目次
- 1 学生が立て看設置・ビラ撒き実施
- 2 学生に退学処分
- 3 東洋大学の対応に批判殺到
- 3.1 戦史/紛争史研究家・山崎雅弘氏
- 3.2 会計学者・醍醐聰氏
- 3.3 F Hiroyuki氏
- 3.4 政治学者・山口二郎氏
- 3.5 perspective氏
- 3.6 ゆみっぺ氏
- 3.7 東洋大OB・くじら雲氏
- 3.8 なうちゃん氏
- 3.9 HOM55氏
- 3.10 俵 才記氏
- 3.11 AEQUITAS /エキタス氏
- 3.12 福山和人氏
- 3.13 江川紹子氏
- 3.14 指宿昭一氏
- 3.15 申 惠丰氏
- 3.16 佐藤 章氏
- 3.17 内藤正典氏
- 3.18 部長氏
- 3.19 エリック ・C氏
- 3.20 stanleyk2001氏
- 3.21 TôI氏
- 3.22 前田慶子氏
- 3.23 大神ひろし氏
- 3.24 サチエ氏
- 3.25 chappy-happy氏
- 3.26 サッカー日本代表記録は 日本協会の捏造。氏
- 3.27 M「特定歴史公文書には当たらない」香川県氏
- 3.28 木村結氏
- 3.29 兵頭正俊氏
- 3.30 改憲絶対反対の法政大学文化連盟氏
- 3.31 ぼむ氏
- 3.32 Fumihiro Sakunada氏
- 3.33 Daydreamer氏
- 3.34 MJWalker☆超~変革氏
- 3.35 髭剃り屋氏
- 3.36 山猫 / REDs ☭氏
- 3.37 空 【安倍政権打倒!】氏
- 3.38 ポッキー 憲法改悪原発再稼働許さない氏
- 3.39 NW氏
- 3.40 中本アニメ制作店 by中本店長氏
- 3.41 東大 ビラ研究会
- 4 東洋大学・竹中氏を擁護する声も
- 5 山本一郎氏は様子見
- 6 今後の東洋大学の動きに注目
- 7 追記
学生が立て看設置・ビラ撒き実施
2019年1月21日、東洋大学4年の船橋秀人さんが、「竹中平蔵教授による授業反対」を掲げて、立て看板の設置とビラ撒きを行いました。
立て看設置&ビラまき、同時決行!
しかし、大学当局によりあえなく撤去、その後2時間半にわたる取り調べとなりました。#立て看 #ビラ #東洋大学 #南門 pic.twitter.com/an9r4S4gYM— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月21日
ビラも配布しました!#東洋大 #立て看 #ビラ pic.twitter.com/K5ho8MVGFd
— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月21日
竹中平蔵氏は、2016年より、東洋大学の教授を務めています。
学生に退学処分
東洋大学は、船橋さんに「退学処分」を警告したとのことです。
東洋大学の対応に批判殺到
東洋大学の対応に対し、ネット上では批判の意見が殺到しています。
戦史/紛争史研究家・山崎雅弘氏
仮に竹中平蔵氏が東洋大学の学長であっても、言動を学生が批判する自由は存在するはずだが、一教授に過ぎない竹中平蔵氏、そして政府の政策に深く関与して若者の労働環境等を悪化させている竹中平蔵氏を学生が批判したくらいで「退学」にするなど、大学の自殺行為でしかない。https://t.co/et4N5Ba9Rk
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年1月22日
東洋大学の指導部は、自分が何をしているかわかっているのか。それとも、その意味を理解できない人間しか東洋大学の指導部にはいないのか。社会の権威主義化はここまで来た。竹中平蔵という一「政商教授」も、批判が許されない「権威」と化し、大学という教育機関がその権威主義の図式に従属している。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年1月22日
このビラの内容を見れば、作った学生がまっとうな「当事者意識を持つ社会人」として思考し、行動していることがわかる。賛否はあっても、こうした問題意識や問題提起は民主主義国では言論の自由の範疇で、大学という機関はそれを守る側に立つ。権威主義国では違う。偉い権威を批判する者は懲罰される。 pic.twitter.com/wAe42iKQRL
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年1月22日
会計学者・醍醐聰氏
東洋大学、竹中平蔵氏の言動を批判した学生を2時間半にわたって詰問https://t.co/4XX7XwIIyR
この学生が配ったビラ(添付)を読むと、竹中氏への誹謗中傷に当たる箇所はない。むしろ、名前を名乗って、自分の大学の教員の言説を堂々と批判し、議論を促す勇気は尊い。教授会の見識こそ問われる。 pic.twitter.com/TKNrolRyhq— 醍醐 聰 (@shichoshacommu2) 2019年1月22日
今日、東洋大学へ電話。応対した学生部の職員(丁寧な応対だった)と数分やりとりして最後に。
当方「学生が配ったビラを読みました。このように自分の意見を堂々と発信できる学生がいることは東洋大学の誇りだと思いますよ。」
学生部「おっしゃるとおりです。ありがとうございます。」!?— 醍醐 聰 (@shichoshacommu2) 2019年1月23日
F Hiroyuki氏
「竹中平蔵による授業反対!」の看板を掲げ一人でビラを配っていた東洋大学の学生が卒業間近なのに退学の危機にさらされています。皆さん、東洋大学当局が酷いことをやらないよう注視しましょう。https://t.co/uKyuPQzVy5
— F Hiroyuki (@fjhiro3) 2019年1月22日
政治学者・山口二郎氏
竹中平蔵を批判したくらいで学生を退学にするなど、大学の自殺行為である。 https://t.co/s9Gxho6EDY
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2019年1月22日
perspective氏
「東洋大学…当局は、彼を呼び出して二時間半も尋問…卒論審査も済んでいる彼に「退学処分」を警告…若者の命と未来を奪い、若者の希望と可能性を破壊した竹中平蔵を批判したことの、どこが「学生の本分」から外れ、「大学の秩序を乱した」のだと言うのでしょうか」|1/21FB https://t.co/CAbBp27WeE
— perspective (@prspctv) 2019年1月22日
ゆみっぺ氏
竹中平蔵による授業を批判した学生が大学側から退学処分を警告される。退学警告するほどのことかな。行動した学生の姿勢を讃えこそすれ。私も学生だったら授業料払ってる以上抗議すべきときは抗議する。東洋大学はもう少し違う対応すべきと思いますね。竹中センセのご意向?https://t.co/ZTWsqzo1N1
— ゆみっぺ (@yumihana2012) 2019年1月21日
東洋大OB・くじら雲氏
東洋大OBとして、大学側の対応に失望しました。
竹中を教授に迎えていたとは。
あり得ない。— くじら雲 (@hikouchunen) 2019年1月22日
なうちゃん氏
竹中平蔵氏のように社会的格差を引き起こす政策を推し進め、多くの人たちを貧困に追いやった「悪の張本人」を批判するだけで学生が退学になるのですか。普通に「上の人」を批判するだけで人間を追放してしまう大学って、社会って、余りにもおかしすぎると思いませんか? https://t.co/O1hnbeIaii
— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年1月22日
HOM55氏
竹中平蔵を批判したら「秩序を乱した」と退学処分をチラつかせる東洋大学。何これ。
私には、竹中平蔵の方がずっと日本の秩序を乱してきたように見えますけどね。竹中平蔵こそ退学希望。 https://t.co/00V3oeaxiC— HOM55 (@HON5437) 2019年1月23日
俵 才記氏
東洋大学。竹中平蔵を批判した学生に「退学処分」を勧告だって。
ふざけとる。
これで退学になるようなら、学生は何の意見も批判もするなということになる。
学生さん。学校側がこんな理不尽なことを言い出せるのは、貴方らが権力や権威に従順すぎるからだ。
要するに舐められてんだよ。
闘え‼️ https://t.co/TWl8oLFp4Z— 俵 才記 (@nogutiya) 2019年1月23日
AEQUITAS /エキタス氏
竹中平蔵って東洋大学の授業で何教えるんだろ?「しくじり先生」みたいなやつ?日本経済をめちゃくちゃにしちゃってゴメン💦俺みたいになるなよ!的な。
東洋大学生の竹中平蔵氏批判の背景にある若者の貧困とワーキングプア(藤田孝典) – Y!ニュース https://t.co/NrHzvEJar4
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2019年1月23日
福山和人氏
退学勧告が事実なら余りにも大人気ない。批判者を排除する大学に真理の探求はできない。
東洋大学 竹中平蔵「教授」を批判した学生に退学勧告? これで退学はあまりに理不尽 #BLOGOS https://t.co/llSwLgqFfP
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) 2019年1月23日
江川紹子氏
え゛ーっ?!びっくり!大学ってこんなになっちゃったの?(山本さんらしい皮肉を効かせた文章だから、ちゃんと読んで文意を汲み取ろうね) →「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎) – Y!ニュース https://t.co/2UOIeeB52D
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年1月23日
指宿昭一氏
この学生に東洋大学が退学勧告をしたという情報があるが、本当だとしたらとんでもない。
東洋大学生の竹中平蔵氏批判の背景にある若者の貧困とワーキングプア(藤田孝典) – Y!ニュース https://t.co/0jeTqsMKYH— 指宿昭一 (@ibu61) 2019年1月24日
申 惠丰氏
教員の言うことを鵜呑みにせず批判できるのは知性の証だ。まして竹中氏は重大な利益相反がかねてから指摘されてきた人物で、学生の問題提起は根元的な内容を含んでいる。このような気骨ある学生がいることを #東洋大 は誇りに思い、寛大な処遇をすべきだ。#東洋大学 #東洋大ビラまき弾圧を許さない https://t.co/hOU8keYdIP
— 申 惠丰 (@SHINHaeBong) 2019年1月23日
佐藤 章氏
竹中平蔵を批判した東洋大学の学生が退学処分を食らった。竹中批判文を読んだが、この文章のどこに退学に相当するものがあるのか。普通の理解力があれば誰もが考える真っ当でしかも勇敢な竹中批判だろう。竹中も文句があるなら公開討論でもやったらどうか。学内の自由を守れ。 https://t.co/nT9oyLyd7f
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年1月23日
内藤正典氏
大学に必要なのはintellectual independence。これを失うと大学は死ぬ。
トルコで勢いのある人文・社会科学系の大学で頂いたペン。東洋大学の話を聞いて思い出しました。 pic.twitter.com/Ky8BolC6eK— masanorinaito (@masanorinaito) 2019年1月23日
部長氏
東洋大学で竹中平蔵の講義に立て看板とビラ巻いて反対した学生が退学処分を警告されたって話、わたしが知ってる東洋大学ってそんな大学じゃなかったのにな、と思っていた。だが昨年12月総長に就任した福川伸次氏は旧通産省事務次官で元電通顧問と知って、察しがついた。総長の忖度に負けるな船橋君 pic.twitter.com/Cbbwft5Jvu
— 部長 (@inutosanposuru) 2019年1月23日
エリック ・C氏
今日のこの学生は、明日の日本に於ける我々普通の国民だ。 https://t.co/HfFjFSU6HF
— エリック ・C (@x__ok) 2019年1月23日
stanleyk2001氏
東洋大学は政府の諮問委員を務める竹中平蔵の機嫌を損ねると補助金がカットになると心配したのかもしれません
— stanleyk2001 (@stanleyk2001) 2019年1月23日
TôI氏
東洋大学で国際政治を専攻して卒業したんだけど、その時の担当していただいた教授も竹中平蔵氏に対して「あの人は学生を売るから気を付けろ」と注意してたよ。
その教授はめちゃくちゃ厳しい教授でゼミ生はたった3人とかだったからこの注意を知らない人は多いと思う。 https://t.co/gif4gm1u10
— TôI (@RyukyuToi) 2019年1月22日
前田慶子氏
東洋大学は竹中平蔵と心中する気ですか? https://t.co/i5D2n2rftX
— 前田慶子 (@happyskyra5) 2019年1月22日
大神ひろし氏
学生のビラを読む限り実に真っ当な批判。
実際、竹中平蔵はビラにある通りの批判される事しかしていない。この程度の表現の自由すら認められない大学とか終わってるだろ。
竹中平蔵さん(67)を批判した東洋大学の学生、大学当局から呼出&尋問&退学処分の警告を喰らうhttps://t.co/sminzzK3tF pic.twitter.com/F7osHcvYKA
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) 2019年1月22日
サチエ氏
東洋大学学生の退学勧告の件、
私の周囲のママ友はどう思うだろう?
「怖いことする学生さんよねぇ」
で終わるんじゃなかろうか。
彼女たちは、デモに行く私を
「そんな危ない場所に行って大丈夫?警察に捕まらないようにね」
と心配していたのだから。洗脳教育を受けていたのは私たちの方だよね。
— サチエ (@bettybeat) 2019年1月22日
chappy-happy氏
自由の学府を崩壊させる東洋大学の脅迫的行為。竹中は口を開けば、日本企業の正規社員の給料は高過ぎで、国際競争力を失うと騒ぎ立て、非正規を増やし私腹を肥やしてきた。結果、ここ20年の日本の経済成長率はG7で最低で格差を拡げただけ。この学生さんの主張は正当だ。
— chappy-happy (@Aomori1956) 2019年1月22日
サッカー日本代表記録は 日本協会の捏造。氏
この学生の時代の見方は正しい。とても優秀な学生だと思う。
この考えを否定して、「竹中平蔵のやり方が正しかった」と東洋大学が
思っているならば、ろくでもない大学だ。日本人の多くが非正規雇用になり、収入が減り、人生が不安定化したのは、竹中が派遣会社の推進政策を実行したのが原因の一つだ。— サッカー日本代表記録は 日本協会の捏造。 (@panadero3diaz) 2019年1月22日
この学生の考えを否定して退学を迫るならば、東洋大学は「経済学」に関して低レベルな学校と宣伝しているようなモノだ。
明らかに竹中平蔵の政策は失敗で、多くの人を不幸にした。
大企業を助ける為の政策を連発して来た人間だ。最近では「水道」まで民営化を進めている。日本を破壊中なのが竹中だ。— サッカー日本代表記録は 日本協会の捏造。 (@panadero3diaz) 2019年1月22日
M「特定歴史公文書には当たらない」香川県氏
内海 信彦。東洋大学4年の船橋秀人君が、大学キャンパスで東洋大学教授竹中平蔵の講義と、竹中平蔵が行って来た犯罪的な行いに抗議して、単身で立て看を立て、ビラ撒きを。「大学の秩序」を乱したと決めつけて、卒論審査も済んでいる彼に「退学処分」を警告~表現の自由の侵害、弾圧を絶対に許すな!。
— M「特定歴史公文書には当たらない」香川県 (@sibatamasami1) 2019年1月22日
木村結氏
東洋大学
03-3945-7224
に電話で抗議します。
表現の自由を奪うことは言論の府である大学の死を意味する
箱根駅伝もう応援しない! https://t.co/TDhVpFwfYs— 木村結 (@yuiyuiyui11) 2019年1月22日
東洋大学
03-3945-7224
こちらに電話して抗議しましょう。
表現の自由が大学で保障されないなんて。
もう箱根駅伝応援しないぞ! https://t.co/stfOBP5KUE— 木村結 (@yuiyuiyui11) 2019年1月22日
東洋大学の卒業生を何人も知っている。抗議するよう彼らに伝えます。
大学の電話は
03-3945-7224 https://t.co/9KoAHcDCbZ— 木村結 (@yuiyuiyui11) 2019年1月22日
兵頭正俊氏
竹中平蔵を批判したぐらいで、東洋大学が「退学」など、とんでもないことだ。批判は学生に考える力があることの証明だ。これを禁じると学問も思想も育たない。日本は大学でさえ批判を禁じる国になった。もはや国自体が馬鹿面して、崖っぷちに突っ込んでいる。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2019年1月23日
改憲絶対反対の法政大学文化連盟氏
つい二ヶ月前、東洋大学はビラをまいた中核派の学生を「学外者」「過激派」を理由に建造物侵入で公安に売り渡した。そして今はビラをまいた無党派の学籍者に対し「学則違反」を理由に退学処分を狙っている。要は大学でビラをまくな、大学を批判するなという事。他は全て口実に過ぎない。 pic.twitter.com/mUFEVFtidX
— 改憲絶対反対の法政大学文化連盟 (@jinmin1991) 2019年1月22日
ぼむ氏
凄い日本らしいなって思う。反対意見は権力で潰すに限る。従順な人が欲しいのであって考える人はいらない。中国で言論弾圧が~というのは聞くけど、日本だってやっぱり酷い。
「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎) – Y!ニュース https://t.co/PRgr1bwbE9
— ぼむ (@POT_walk) 2019年1月22日
Fumihiro Sakunada氏
「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎)
竹中平蔵のように学者の立場を利用して政府の政策策定に関わりながら自身が役員をしているパソナの利益を上げるという利益相反は批判されて当然。
真っ当な学生を処分する方がおかしい。https://t.co/VUwoA51cHZ
— Fumihiro Sakunada (@Fsakinada) 2019年1月22日
Daydreamer氏
竹中氏のやり方が正しいというのが東洋大学の統一見解だというなら、賛成はしないけどそれでもいい。ただ、言論の自由を認めず、理不尽な弾圧までするとは、大学として完全に終わってる。退学勧告なんて、逆に訴えられてもいいくらい。
— Daydreamer (@HeadinCloudNine) 2019年1月22日
MJWalker☆超~変革氏
大学が思想や言論を抑圧するなんて、自殺行為でしかない。おそらく大学としてはすでに死んでいるのだろう。まあ #東洋大学 が死のうが生きようが自業自得で、我々の知ったこっちゃないのだが、学生を不当な扱いをするのは許されない。
— MJWalker☆超~変革 (@masaradon) 2019年1月22日
髭剃り屋氏
東洋大学は、
この学生を誇るべきなのに— 髭剃り屋 (@higesoriya) 2019年1月22日
山猫 / REDs ☭氏
立看板にビラ撒きで退学になるなら、俺は1000回(文字通り)退学になっている
学問の府において、学問の自由の実体たる言論の自由を踏みにじる #東洋大学 に、満腔の怒りをもって抗議する。退学勧告を受けた学生に、心からの連帯を送る
東洋大学は退学勧告を撤回し、学生に謝罪せよ https://t.co/LFXRhSK9bz
— 山猫 / REDs ☭ (@yamaneko_strike) 2019年1月22日
空 【安倍政権打倒!】氏
国の未来を、若者の未来を破壊しつくしたピンハネ屋の会長であり、東洋大学教授でもある「竹中平蔵」に対して船橋秀人君が、抗議の立て看を立て、ビラ撒きをしたことに対して「大学の秩序」を乱したとして卒論審査も済んでいる舟橋君に「退学処分」を警告!この理不尽な暴挙・弾圧を許してはならない!
— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) 2019年1月22日
ポッキー 憲法改悪原発再稼働許さない氏
戦前か?此処は北朝鮮か?東洋大炎上か?
私も、竹中平蔵の講義なんか息子や娘に聴かせたくないわ。
「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース https://t.co/dokz8n8cHp— ポッキー 憲法改悪原発再稼働許さない (@pokky0808) 2019年1月22日
NW氏
東洋大学を絶対に許してはならない。
竹中がどうのこうのではない、自由と自治が求められる大学としての資格はない。— NW (@peacebuilderRN) 2019年1月22日
中本アニメ制作店 by中本店長氏
竹中平蔵氏の政策に抗議した東洋大学4年の船橋秀人君が退学になるかもしれない件。退学が検討されていること自体おかしいが、まず竹中氏は船橋君の意見に反論すべきではないのだろうか。
— 中本アニメ制作店 by中本店長 (@4416negitora) 2019年1月22日
この件、マスコミは報道するのだろうか?これだけ話題になっているのだから、まさか無視することはないだろうが。不謹慎だけど明日が楽しみ。#竹中平蔵 #東洋大学
— 中本アニメ制作店 by中本店長 (@4416negitora) 2019年1月22日
東大 ビラ研究会
東洋大の件、twitter見る限り竹中平蔵を擁護する奴今のところ誰もいなそうなの草生えるな
— 東大 ビラ研究会 (@birakenn) 2019年1月22日
東洋大学・竹中氏を擁護する声も
東洋大学および竹中平蔵氏を擁護するツイートもありました。
オレオレオレだよオレ(アレ)氏
不世出の指導者さまを支える竹中平蔵先生を分不相応にも攻撃した不逞臣民が退学を警告されたとのこと。偉大なる領袖さまの右腕への非難は、親愛なる指導者さまへの非難に等しい。美しい国らしい話である。万歳!万歳!
— オレオレオレだよオレ(アレ) (@ororeoredayoore) 2019年1月22日
Kentaro Uchikoshi氏
竹中平蔵氏の政策や思想を批判するのは問題無いと思います。僕自身,あまり好意を持てません。
しかし「竹中氏の政策の背景はどのような思想か」「その政策の目的は何か」を知らずして学問的な批判は出来ないでしょう。ですから竹中氏の講義自体に反対することは当を失していると思います。— Kentaro Uchikoshi (@ShimofusaSakai) 2019年1月22日
Holden Caulfield氏
竹中平蔵氏の講義なんて羨ましいじゃない。正しい間違ってるは別にして受講する価値はあると思うけどなぁ。大学生なのだから異なる立ち位置の人間の話も聞いて視野を広げて自らの立ち位置を構築すれば良いのだから。 https://t.co/gWxpwVgRUD
— Holden Caulfield (@Aoi_Retrnner2) 2019年1月22日
以下略ちゃん™氏
竹中平蔵さんは好きではないけど、この学生はダメ。立て看板は大学の営業妨害。立て看板ではなくて、ブログを作って、論理的に言論で批判すべき。
竹中平蔵教授を批判 東洋大4年生「退学」騒動の本人を直撃 https://t.co/XBAZCJcXRG #日刊ゲンダイDIGITAL
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年1月25日
山本一郎氏は様子見
山本一郎氏は、次のツイートをしています。
竹中平蔵さんに反発する気持ちは分かるけど、本当に授業反対のビラ配ったのが理由で退学させられそうなの?
他に理由があるのかもわからんから様子見やな https://t.co/fK85eY4ftl
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月22日
また、山本氏はYahoo!ニュースにも記事を投稿しています。
「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎) – Y!ニュース https://t.co/GSHvGLjadi
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月22日
山本氏は、記事の中で、「事実に基づいた問題のある主張が学生によってこのように平然と語られてしまう実情について然るべき対処を行うべき」としています。
今後の東洋大学の動きに注目
ネット上の情報を総合すると、学生が「退学処分」になったかどうかは、まだ決まっていないようです。
今後の東洋大学の動きに注目していきたいです。
追記
1月23日、東洋大学がリリースを発表しました。
続きは、こちらの記事で解説しています。