正田圭とえらいてんちょうのバトルが勃発した理由の続きです。
この記事では、正田圭とえらいてんちょうのバトルの展開を、正田氏の視点から解説していきます。
目次
正田圭氏がえらてんの本を誉め始める
正田氏はしばらく沈黙
1月11日10時ちょうどに投稿されたツイート、そしてスマイリーキクチ氏のツイートのリツイートからしばらくの間、正田氏はツイッター上で沈黙を保っておりました。
「フリーザか魔人ブウぐらいの戦闘力になれ!!」
シンプルに「脱社畜するにはどうすればいいの?」と聞かれたら
「金稼げ」という話だ。実際に金を稼いでる人はみんな脱社畜できている。
「じゃあ、金を稼ぐためにはどうすればいいの?」と聞かれたら
「社会に通用する戦闘力を上げろ!」と言う。— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
23:43 ツイートを再開
その後、23時43分にツイートを再開しました。
また燃えたのか
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
えらてんの本を読んだことを明らかに
そして、えらいてんちょうの本を全部読んでいたことを明らかにしました。
本読んでた https://t.co/Xx8JznpDgW
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
これ、Kindleで買って読んだけど、普通に面白かったわ! pic.twitter.com/H3RIi9yrgP
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
好きだったとこ#しょぼい起業 pic.twitter.com/avVWXd3TNS
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
まえがきの書き方とかほんと上手い。 https://t.co/I8QhWORFmx
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
全部読んだ https://t.co/lKSyCQ8upL
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
謝罪は否定
しかし、えらてんの本を褒めたことは、謝罪を意味したわけではありません。
何これ🤣
本買ったから、許してって事かなぁ🤣
あっちこっちに尻尾を振り続けていくのが、脱社畜の意味なのかなぁ— 武田 剛 (@kiyotakutt) 2019年1月11日
んなわけねーだろぼけ https://t.co/aWw1f3djjK
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
正田氏がさらっとプロフを盛っていることを認める
プロフを持っていたことを認める
そして、23時58分のツイートで、正田氏が「(プロフは盛ってるけど)」と発言し、さらっとプロフィールを盛っていることを認めました。
読んでみます!
サロンは入ってなくて、件の炎上とは全く無関係な外野ですが、
このタイミングで正田さんが面白いという、えらてんさんの本は本当に面白いんでしょうね。— 志ろう (@46_gorilla) 2019年1月11日
エラテンはムカつくやつだけど、これは面白い!
面白いものは面白いという
(プロフは盛ってるけど) https://t.co/Y6G2Wor6LY— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
プロフィール名を変更
また、えらいてんちょうとのバトル勃発後、ツイッターのプロフィール名を「正田圭 / 会社を売る専門家」から「正田圭 / 炎上中」に変更していましたが、さらに「正田圭 / プロフ盛ってます」に変更しました。
正田さん「プロフ盛ってます」になってるし、えらてんさんの本ちゃんと読んで高評価しちゃうのおちゃめ。 https://t.co/H9oKqmEQji
— Yusuke Ino | ゆーい 💻🎮📖👕 (@en0mena) 2019年1月12日
またも謝罪については否定
謝罪については否定しました。
正田さんの潔さ…好きです
人の闇の部分に引っ張られずに淡々とした生き方。多分この人、お金稼ぐ力、絶対あると思う
M&Aのことはよくわからないし臭ったけど、これ見た瞬間なんか、好きになりました https://t.co/3R5sWi9Bm0— j_boy@可愛い靴は正義 (@jboycom4) 2019年1月11日
だから、臭ってないんだって! https://t.co/sBCGwzyyLH
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
鎮火のさせ方が本当にダサいので、一言ごめんなさいと言いましょう! https://t.co/cUC68Kivhq
— まる (@dws930) 2019年1月11日
は?誰にだよ。謝ることなんてしてねーだろ、アホが https://t.co/ltD4cC3eOE
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
情報商材について
イケダハヤト@iHayatoや正田圭@keimasada222に興味を持った方は、まず和佐大輔と木坂健宣について知ってほしい。所詮彼らの二番煎じだからhttps://t.co/0EgaKAyKOJ
— 一斗缶 (@memo_yk) 2019年1月4日
俺が売ってた情報商材ってどれなんだよ。 https://t.co/HjfmXm0LAO
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
ぎょうさん売ってるし #脱社畜サロン もそうだしノートでもバッチリ売ってるし自分でこれからは情報商材販売に力入れてくってツイートしてましたやんwww pic.twitter.com/cEAUdBeKTZ
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@インターネット当たり屋 (@eraitencho) 2019年1月11日
そうだった!忘れてた!二番煎じでした! https://t.co/kJxU8ojnLB
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
プロフィールについて
おめでとうございます㊗️
こうなったらギガ盛ってきましょう!— ダオ@奥様はタイ人🇹🇭 (@DaoOnnut) 2019年1月11日
プロフはとことん盛ることにします! https://t.co/3vTBLCs49F
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
「正田圭 詐欺」というサジェストについて
ツイッターの検索で「正田圭」と入力すると「正田圭 詐欺」というサジェストが表示されることへのツイート。
先生!このサジェストが出るのがサロン生としては不満です!ひどすぎます! pic.twitter.com/o824Z6Z5oC
— 落ち着きない社長/WEB屋 (@adhdpresident) 2019年1月11日
それはツイッターに言ってくれ! https://t.co/1ckd6qqo9b
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
勘違い
はあちゅう氏に言及する発言を自身に言及したものと勘違いしたツイート。
内容が良く、個人で目立ってるんだったら個人でサロンやったほうがよくないですか?知名度十分あるし、炎上系しゃないし🤔思っただけです。
— 多動のち復業@いろパパ (@GYou94185009) 2019年1月11日
イケハヤ@IHayato さんとはあちゅう @ha_chu さんとやる事に意味があるんです https://t.co/br1jjiwiA2
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
はぁちゅうさんにメリットがあるのか?ということです🤔 https://t.co/KwwCR9EPM3
— 多動のち復業@いろパパ (@GYou94185009) 2019年1月11日
そっちか!それはわからないです、すみません汗 https://t.co/JyMIBm50qt
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
謝罪
そして、正田氏は「すみません!」と謝罪のツイートを投稿しました。
本名 正田圭 旧姓安田圭 証券会社で働いた事ありません 高卒です 知り合いいません
詐欺ですね!すみません! https://t.co/DEeVXPFkKa
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月12日
正田氏の対応に称賛の声
今回の正田氏の対応について賞賛の声があがりました。
何が問題なんでしたっけ? https://t.co/1ASIU3TzqD
— こうやん@プログラミングスクール開講準備 (@kou_yan) 2019年1月11日
また名言一丁入ります! https://t.co/zLkv7YW8Wz
— あっきー@白紙の悪魔 (@hamuchi2018) 2019年1月11日
全然知らなかったけど一連の流れとこの発言でちょっと好印象持ちました
外野から失礼しました
— ねこさん (@nekoYMT1115) 2019年1月11日
普通にくすってなりました。これはズルいです
— 西村 龍太郎@登攀整備士 nemlogはじめました☆ (@polaris_xrp_r1) 2019年1月11日
盛っていると言ってしまうのはオチのつけ方としては非常に上手いですね!さすが正田先生w https://t.co/iWAxfebNh0
— ニ代目かえもん@M&Aコンサルタント (@uehara_kazu) 2019年1月11日
正田よ。公衆の面前で議論しようではないか。投資銀行業務について討議でもケースでも勝負しよう。どのくらい君が無知で適当なことを言っているのか、暴いてみせよう。
議論が無理なら、HATASHIAIでも良いぞ。ただ、それを選ぶと後悔することになるだろうが。#脱社畜サロン #正田圭 @keimasada222
— ファイナンスぼうや (@qJxSMaSnFtIAxyi) 2019年1月11日
てめーの知名度上げてから出直してこい https://t.co/dLci4AgLkh
— 正田圭 / プロフ盛ってます (@keimasada222) 2019年1月11日
投資銀行出身はゼロイチが苦手なんよ。正田さんがユニークなのはゼロから起業して売却した経験を生かしてM&Aを主戦場にしているところ。M&Aの実務においては投資銀行業務の細かい知識はあまり重要ではない。売却先がオーナー社長だったら一撃で決まってその後にデューデリジェンスに時間がかかるのよね
— ニ代目かえもん@M&Aコンサルタント (@uehara_kazu) 2019年1月11日
ってより、M&A(ファインダー側)の本質ってたくさん知識があることじゃない気がします。そういうのは支える専門家に任せて交渉いかにまとめられるかだけですよね。すなわち専門的知識で尺度測るのナンセンス。
— 松本佑哉@gohandanshi (@gohandanshi) 2019年1月11日
M&Aの交渉上手そう感感じました。これを本人のセンスだけでなく、チームで対応考えて出してた対応なら最早怖いレベル。 https://t.co/9Nn5v1aCQU
— 松本佑哉@gohandanshi (@gohandanshi) 2019年1月11日
イケダハヤト氏の対応に注目
正田氏に経歴誇大表示疑惑が浮上してから、正田氏を全面的に擁護し続けたイケダハヤト氏の今後の対応に注目が集まっています。
正田圭氏の急なキャラ変に戸惑う傍観者たち。
そしてハシゴを完全に外されたイケハヤ… pic.twitter.com/7znJ5rBOKe
— ひゅ~む (@hume55240618) 2019年1月11日
えらてんさん(@eraitencho )と正田さんがまさかの展開になってておもしろいんやけど、
「あれ?イケハヤ氏の立場ないやん」
ってなってる人いる?笑— ニーポリ👮♀️警察官への道 (@neepolikz) 2019年1月11日
正田側はなんらかの指南された。急に「炎上を上手にネタにする手練れ」感が出たぞ。
さて、イケハヤはどうでる。— 柳メロンパン (@87gimeronpan) 2019年1月11日
生存確認(1月13日)
お前生きてたんかwwwよかったwww#しょぼい起業で生きていく pic.twitter.com/QQNxUoCqSj
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@しょぼい起業で生きていく全文無料公開中 (@eraitencho) 2019年1月13日
ちょっとドタバタしてるから、また今度連絡するな。
どっかのタイミングで飯でも。
— 正田圭 (@keimasada222) 2019年1月13日
脱社畜サロンからの離脱を表明(1月17日)
お知らせです。
TIGALAは、脱社畜サロンの運営会社ではなくなります。そして、2月5日をもちまして、正田圭の投稿は終了致します。経緯や思いをnoteに書きました。https://t.co/N8bGxMeEGD
— 正田圭 (@keimasada222) 2019年1月17日
関連記事
正田圭氏のえらいてんちょうのバトルに関する記事はこちらです。
正田圭氏の会社(TIGALA社・TLA社)の情報については、こちらです。
正田圭氏が事業再生に関わったと主張している麻雀店「ウェルカム」と、「ウェルカム」の売却先の「マーチャオ」に関する情報はこちらです。
正田圭氏の経歴誇大表示疑惑に関する、TIGALA社の役員の反応はこちらです。
TIGALA社の株主の反応はこちらです。
「脱社畜サロン」のメンバーの反応はこちらです。
その他の関係者・第三者の対応はこちらです。