ヤマダ電機が大塚家具の子会社化を発表
ヤマダ電機は2019年12月12日、大塚家具を子会社化する、と発表した。
当社は、2019 年 12 月 12 日開催の取締役会において、株式会社大塚家具(以下「大塚家具」といいます。)と資本提携(以下「本資本提携」といいます。)を締結し、大塚家具が実施する第三者割当により発行される新株式(以下「本新株式」といいます。)及び新株予約権(以下「本新株予約権」といい、本新株式と併せて「本第三者割当増資」といいます。)を引き受けることを決議いたしましたので、お知らせいたします。
(中略)
当社は、2019 年 12 月 30 日に予定されている本第三者割当増資の払込みにより、大塚家具の普通株式30,000,000 株(増資後の発行済株式総数に対する割合 51.32%、議決権割合 51.74%、小数第二位未満四捨五入)を取得し、同日付で大塚家具は当社の子会社となる予定です。
(ヤマダ電機「株式会社大塚家具との資本提携及びそれに伴う第三者割当増資の引き受けによる子会社の異動に関するお知らせ」より引用)
なお、各マスメディアは、ヤマダ電機による正式発表前から、ヤマダ電機による大塚家具の子会社化を報道していた。
本日、一部報道において「ヤマダ電機が大塚家具を子会社化、40億円超で第三者割当増資を引き受けへ」との報道がありましたが、当社が発表したものではございません。
当社は、本日開催の取締役会において資本提携契約の締結等について決議しており、準備が整い次第公表する予定です。(大塚家具「本日の一部報道について」より引用)
【スクープ】
ヤマダ電機が大塚家具を子会社化
40億円超で第三者割当増資を引き受けへ
最終調整、週内にも発表(ダイヤモンド編集部 布施太郎 副編集長)https://t.co/nwDoGrJpgg
— 週刊ダイヤモンド編集部 (@diamondweekly) December 12, 2019
【速報 JUST IN 】経営再建中の大塚家具 ヤマダ電機の傘下に入る方針 #nhk_news https://t.co/0wzaW5ve1w
— NHKニュース (@nhk_news) December 12, 2019
経営再建中の「大塚家具」は「ヤマダ電機」からの出資を受け入れ、傘下に入る方針であることが分かった。関係者によると、大塚家具が実施する第三者割当増資をヤマダ電機が引き受け、子会社化する方向だということで、12日にも発表する予定。https://t.co/cZDeuYmZvm
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) December 12, 2019
【ヤマダ電機が大塚家具を子会社化、40億円超で第三者割当増資を引き受けへ】
ヤマダ電機が、経営再建中の大塚家具を子会社化する方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。大塚家具の第三者割当増資を40億円超で引き受ける方針で調整を進めており、週内にも発表する。https://t.co/ax1HUDdN8L pic.twitter.com/GuoNxKirFJ— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) December 12, 2019
【大塚家具 断念した自力再建】https://t.co/7VLNKcY10m
経営再建中の大塚家具が家電量販店大手のヤマダ電機に子会社化される方向で検討を進めていることが判明。創業者一族の対立による企業イメージの悪化などから業績不振が続いており、自力再建を断念した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 12, 2019
資本提携契約を決議=ヤマダ電による子会社化報道で大塚家具 https://t.co/tuLBb8XEi0
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) December 12, 2019
ヤマダ電機、大塚家具を子会社化 増資引き受けへ https://t.co/FEWYFuYorm
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) December 12, 2019
【最終調整】ヤマダ電機が大塚家具を子会社化へhttps://t.co/UnX1vJ2Kia
大塚家具の第三者割当増資を40億円超で引き受ける方針で調整を進めており、近く発表するという。大塚は単独での生き残りを目指してきたが、事実上の身売りによって経営再建を図る。 pic.twitter.com/I8iWH375ln
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 12, 2019
ヤマダ電機、大塚家具を子会社化https://t.co/uAW5zeHi58
大塚家具の第三者割当増資を引き受け50%超を出資。出資額は40億円超となる見込み。大塚久美子社長は続投する見通し。
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 12, 2019
ヤマダ電機が、業務提携した大塚家具を子会社化する方針を固めました。大塚家具は住宅関連事業も手掛けるヤマダ傘下に入ることで、赤字が続く経営の再建を急ぎます。https://t.co/NrCqJvPGPj
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) December 12, 2019
大塚家具 ヤマダ電機傘下へ https://t.co/jrmQ0gKuru #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS24 (@news24ntv) December 12, 2019
【速報】
ヤマダ電機が、経営再建中の大塚家具を子会社化する方針を固めたことが分かった https://t.co/PZVtYgzOBL— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 12, 2019
ヤマダ電機が、経営再建中の大塚家具を子会社化する方針を固めたことが分かりました。#ヤマダ電機 #大塚家具https://t.co/FndRO7igyY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 12, 2019
【速報】
ヤマダ電機は、30日付で大塚家具を子会社化すると発表した https://t.co/PZVtYgzOBL— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 12, 2019
【ニュース速報】
経営再建中の大塚家具 ヤマダ電機が子会社化する方向で最終調整経営再建中の大塚家具を大手家電量販店のヤマダ電機が子会社化する方向で最終調整していることがわかった。#AbemaNews
— AbemaTVニュースch (@news_abematv) December 12, 2019
ヤマダ電機が大塚家具を子会社化する方針を固めたことがわかりましたhttps://t.co/kNGBtXxAyQ
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) December 12, 2019
【大塚家具株 売買の一時停止を発表】
“東証は12日、大塚家具の株式を午後0時29分から一時売買停止すると発表した。第三者割当増資に関する報道の真偽等の確認のためとしている。”https://t.co/DKFA16JHM3— BLOGOS (@ld_blogos) December 12, 2019
大塚家具は売り上げが低迷し、2020年3月期の業績予想を示せず。ヤマダ電機の第三者割当増資を受けて回復を目指しますが、4年前の〝親子げんか〟の後遺症は大きく。久美子社長の去就は?(山)
— 毎日新聞経済部 (@keizai_t) December 12, 2019
「お家騒動」から続いた経営の混乱・低迷に終止符が打たれるでしょうか。
ヤマダ電機、大塚家具を子会社化へ 久美子社長は続投か:朝日新聞デジタル https://t.co/Vxw1lQJ7Xb
— 朝日新聞 金融取材チーム (@asahi_kinyu) December 12, 2019
大塚家具は同日、業績予想を取り下げ、未定に変更した。
大塚家具【8186】、20年4月期業績を未定に変更 | 決算速報 – 株探ニュース https://t.co/LsBS5xu2ec
どうせ出来ない予想だし、この機に発表しとこって感じかね?(;´・ω・)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) December 12, 2019
同日の大塚家具の株価は上昇、ヤマダ電機の株価は下落した。
②12月12日のストップ高銘柄 = 8銘柄
8186 大塚家具 ヤマダ電機の子会社化報道
7502 プラザクリエ SHOWROOMと協業
9051 センコン物流 富士ロジテックと資本業務提携、自社株買い実施— V_VROOM (@v_VRo_m) December 12, 2019
大塚家具 ヤマダ電機に第3者割当
1株145.8円 普通株式3000万株 51.74% 43億7400万円 https://t.co/QynIEQoOpF— 満州中央銀行 (@kabutociti) December 12, 2019
今日の終値 212円か。今日の買い気配に2000万株ぶつけちゃえば、あとは無料券になるだろうに。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) December 12, 2019
「ヤマダ電が子会社化」で大きく上昇しています。
▼<JQ>大塚家具が買い気配 売買再開「資本提携、準備整い次第公表」:日本経済新聞 https://t.co/tbF1TgHKgA
— 日経QUICKニュース社(NQN) (@nqn_news) December 12, 2019
大塚家具株がストップ高 ヤマダの子会社化報道でhttps://t.co/mEmupWr9hN
値幅制限の上限(ストップ高水準)となる前日比50円(30・86%)高で取引を終えた。家電量販大手のヤマダ電機が子会社化するとの報道が好感され買い注文が殺到しました。
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 12, 2019
大塚久美子社長は続投する、とのこと。
更新:大塚家具の大塚久美子社長は、ヤマダ電機の子会社になった後も社長を続投する考えを明らかにしましたhttps://t.co/kNGBtXxAyQ
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) December 12, 2019
「大塚久美子社長は続投する見通しだ」
ヤマダ電機は大塚家具というお荷物にこれ以上関わって何がしたいんだ🤔?住宅関係に力を入れるにしてももっと良い企業は沢山あるだろうし、あの経営の才能無い家具屋姫を続投させても企業体質何も変わらないだろうに。ヤマダ電機の株価も即座に反応してますね… pic.twitter.com/l1Utb63Oiu
— えふ(断捨離中) (@ef0120) December 12, 2019
ツイッター上の反応まとめ
リーズナブルな買収
まあ、ブランド価値を考えるとリーズナブルな買収かもね。
ヤマダ電機が大塚家具を子会社化、40億円超で第三者割当増資を引き受けへ (Diamond Online) – https://t.co/ZL9zCWhIb1— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) December 12, 2019
もうちょっと頑張るかと思ってた
ひぇーついに!かぐや姫はもうちょっと頑張るかと思ってましたけど、、、
ヤマダ電機、大塚家具を子会社化 増資引き受けへ: 日本経済新聞 https://t.co/RashlyligF
— 上念 司 (@smith796000) December 12, 2019
家具と合わせた提案ができるのは強み
ヤマダってそんな体力あるのか。
でも、家電だけじゃなくてリフォームのことなども手がけているから、家具と合わせた提案ができるのは強みになるか。— Buddy (@Buddy_Type89) December 12, 2019
衰退は内部環境の破壊から起きる
あらら。大塚家具がヤマダ電機の子会社化か。
内情を詳しく知っているわけではないけれども、盤石な経営モデルでもないあくまで年商500億円の中堅企業という中で、経営陣が分裂するというのは影響大きすぎる。いつだって衰退は内部環境の破壊から起きる。— かず☞中小専門組織コンサル (@kazubw) December 12, 2019
親子ケンカの顛末
親子ケンカの顛末がこれか( ´∀`)
— 放課後ムゥン㌠倶楽部 (@m_light6455) December 12, 2019
マイホーム・オール電化・家具が揃うお店
これで、マイホーム⇨オール電化⇨家具揃うお店完成
— にゃおん (@NaZu_Na_na) December 12, 2019
ヤマダ電機の迷走に輪をかける展開を予想
大引けおつかれさまでした‼️
てか、後場は全く場に立ち会えず💦
大塚家具の一報は車中NHKのラジオ第一でキャッチ。
ヤマダの迷走に輪をかける展開を予想。
オレには関係ない話。— スカーロイ&リーニアス 🚂 (@Skarloey_Engine) December 12, 2019
ヤマダ電機の客層と大塚家具の客層は違う
家電・住宅をやっているヤマダは家具を手に入れて住まいのサービスをトータルで商売していくんだけど、ヤマダの客層と大塚家具の客層は違う感じがするけど、ヤマダからすれば40億だしと… #NewsPicks https://t.co/5f4GEAuQEp
— マサ!☆ (@korodorami) December 12, 2019
親の代の時は従業員思いの会社に見えた
大塚家具って親の代の時は売上が減っても従業員数をカットすることはなかった従業員思いの会社にも見えた。
大塚家具は問屋を通さないで安くいいものを販売できることで有名になったが、ついにヤマダ電機の傘下になったか。
— まさる@3年後旅に出ます・・ (@masaru201912) December 12, 2019
単独では生き残れない会社
大塚家具の女社長は赤字を垂れ流し、不良在庫を溢れさせつつ、親父が作った財産をただただ配当して、単独では生き残れない会社に変えてしまった。
この間たったの5年弱。
2014年度末、346億もあった純資産は180億の赤字と配当によって、123億にまで減少してしまった。— KT kabu (@KTkabu) December 12, 2019
栄枯盛衰
大塚家具がヤマダ電機の子会社になるとの報道が出てるのか。今年3月の株主総会では「ZOZOの前澤社長に救ってもらえれば」という株主の声があったけど、ZOZOもヤフーの子会社になるという栄枯盛衰
大塚家具 株主総会2019レポ https://t.co/9Zwk7erDdM pic.twitter.com/7iMeoaKLH1
— すずき🥩いきなりステーキ🥩 (@michsuzu) December 12, 2019
大塚家具の立地店舗が欲しい
大塚家具がほしいのではなくて、大塚家具の立地店舗が欲しいのではと思うけど
— たかぴ (@takahirokabuu) December 12, 2019
もしかしてヤマダ電機は、大塚家具と云う企業が欲しいのではなく、大塚家具の広大な店舗や敷地が欲しいのでは? https://t.co/KEPZJluT8x
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) December 12, 2019
面白い組み合わせ
大塚家具、ヤマダ電機の傘下になるのか、これまたなんとも面白い組み合わせだな……… pic.twitter.com/0pveszsOHA
— ゆびぶえ#引用RTう○い (@univ00009) December 12, 2019
日本を再び最先端の国に
【ヤマダ電機 大塚家具子会社化】
少し前に
経営統合した山田と大塚。家具に最新のAI技術を投入した
日本を再び最先端の国に導く商品開発はよ!!これで
最新AI家電 AI家具のリードも
株価も絶好調まで持っていこう!!今サウジアラビアにいるけど
もうこっちは既に5G🇸🇦#大塚家具#ヤマダ電機 pic.twitter.com/loDw4sr9Bx— とも先生 (@Tomonkey_) December 12, 2019
ソフトバンクグループの一員に
大塚家具。ヤマダ電機に買収されるのね。ヤマダも大変だな…。
しかし、ヤマダ電機と言えばソフトバンクが5%出資してるから、ソフトバンクGの群戦略の一部に含まれることになるのか…。
じわる pic.twitter.com/sPpZw8pSEc
— アンテナ (@aquadive) December 12, 2019
買収前日のツイート
蓮舫さんや大塚家具の社長やグレタさんがあそこまで執拗に叩かれ、揶揄されるのは「女性だから」だよな
— おにぎり2号 (@JRVmYnuWU4fyHRi) December 11, 2019
>大塚家具が復活を遂げるには、消費者が抱いている「骨肉の争いを繰り広げた企業」というイメージの払拭が必要だ。いずれにせよ抜本的な対策を講じる必要があるだろう。残された時間は少ない。
毎月5億円が流出する大塚家具の超危機的状況 現預金は100億円超から22億円に https://t.co/wYR5p9SOXn
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) December 11, 2019
大塚家具久しぶりに見たら今163円か。ほんの3、4年で逆テンバガーになってしまった。
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) December 11, 2019