目次
潮田道夫氏とは
潮田 道夫(うしおだ みちお)氏は、ジャーナリスト・帝京大学教授です。
東京大学経済学部卒業後、1974年に毎日新聞社に入社しました。同社では、経済部、政治部、ワシントン特派員、経済部長、編集局次長、論説委員、論説委員長、専門編集委員などを経て、2013年からは客員編集委員を務めています。
『追いやられる日本』や『不機嫌なアメリカ人』という著書があります。
潮田道夫氏のツイート
2019年1月27日、潮田氏は次のツイートをしました。
大坂なおみの国籍選択の期限が来る。五輪もあるし、多分米国籍を選択すると思うが、そのときの日本人の失望はすごいだろうな。政権が倒れるぞ、下手すると。マスコミも困るだろうな。どうする諸君。
— 潮田道夫 (@mushioda) 2019年1月27日
潮田氏のツイートに賛否両論
潮田氏のツイートは、次の3点について、賛否両論を呼んでいます。
- 大坂なおみ選手は米国籍を選択すると憶測している点
- 大坂選手が米国籍を選択したら日本人が失望するとしている点
- 大坂選手の国籍選択を安倍政権批判に繋げている点
米国籍を選択すると憶測している点について
ツイッター上の反応はこちらです。
無名のジュニア時代からの日本のテニス協会のサポートや、ヨネックスとの契約もありますからその可能性は低いのでは。米国テニス協会は大坂選手が台頭してくるまで何もしてなかったらしいですから。それに全米オープンで優勝した時の観客の酷さ(ブーイング等)考えて心情的にも同様です。
— itdepends (@tagrove) 2019年1月27日
日本でのオリンピックは日本国籍で出場するって言ってましたよ。なおみちゃんが
— しば (@gyjid35) 2019年1月27日
日本人が失望するとしている点
ツイッター上の反応はこちらです。
国籍選択は現役プレーヤーとしてだけでなく、引退後の長い人生も考慮して選ぶべきでしょうね。米国育ちの彼女が敢えて日本登録選手として活躍して大記録を残してくれただけで私たち日本人としては十分誇れます。
— Toru Maeda (@toru0315) 2019年1月27日
何故政権が出てくるのか?
お花畑過ぎて、お話になりませんな。大坂さんがどちらの国籍を選択しても、それは本人の意思。
米国籍を選択されたら、残念ではあるが尊重するべきである。— 松平美濃守 (@mercury_rs) 2019年1月27日
日本にいようが米国に行こうが、応援するだけだろ。何を失望する必要があるというのだ?
— 春眠暁を覚えず (@seichan_house) 2019年1月27日
安倍政権批判に繋げている点について
ツイッター上の反応はこちらです。
なんで大坂なおみさんがアメリカ国籍選択すると政権が倒れるの?
安倍「やれ」
大坂なおみ「はい」日本国籍選択
みたいな感じなの? 潮田道夫さんは? https://t.co/NrKf9VmWnp
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月27日
毎日新聞客員編集委員様は、なんでもかんでも政権批判に利用して国を転覆させたいようですhttps://t.co/rI6WXBcKDC
— てつ (@YamadaTez) 2019年1月27日
マジか!!大坂選手の国籍一つで国が倒れるって🤣いったい、どういうロジックなのか説明してもらいたいですね😃
— 大学英語教員 藤井拓哉 (@gachitore1) 2019年1月27日
なんで政権が倒れるのか、意味不明?
大坂選手の選択を尊ぶ気持ちがないんだね。そんな人が記者やっててジャーナリズムwwとか言ってるんですね。どえらい話ですよ
— 東風 (@tonpoo_tonpoo) 2019年1月27日
「なぜに?政権がたおれるのか」
では毎日新聞客員編集委員さんのツイートを解説しましょう。
大坂なおみさんが米国籍を選択⇨蓮舫さんが、二重国籍を認めないからだアベが悪いとツイート⇨国会前をデモが取り囲む⇨政権転覆
みたいな
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年1月27日
何故、彼女が米国籍を選択したら政権倒れるのか意味不明。日本人のがっかり感はわかるが、朝鮮人と違い彼女の背景からまぁ妥当な判断でこれからも応援するよ的な人多いと思うけど。
どうする諸君て聞く前にあんた大丈夫?— Kohta (@kosaka4351) 2019年1月27日
毎日新聞批判のツイートも
毎日新聞を批判するツイートもありました。
ヤバイですね、毎日新聞。
これが毎日新聞客員編集委員なんですか? pic.twitter.com/2dbRviqcyq— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年1月27日
ふーん、毎日新聞の編集委員というのは、こういう考え方をするのか。
クソみないな人間やね! https://t.co/eiWvAcdQ66— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年1月27日
この潮田道夫って人、何にも調べず、どこにも取材せず、勘と妄想だけで、大坂なおみちゃんが「多分米国国籍を選択すると思う」とツイート。で、間違いを指摘されてもツイートを消さない図々しさ。
これが毎日新聞クオリティーなんやな。
これが帝京大学クオリティーなんやな。
勉強になったわ!笑 pic.twitter.com/YeHSZ1VMhp
— KOICHI (@11nu1) 2019年1月27日
なぜか、朝日新聞も批判するツイートがありました。
毎日新聞と朝日新聞の記者と客員編集委員って、まともな奴いない。
— fn-06 (@fn_06) 2019年1月27日
朝日新聞の鮫島浩氏といい、新聞記者は最近Twitterで不用意な発言をして炎上するのが流行ってんのか??
(笑 https://t.co/SzmkoyUhfq— 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@takashikiso) 2019年1月27日
リプライに反応
イベントリスクですね。 https://t.co/2xzQ8CxaAO
— 本石町日記 (@hongokucho) 2019年1月27日
大坂なおみ選手は米国代表で東京五輪には出場出来ませんよ pic.twitter.com/5zk5gDjuuI
— 山手 (@zb4vg1rZbk) 2019年1月27日
そうなんだって。知らなかったなあ。 https://t.co/gd6D41K1l8
— 潮田道夫 (@mushioda) 2019年1月27日
ブロックを宣言
大坂さんの国籍問題に関してツイットしたら、それを有名ブロガーの池田信夫さんがリツイートしたからだと思うが、ああでもないこうでもないと、大勢が言ってくる。ツイッターは脊髄反射のレベルの低い人が多い。評論家とされている人も話にならない。くだらないのは全部ブロック。
— 潮田道夫 (@mushioda) 2019年1月27日
ツイッター上の反応
毎日新聞客員編集委員 潮田道夫には、2年前にブロックされてます。潮田の「円高になると、私はなんだかホッとするんだよね。」のツイートに私が「民主党政権時の円高で日本経済は下降し続けていた記憶が全くないらしい」とツッコミ入れたら速攻でしたね(・ω・) pic.twitter.com/Ky91LJXccm
— taka.iwata (@taka_x_taka) 2019年1月28日
潮田道夫氏、「どうする諸君」と問いかけておいて、無知を指摘されるとブロック宣言とは情けない。
— ユニカ (@Pesca0123) 2019年1月27日
潮田道夫とかいう毎日新聞の記者が「評論家とされている人も話にならない。くだらないのは全部ブロック。」という。まさに「一方的に自分の主義主張を読者におしつける、異論は聞かない」という新聞メディアの思想。もう新聞は荷作りの緩衝材以外の使い道をなくしていると思う。
— ヒメジマン@姫路 (@himeji_man) 2019年1月27日
新聞記者による炎上は常態化?
新聞記者が事実確認もせず吹き上がってツイッターで突っ込まれる風景が常態化してきたな…
— ナオサン@妖怪タングステン研ぎ (@naoshim) 2019年1月27日
例えば新聞記者のアカウントがあってその人が呟いた事に対して一般人がツッコミを入れて炎上する。そしてその場合どう見ても一般人の言ってる事が正しくてエビデンスもある。すると記者は謝罪も訂正もなく放置する。こんなのを山ほど見てきた。むしろなんで新聞記者が信用出来るのかさっぱり分からない
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2019年1月28日
潮田氏の別のツイートも炎上
潮田氏が新聞社の給料について発言したツイートも炎上しました。
このツイートが投稿されたのは、大坂なおみ選手に関するツイートの3日前です。
朝日や読売の給料は平均的サラリーマンを大きく上回るが、これが三分の一とかになったら、もういい人材は入ってこない。恒産なくんば恒心もない。新聞はなくてもいいかもしらんが、ジャーナリズムがないのは困る。
— 潮田道夫 (@mushioda) 2019年1月24日
ツイッター上の反応
傲慢な選民思想と、そこから諸ツイートを見ての「で、現状そんな人材ばっかりですかw」。
毎日新聞・潮田道夫「朝日や読売の給料は平均的サラリーマンを大きく上回るが、三分の一になったらいい人材は入ってこない。ジャーナリズムがないのは困る」 https://t.co/kRkafDSXB0 @sharenewsjapanさんから
— 畠山茂 / はっち / hacci (@hacci88) 2019年1月29日
このバカ、「低い給料で働いている人はたいした人材ではない」と言ってること気付いていないのだろうな。 https://t.co/sWA7hFXfHs
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年1月28日
あと、自分のことをいい人材と自惚れてもおられます😪
— 浪速猫(なにわねこ) ฅ^•ω•^ฅ♡🇯🇵🇵🇼 (@naniwa_neko49) 2019年1月28日
日本の新聞を支えているのはジャーナリズムなんかじゃなく宅配制度と拡張方法です。自分のお膝元で多くの人をひどい条件で働かせておいてこれは無い。本当に優秀なかたは幾ら高い給料貰っても朝日新聞や毎日新聞には行かないのでは。
— Masamitsu_Kuriyama (@masa_kuriyama) 2019年1月28日
潮田氏を見る限り、高い給料でもいい人材は入ってなさそう。
— 島津恭介 (@kyo_shimazu) 2019年1月28日
このツィートを見たら、平均的サラリーマン給料を下回るウチの部下でも「自称」ジャーナリストよりは考え方がマシだと今思った。明日から少し優しくしよう笑
— まさ (@YMsfm) 2019年1月28日
既に良い人材なんかほとんど居ないみたいだから三分の一と言わずもっと給料下げたら良いんじゃね?
勿論、客員編集委員もな。https://t.co/7JyStrZ95C— Freak Zappa (@kuroi_tora) 2019年1月28日
この意見の凄いところは
①マスコミは金目当ての輩ばかりと自白している
②金目当ての社員がジャーナリズムを支えていると信じている
③いい人材を取るには良い待遇が不可欠と理解しているのに、今までマスコミは公務員の給料叩きをしていたの忘れている
いやー、この人逸材だわ。 pic.twitter.com/2Meq2EHNTj— 事務課リー (@zimkalee) 2019年1月28日
金目当てでも良い記事を書いてくれりゃ良いんですが、現状は「平均的サラリーマンを大きく上回ってソレかよ」ですからねえ。
— Katana Edge (@amiga2500) 2019年1月28日
潮田氏に賛同するツイート
潮田氏に賛同するツイートを発見しました。
安倍政権が倒れるなら米国籍を選んでほしい
【炎上】毎日新聞の客員編集委員
「大坂なおみの国籍選択、米国籍の選択で日本人は失望」
「政権が倒れるぞ」https://t.co/tbe2h2AeCl万一、大坂さんの選択で
政権が倒れるならば、是非、米国籍を・・・祈り pic.twitter.com/9WvHN0sfIW— junko (@junko_in_sappro) 2019年1月29日
模範的な釣り師
潮田道夫氏、「大坂なおみ選手が米国籍を選択すれば、日本人の失望のエネルギーで政権が倒れる(大意)」と仰っている。毎日新聞客員編集委員を名乗るだけあって、流石だ。インターネットにおける釣りというのを心得ている。釣り師は、かく有りたいものだ。
— なま卯 (@e_the_dethroner) 2019年1月27日
潮田道夫氏、大爆釣の結果を受けて、「ツイッターは脊髄反射のレベルの低い人が多い。評論家とされている人も話にならない。くだらないのは全部ブロック。」と仰っていた。流石だ。釣り師のテンプレート通りの動きをしている。やはり我々が見倣うべき模範的な釣り師である。
— なま卯 (@e_the_dethroner) 2019年1月27日
コメント
+賛否両論の意味分かってる?