こちらの記事の続きです。
目次
「みおつくし a.k.a 論文ニキ」氏を揶揄するツイート
論文ニキやばいわ
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
ダルビッシュニキ、ぼくは就職が決まり来年の春から社会人になります。社会人になったら、素敵な腕時計をつけて、スタートしたいです。なので腕時計をプレゼントして欲しいです。
あと、ダルビッシュさんおすすめの就職したらいい会社紹介して欲しいです。学歴は中の中くらいです。— いちや (@ganbarunba112) 2019年1月31日
エビデンスないから紹介できない。。 https://t.co/cEtYeMcdmy
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
ダルビッシュニキ、日本ではインフルエンザが流行っていてスタミナをつけるためにニンニクニキになりたいのですが、オススメのニンニク料理教えてください!
— 川崎今までお疲れ様でした。 (@salyullke) 2019年1月31日
エビデンスないから。。 https://t.co/TDu4VJWRdp
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
そうやって煽るのもう辞めようよ…
— 続きはウェブで (@webman1131) 2019年1月31日
関西人のボケをわかってくれ!笑
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
その返しは流石に草
— 続きはウェブで (@webman1131) 2019年1月31日
草が生えて嬉しい限りです。これからも頑張ります。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
ダルビッシュさん、センスある❣️👶素敵 https://t.co/RnFjJVtZnc
— 峰 宗太郎 (@minesoh) 2019年2月1日
煽ってるのかなんなのか判別できない笑
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年2月1日
純粋に褒めています❣️👶素敵です。切り替えられるのは、さすが一流❣️
— 峰 宗太郎 (@minesoh) 2019年2月1日
眼鏡氏とのやり取り
自分が「ダルビッシュさんが論文軽視である」とする根拠はこの辺のツイートです。「論文ニキやばいわ」の一文はあの文脈からしたらそう読み取れました。少なくとも「論文ニキ」は「論文=絶対の正解」とも言ってないし、エビデンスがないことを勧めるのは如何なものかと疑義提示をしたにすぎません。 pic.twitter.com/A6ais4dVIC
— 眼鏡 (@S1124ok) 2019年1月31日
だから論文軽視してないって本人が言ってるでしょう笑
軽視してたら論文読まないでしょ笑ただ論文が正解ではないと認識はしています。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
その中で、相手を侮辱するようなツイートをされたので、わたしには論文そのものも軽視されてるように移りました。その後のツイートを見ると変節されてるようなので実際にどうなのかは知りませんが。
— 眼鏡 (@S1124ok) 2019年1月31日
遡ってもらえればわかりますが、変節なんてしていませんよ
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
妻とのやり取り
ニキるとフォロワー減るわ
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
ニキるって?
— Seiko Darvish (@seiko63) 2019年1月31日
ニキるんだよ!
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
だから、なによそれ💧💧
— Seiko Darvish (@seiko63) 2019年1月31日
これな(ニキ風w)https://t.co/ZClomvDYgf
— ちゃーん (@okki_chang) 2019年1月31日
お、オケぃ。
— Seiko Darvish (@seiko63) 2019年1月31日
高島 誠氏とのやり取り
論文を書いていない人はトンデモらしい_φ(・_・
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
トップ選手が何故活躍するのかを調べていくのが科学であってトップ選手は、科学より先に行かなければならないので、科学やデーダなどは追いついてこないケースがほとんどですよね。
論文になるまでに膨大な時間がかかりますからね。 https://t.co/cxuVkyKyRL— 高島 誠⚾︎野球パフォーマンスアップスペシャリスト (@littlemac0042) 2019年1月31日
それは、間違いないですね。
ダルビッシュさんが色々やられている事が後々にエビデンスとして証明されていくはずですね。
気にせずに突っ走ってもらいたいです。— 高島 誠⚾︎野球パフォーマンスアップスペシャリスト (@littlemac0042) 2019年1月31日
山岡選手の自主トレ指導されてますよね?
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
はい、いつも指導させていただいています。
— 高島 誠⚾︎野球パフォーマンスアップスペシャリスト (@littlemac0042) 2019年1月31日
山岡選手のインスタで見ました!
色々なトレーニングをされていて、非常に興味深く見させていただいています^_^— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年1月31日
ありがとうございます。
自分もまだまだエビデンス不足ですが、少しでも選手のパフォーマンスを高めるために日々試行錯誤を繰り返しています。— 高島 誠⚾︎野球パフォーマンスアップスペシャリスト (@littlemac0042) 2019年1月31日
山本義徳氏のツイートをダルビッシュ有選手がリツイート
パラダイムの違うことは論文にはならないんです。そういう論文を書いても審査で、はねられますからね。それが20世紀型です。
第39回 藤川徳美先生 インタビュー| https://t.co/29T6xzgPx6
— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年1月31日
おそらく90%の人が読まずに書いていると思うのだが、三石氏の言う「高タンパク」は、「体重1kgあたり1gの良質なタンパク質」ということが多分皆さん、分かってない(笑)
— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年1月31日
よって「高タンパク健康法」は、健康に悪影響があるような量を推奨しているわけでは決してない。
それなのに「こんな本を勧めるのは害悪だ」などと言う人たちはタンパク不足による大脳機能低下があるかもしれぬ。
なお、「ご飯をいっぱい食べて健康になろう!」みたいな本だったら、みんなスルーかな。— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年1月31日
三石巌氏は物理学者であり、生化学的分子生物学的な因果関係を基にする。
一方で多くの医学論文は「アンケート調査」のように因果関係ではなく相関関係を示しているに過ぎず、そのため後年になって否定されることが多い。— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年1月31日
ちなみにポーリングも風邪とビタミンCに関する数多くの論文を発表しているが、医学会に封殺された。
しかし最近になってコクランレビューでもビタミンCの風邪に対する有効性が認められるようになった。— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年1月31日
その他ダルビッシュ有選手がRTしたツイート
教授からいただいた言葉
「我々の経験から導き出された推測は大方正しい。しかしながら我々は時に大きな勘違いをする事がある。それを精査するのが研究だ」
経験や体感でいいんです。
それを精査するのが研究者の役目なので。 https://t.co/frUzCVN4K2— Dr.TKO (@Chirosamurai) 2019年1月31日
タバタプロトコルなんかも後追いで研究されたもの。
意外に後追いも多いよー一連の流れを見て感じたのは、どうにも話が平行線なのは、それぞれの立場が違うので難しいところだな、と。
立場が違えば見方も変わる。
もちろん、どちらが正しいのとかではなく。
互いに尊重し合えればいいかなと、 https://t.co/rP1V4OEhRt— パンプ佐々木 (@pumpsasaki) 2019年1月31日
幸い、競技者、研究者、医者と、それぞれ知り合いがいるのですが、
みなさん、それぞれの哲学をお持ちなんですよね。
それは、どれが正しい正しくないと、否定されるものではなく、個性というか特性みたいなものなんだと思います。うまく折り合いつけて交わっていけたら良いですよねー!
— パンプ佐々木 (@pumpsasaki) 2019年1月31日
特に鍼灸は他の業界に比べて現場が先、がめちゃくちゃ多い
春休み入ったら研究始めるけど論文書くの楽しみ(実験はそこまで楽しみではない)
学生発表とは言え、お灸の普及の一助になれるのではないかと言う期待を持ってちゃんと結果出して行きたい https://t.co/vP11SYZah8— ゆーか (@cecilia_9911) 2019年1月31日
続きはこちらです。