落合陽一氏が訴訟準備
2019年1月12日、落合陽一氏がツイッター上で誹謗中傷をするアカウントに対して、名誉棄損で訴える準備を始めたことを発表しました。
さーて,SIGGRAPHの論文投稿締め切り終わったら誹謗中傷アカウントの名誉毀損の訴えを手続き祭りをしよう.
— 落合陽一 (@ochyai) 2019年1月12日
訴訟対象は、ツイッター上でブロックしているアカウントの中から探すとのことです。
2400アカウントくらいの中から頑張ろう(どうせ俺じゃなくて弁護士さんがやるんだけど🙇♂️) pic.twitter.com/1gqpztxuhZ
— 落合陽一 (@ochyai) 2019年1月12日
真っ当な批判に対して訴えるなんてことはありえないじゃん.
それと誹謗中傷はまったく別での軸で「140字で切り取ったときに言い過ぎないスキル」って結構難しいよねえ.スクショとか恣意的な誘導とか.周りがのっちゃうと人はつい言いすぎちゃうしやりすぎちゃう.
— 落合陽一 (@ochyai) 2019年1月13日
春名風花氏も賛同
女優の春名風花氏も、落合氏への返信で、賛同の意を示しました。
僕は4084アカウント笑笑 がんばります° ✧ (*´ `*) ✧ ° pic.twitter.com/mLR9XtQJPF
— 春名風花 (@harukazechan) 2019年1月12日
イケダハヤト氏も賛同
脱社畜サロンのイケダハヤト氏も、落合氏・春名氏のツイートをリツイートしたうえで、賛同の意を示しました。
うちは2,443アカウントをブロックしていた。これ、弁護士にそのまま渡したら訴訟対象探すリストみたいに機能するわけか。 pic.twitter.com/njfWos93We
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2019年1月12日
ツイッター上での名誉棄損の事例
2018年12月には、のりこえねっとの辛淑玉共同代表が、ツイッター上での投稿をめぐり石井孝明氏を名誉毀損で訴えた裁判で、東京地裁は石井氏に対し55万円の損害賠償を命じました。
辛淑玉共同代表が、石井孝明氏を名誉毀損で訴えた裁判の判決が12月25日に出た。東京地裁は、10項目について、名誉毀損と認め、55万円の損害賠償を命じた。その判決報告会の映像を報告
#NoHateTV #norikoenet— のりこえねっと (@norikoenet) 2018年12月26日
記事:辛淑玉さんへの「名誉毀損」認める ジャーナリスト石井孝明さんに賠償命令(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース