2019年1月9日に、えらいてんちょう(大杉春樹、宮内春樹、矢内東紀)氏が、note(ノート)というブログサイトに、正田圭(旧名・安田圭)氏の経歴に疑義がある旨の記事を掲載した件についての、関係者・第三者の反応をまとめました。
えらいてんちょうと正田圭のバトルが生じた経緯は、こちらの記事で解説しております。
山本一郎
山本 一郎(やまもと いちろう)氏は、今回の騒動について次のツイートを投稿しています。
山田真哉さん「法令違反を行っているようであれば」ってすでに充分外部からの指摘がある状況ですから、監査役がこの段階で対応しなければならないものですし、臨時取締役会といっても取締役は正田圭さんとその奥さん、そして公認会計士の3名だけですよね?
RT @kaikeishi1 https://t.co/Er0Z4wyJsg
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月10日
貴社TIGALA社は投資顧問業登録をされていないので、登録会社の下にブティックとして入るか、財務アドバイザリーではないという判断になります。どちらの場合もコンサル収入のみでFAの報酬は得られず、M&A実績にはならないのですが、ご見解お願いします。
RT @kaikeishi1 https://t.co/itBjn8mSRd
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月10日
民間企業が行うインターネットによる求人情報・求職者情報提供と
職業紹介との区分に関する基準についてhttps://t.co/bi9iWWmmP3— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月10日
なぜかFASTGROWが正田圭連載をやっとるなあと思ってよく見たら、小さく「SPONSORED」って書いてあったでござるの巻。https://t.co/qoU2WoqXks
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月10日
監査役としてビジネスメディア「PEDIA」の記事が間違っていることはお認めになっているようですが、まだ問題を指摘されている記事は公開されているままです。WELQなみの状態になっていますが、サイトを一時非公開にするなどの対応はお考えでしょうか。
RT @kaikeishi1https://t.co/E6vHTLeUpl
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年1月10日