t.co/EvbRzNdT2J
— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 2019年2月6日
田無陽一氏「森羅万象の意味が閣議決定」
森羅万象の意味が閣議決定される日は近いな。
— 田無陽一 (@ktokk) 2019年2月6日
千葉望氏「国のトップになっている悲しみ」
「森羅万象」の意味を知らない人が国のトップになっている悲しみ。
— 千葉望 (@cnozomi) 2019年2月6日
日本共産党もツイート
しかし、どうやったら #森羅万象 を担当できるのでしょうか?
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2019年2月6日
正解は「諸事万端」?
それにしても語彙の使い方で教養のなさがバレバレですね。
この場合は森羅万象× → 諸事万端○というべきでしょう。 https://t.co/C1Z9wlmgdn— Hiro.Miyasaka (@hnw_earlybird) 2019年2月6日
ウィキペディアの「森羅万象」の項目が荒らされる
ウィキペディアの「森羅万象」の項目が更新され、次の文章が追加されました。
森羅万象担当大臣 – 日本に於いては安倍晋三が担当大臣であることが2019年2月6日に発覚した[要出典]。
(森羅万象 – Wikipediaより引用)