目次
千葉県で10歳女児が虐待死
【10歳女児が虐待死か 父逮捕】https://t.co/bADva7hOwR
10歳の長女の髪の毛を引っ張り、冷水を浴びせるなどしたとして、千葉県警野田署は25日、傷害容疑で父親を逮捕。長女は死亡しており、同署が詳しく調べている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月25日
女児は児童相談所で一時保護されていた
【女児虐待死か 児相が一時保護】https://t.co/bymRdtJksO
千葉県野田市の小学4年生の女児が自宅で死亡し、父親が傷害容疑で逮捕された。女児は2017年、父親からの「いじめ」を訴え、児童相談所で一時保護されていたという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月25日
千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛さん(10)が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、おととし、心愛さんを一時保護していた県の柏児童相談所などが会見。一時保護の際、心愛さんの右ほほにはあざがあり「お父さんがこわい」と話していたという。https://t.co/7HvoJFICyG
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年1月28日
教育委がアンケートを父親に渡していたことが発覚
【死亡女児いじめ回答 父に渡す】https://t.co/FV52FOhw71
千葉県野田市で女児が死亡し、父親が傷害容疑で逮捕された事件で、「父からのいじめ」があると回答した女児のアンケートのコピーを市教育委員会が容疑者に渡していた。父親は虐待を否定。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月30日
【千葉・小4女児死亡】「父からいじめ」アンケート、野田市教委が父親に渡すhttps://t.co/0ocFvX9me3
女児は学校のアンケートで「父からのいじめがある」と回答。市教委は児童相談所には相談していなかったという。 pic.twitter.com/5GCc4vM4tn
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年1月31日
野田市教育委員会が父親にアンケートのコピーを渡した日は、2018年(平成30年)1月15日と報道されています。
(死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す(読売新聞) – Yahoo!ニュース参照)
父親が校長に念書を書かせていたと報道
【小4死亡 校長に念書書かせる】https://t.co/8PuFZB20AD
千葉県野田市で10歳女児が死亡し父親が逮捕された事件で、父親が校長に対し、女児に関する情報開示などを約束させる念書を書かせていた。野田市は31日、会見を開いて謝罪。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月31日
【女児死亡】逮捕の父親が校長に「念書」を書かせていたhttps://t.co/oCQCHxJJMC
今後、保護する際にはすぐに父親に情報を開示することなどを約束させる「念書」を書かせていたことも明らかにした。 pic.twitter.com/95xlXKAwso
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年1月31日
ツイッター上の反応
ツイッター上では、野田市教育委員会の対応に対し、批判が殺到しています。
駒崎弘樹氏
せっかく心愛ちゃんが勇気を出してSOSを発したのに、それをあろうことが教育委員会が加害者の父親本人に知らせてしまうとは。
そんなことをしたら、もう二度とSOSを発せなくなるのは明白。
正直、許せない。
:死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す : 読売新聞
https://t.co/OnrJOSjhW0 pic.twitter.com/c5WZwswubw— 駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki ) (@Hiroki_Komazaki) 2019年1月30日
kamekura氏
読売1/31朝刊だけど、これが本当なら教育委員会は大失態どころかほとんど共犯、加害者だよ pic.twitter.com/TMoJChvtXJ
— kamekura (@kamekurasan1) 2019年1月30日
木村草太氏
教育委員会。。。
死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す : 読売新聞
https://t.co/aX1GXrxPOb— 木村草太 (@SotaKimura) 2019年1月30日
学校としては、「個人情報なので本人の同意もない中、父親でも見せることはできない」ではなくて、「親権濫用」を理由に拒否するべきだったか?
父親側が「濫用ではない」と主張してきたら、情報公開手続きや、訴訟手続きで対応すべきだったと思う。
早期に弁護士に相談できるシステムも必要。 https://t.co/kd5up5x3re— 木村草太 (@SotaKimura) 2019年1月31日
本田由紀氏
死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す(読売新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/utPoD3xtvd @YahooNewsTopics
渡したのは野田市教委。何をやっているんだ— 本田由紀 (@hahaguma) 2019年1月31日
江川紹子氏
こ、こ、これはひどい! →東京新聞:「いじめ」回答、教委が父に渡す 野田市、一時保護抗議受け:社会(TOKYO Web) https://t.co/VLmtdqpWdK
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年1月31日
えん氏
教育委員会がトドメさしたようなもんじゃん。
二度と起こらないようにして欲しい。
母親も同じアパートにいたのに、
こんな無惨な殺され方ってある?
なぜ、保護できなかったんだろう。
悔しい。死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す:読売新聞 https://t.co/roVxoiJ17M
— えん (@enpomochi) 2019年1月31日
犬山紙子氏
父親からいじめがあるというアンケートを父親に渡した教育委員会が信じられないのですが研修などなされていないのか。
この事件で心を痛めた方どうかつぶやいて下さい
こういう事件は無くしたいと国に伝わるように表に出すことが地道ではありますが大切だと思っています#こどものいのちはこどものもの— 犬山紙子🦍 (@inuningen) 2019年1月31日
ゆるふわ怪電波☆埼玉氏
野田市教育委員会はヤバ過ぎるだろ…
アンケート内容の開示理由がひどすぎて草 pic.twitter.com/l9cJ2L6ifS
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2019年1月31日
フィフィ氏
⬜︎ 小4女児が父親の栗原勇一郎容疑者に殺害された事件で、心愛さんが「父からのいじめ」があると回答した学校のアンケートのコピーを、市教育委員会が栗原容疑者に渡していたことが分かった
専門家は「リスクが高まる行為」と問題視しているhttps://t.co/CKftNIuIGe— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2019年1月30日
フミコ・フミオ氏
児相に知らせずに加害者に知らせてしまう…もしかして当該教育委員会の方々は重度のバカなんじゃないか… / “死亡小4女児「父からいじめ」アンケ、父に渡す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” https://t.co/hiUGWfDZ1L
— フミコ・フミオ (@Delete_All) 2019年1月31日
生牡蠣氏
死亡小4女児の件、有り得ないですね。
心愛ちゃんは命を賭けてアンケートに答えを書いたんですよ。
きっとこれで学校が私を助けてくれる、お父さんの暴力から逃れられるって…。
教育委員会は一番してはいけない事をしてしまったなんて、言葉悪いですが頭おかしいんですか?
命の重さを考えて下さい。— 生牡蠣 (@4SjBhJ7aP4flb3N) 2019年1月31日
しゆき氏
うちの市も隣の市も教育委員会構成員をフルネームで公開してる 野田市はしてないんだね
— しゆき (@shiyuki3030) 2019年1月31日
岡本氏
いやバカだろ
教育委員会の人達は脳みそが寒天ゼリーでできてるのかな??
「父親からのいじめがある」って書いてあるアンケート見せられたら
「お前人に言いやがったな👊🏻!!」ってなるに決まってんだろ pic.twitter.com/wGO6XytIjd— 岡本 (@B5LhyAy1nI5YoNG) 2019年1月31日
芝原章吾氏
学校も児童相談所も教育委員会も、争訟性のある事案に対する対処がヘタクソ過ぎる。本件ではその結果子ども一人を死なせてしまった。ちょっと雲行きが怪しくなったと感じたらすぐに弁護士に相談するクセをつけるべし。たかが「裁判するぞ!」の言葉にビビってんじゃない。 https://t.co/VisEogQP02
— 芝原章吾 (@shogoshibahara) 2019年1月31日
今後、再発防止策の検討が行われると思うが、そこでは虐待が疑われる事案における弁護士関与の在り方も徹底的に検討して欲しい。もちろん、弁護士も入れて。
— 芝原章吾 (@shogoshibahara) 2019年1月31日
次のページから、野田市教育委員会の対応を検証していきます。